本日のお写真は、10月15日、乗附緑地公園(@高崎市)で撮ったものであることは、画像とそのタイムスタンプで分かるのですが、しかし、なぜこの日、ここに寄ったのか、その前後がまったく思い出せないのです。(汗)
カレンダーを見てみると、15日と言えば「土曜日」でした。
ならば余計に、わざわざここにだけ寄って写真を撮る為だけにやってくる筈はないです。
しかし、ブログってのはそもそもそういうのを憶えておく為に、書いたり写真貼ったりするものなのでしょうが、うーん、困りました。
ひょっとして、痴呆症の始まりでしょうか?
ということで、準アルバム系で16枚です。^^;
<1>
最近(といっても2、3年経つ?)、出来た送電塔です。
でも、気が付いたら出来ていた!って感じ。
でか過ぎるとむしろ死角になっちゃうんでしょうか。
<2>
乗附緑地公園の釣堀に住む猫?
わかりませんが、公園(の釣堀)にやってきた人のところにはとりあえず近寄ります。
餌を貰えるとおもっているのでしょうか。誰も上げていなかったけど・・・^^;
<3>
いつ見ても釣り人でそこそこ賑わっています。
これまた、よく知らないのですが、ここ鑑札も不要みたいです。無料の釣堀。
でも、釣れている人、まだ見たことがないです。^^;
<4>
朝方、雨が降ってました。
なので、みなさん、こんなパラソルを持参です。
釣り竿の感じはヘラブナって感じですね。
<5>
皆さん、けっこう真剣に釣り糸を垂らしています。
その格好も本格的な釣り師って感じ・・・
<6>
もちろん、ご近所の方がちょっと時間潰しに!って感じの方もいらっしゃいます。
<7>
で、初めて見ました。ヒットしているところ。
どんなの釣れるのかと思っていたら・・・
<8>
かなり大物です。40センチほどある鯉でした。
でも、釣り上げればキャッチアンドリリース。
和尚さん風の方いわく「何度も釣り上げられているので口がもうボロボロ!」だそうです。
<9>
あまり釣り人を邪魔しちゃいけないのでコスモスの咲いているところへ・・・
<10>
しかし、どんよりした曇り空でイマイチ光が足りません。^^;
<11>
コスモスってのは出来れば明るい日差しの中、透過光で撮りたい。
とは言っても、無理なものは無理!です。^^;
<12>
なので、適当にシャッター機ってまた釣堀へ・・・(汗)
<13>
親子で釣り。いいものです。
くりまんじゅうも40年位前はオヤジとよく釣りへ行ったものでした。
<14>
たまにはこんなものも・・・^^;
<15>
一度は大物を釣り上げましたが、次なるヒットはなかなかやってこないご様子でした。
<16>
ということで、最後はボカしてお仕舞いです。
では、皆さん、また明日。^^)v
< Nikon D700 + AF-S NIKKOR VR28-300mm F3.5-5.6G >
※ 公開直前、追記^^;
あっ、突然ですが、思い出しました。(笑)
そうだ、この日、ソニーの新製品「α77」を見る為に高崎のビックカメラへ行ってきたんだ!
最新のEVF(電子ビューファインダー)ってのがどんなものかと午前中、ちょっくらちょいと出かけたのです。
で、その帰りに道、走っていたら河川敷の乗附公園のコスモスが目に入ってきたので、少し立ち寄ったのです。
α77のEVF、なかなかよく出来ていました。
近い将来、デジイチも中級機以下のモデルはEVFになるでしょうね。
なんたって、シャッター切る前に撮った結果が見えているのですから・・・
さて、これで、モヤモヤはすっきりしたけれど、ほ~んと、最近、忘れっぽくなって困ります。^^;
おはようございます(^^)
返信削除>釣り竿の感じはヘラブナって感じですね
そのような仕掛けもあるし、出ない人もありますね?
釣り上がっているのは、「お髭さん」鯉ですね
関西での釣堀では、制限がある釣堀があって「金針禁止」とか
サナギ禁止(虫を粉末にした粉>臭い)とかね。
でも皆さん魚を傷つけないように、針にはモンドリが無いんですよ。
今の時期だとマッシュポテトにグルテン混ぜたものや、フを混ぜたもの、究極は小麦粉の練ったものを針に絡ませます(^^)v
釣り楽しいですね。
おたけさん、こんにちは。
返信削除おっ、そこへ食いついてくると思ったら…(笑)
そういえば、おたけさんは釣りのスペシャリストでしたよね。
HPも拝見させて頂いています。^^
あまり釣れないので現物を見たのは鯉だけですが、どうも、この釣堀は淡水魚全般のようです。
あきらかに仕掛けがハヤや小鮒対象って人もいらっしゃいました。
弟は完璧な「キチ」ですが(汗)、くりまんじゅうはまったく釣りをしないので知らないのですが「金針禁止」って金属性の針が禁止ってことでしょうか?
針がプラスチック製?^^;
モンドリっていうのは「返し」がないアユ用のハリみたいな感じなのかな?
でも、釣り好きの方って多いですよね。
>金針禁止
返信削除これ金メッキした針なんです、この方が何故かよく釣れるんです
へらぶな釣の人は釣り針が二つ段差を付けてぶら下がっています
なので上の針が寄せ餌を付けます、下の針が食わせ餌を付けます。
それで下の針だけに魚を釣り上げるのが基本です
あの鯉が下あごに掛かっているのは、仕掛けが狙いどうりで無いってことですね。(^^;
でもへらぶな元々は金魚の親戚ですね(意図的に改良された魚)
関西の河内鮒から始まったと言われます、横にある点々
側線が真鮒では28個、へらでは30個(ぐらい)なのでここでも違いがでます。
それにへらぶなはミミズを食べませんね。鯉や真鮒と大きく違いが出ますね。
最近はブラックバスに生態系を壊され池に居るのは、ミシシッピーアカミミガメ(ミドリガメ)とナマズやブラックバスになっている池も多いです>悲しい現実です。
おたけ さん、おはようございます。
返信削除なるほど、金針てのは金メッキした針なんですね。
そんな釣り針、まだ見たことがありません。
大昔、オーディオのコードのプラグは「金プラグ」使ってましたが…^^;
でも、なんで釣れるんでしょうね。
光る?
それとも、魚も金が好き?(笑)