2012-04-17

THE OLIVER SISTERS 2012 SPRING NO.8

 (THE OLIVER SISTERS 2012 SPRING NO.7からの続きです・・・)

 美味しいニジマスを頂き、釣堀を後にしたのは午後1時を少し回った頃。
 ぶ~こは2時から用事があると言うので別行動、そして、くりまんじゅうは弟の車に乗りました。



 そして、次に向った先はここです。



 もはや今年マンネリと化した「秋間梅林」(汗)
 一週間前にも37suさんと訪れています。
 しかし、この日は4月1日。
 本来なら、例年3月いっぱいで既に閉園しているここ秋間梅林ですが、今年は梅の開花が異常に遅く、急遽、一週間延長されました。
 にも関わらず、いまだ満開とまではいかない状態。いやはや、困ったもんです。^^;



 ニジマスを食べたばかりですが、一匹では「お昼」を食べたと言うには少し軽かったせいもあり、早速、ここでシスターズたちは「トコロテン」を食べました。



 あと味噌オデン。(笑)
 まっ、どちらもカロリーゼロみたいな食べ物なのでしゅ~ちゃんもセーブする必要はありません。
 ガンガン食べちゃってください。^^)v



 ここでシスターズたちからの疑問を頂戴いたしました。
 「ねぇ、なんだトコロテンに青海苔が入っているの?」だそうです。
 そして「茨城ではトコロテンは酢と醤油だけで他は何も入っていないよ。」と・・・



 そんなこと、これまで半世紀生きてきて、今まで一度も考えてもみた事がありませんでしたが、群馬では普通、青海苔か胡麻が入ったふりかけのようなやつが掛かっています。
 それが普通だと思っていました。
 なので、「群馬じゃ、入っているの!」と単純にこたえましたが、全国的にはどうなんでしょう。(笑)



 そういえば、関西の方は黒蜜をかけるという話も聞いたことがありますが、青海苔でもシスターズとってはとっても不思議なことみたいでした。
 ちなみにくりまじゅうは「辛子」も入れる派です。^^;



 「梅楽園」を後にして園内散策に出かけます。



 絵を書いている人がいました。
 手前に梅を入れて、奥に妙義山という構図ですが、実際、ここが妙義山が見える唯一と言ってもいいポイントです。
 高台ですので、本来はどこからでも妙義山が見える場所なのですが、高く成長した杉林がそれを邪魔しています。
 伐採とか出来ないでしょうか。^^;



 梅林に沿って歩いていきます。
 けして整備された遊歩道とはいえないような道ですが逆にそれも楽しいものです。



 剪定された梅の枝を見つけてそれを杖にして魔法使い気分のあ~ちゃんです。(笑)



 で、しゅ~ちゃんは「控えおろう!」(笑)
 くりまんじゅうの携帯電話です。
 先日、シスターズの地元に行った時、近くにある「西山荘」でシールを買って貼りました。(汗)



 最近、こんなポーズを憶えた姪です。
 しかし、さすがにまだ足元がおぼつかずこの道は危ないです。^^;



 なので、斜面になるとクールマンパパが抱っこしながら進みました。



 しゅ~ちゃんも枝を発見!



 当然、それをもって嬉しそうに駆けて行きます。
 ありゃ、写真を見るとクールマンも持ってますね。
 とにかく、オネエチャンたちの真似をしたいのです。

 まだまだずっと続きます…^^;

 < Nikon D700 + AF-S NIKKOR VR28-300mm F3.5-5.6G >

10 件のコメント:

  1. オリバーママ2012年4月17日 9:36

    おはようございます。オリバーママです。

    今日は久しぶりのお休みで,
    自宅でゆっくりしています。
    GW,怖いです。マズイデス。
    休日の度,この頃汗がでます。

    さて,この度の記録もvol.8まで!
    いやはやシスターズ,鬼の居ぬ間になんとやらですね^^;
    実に楽しそうです。
    「オネェちゃんたちに釣りを教えるんだ!」というMr.Cool願いも叶いましたね!
    今度はニジマスも“黒い(茶色い?)悪魔!?”に横取りされることなく,
    家に帰ってからも「おいしかったぁぁぁぁぁ!」と申しておりました。

    今回は№いくつまで続きますか?
    楽しみにしています!

    返信削除
    返信
    1. オリバーママさん、こんにちは。

      新しい職場にもそろそろ慣れてきたでしょうか。
      大変でしょうが、がんばって下さい。^^

      さて、シリーズ現在NO8ですが、予想ではNO20くらい迄いっちゃうんじゃないかと思っています。(汗)
      気長にお楽しみ頂ければ幸いです。

      削除
  2. 心太は、酢醤油派ですが、りかゆんは間違いなく黒蜜だと思います。
    どっちも選べる関西のほうがお得ですね(笑)
    本物の天草でつくると旨いですよ。

    ところで、おはぎ(もしくは牡丹餅)ですが
    関西では、青のりのがありますが、関東ではゴマのがあるとか。
    もちろん、きな粉とあんこは定番ですけど。

    返信削除
    返信
    1. はりーは三杯酢派ですか。

      黒蜜でトコロテンを食べたことはありませんが、まぁ、みつ豆や葛切りをイメージすればいいのでしょうか。
      ちなみに関西の甘味処屋さんにはメニューに「黒蜜」とか「酢醤油」とか但し書きがされているのでしょうか。
      青のりのおはぎってのはまったく知りませんでした。見たこともありません。
      もちろん、ごまは知ってますが。^^

      削除
  3. ところてん専門店(笑)
    讃岐うどんツアーの箸休めにたまに寄るのがここです。
    http://www.yasoba.com/
    涼しげなお店ですよ。
    商品一覧から潜ってください。黒蜜のが紹介されています。(浪速風と書いてありますね)

    http://fa43.blog77.fc2.com/blog-entry-1533.html
    やはり酢醤油で食べてます。
    この時はりかゆんが一緒だったはずなので、あちらは黒蜜だったはずですが。
    当然メニューに掲げてあります。

    青のりおはぎについては
    http://www.nikkei.com/life/gourmet/article/g=96958A9C93819B9AE0EBE2E2E38DE0EBE2E1E0E2E3E09393E082E2E2;p=9694E3E6E2E4E0E2E3E2E4EAE6E4
    ここで検証されていました。
    ちなみに、お好み焼きに振り掛けるのは「アオサ」で、おはぎの青のりとは少し違うのです。

    関西では滅多にゴマのおはぎは見ないです(あまり記憶が無い)

    返信削除
  4. 先程、ご紹介頂いた清水屋の「まとめて味わう欲張りさんへ送料無料お試しセット2,500円」を注文してみました。
    内容量が「生ところてん3人前(540g)×3」でタレが「酢醤油・黒みつ・葛餅風(きな粉・蜜)」ということらしいです。
    これで黒蜜トコロテンが食べられます。(笑)
    9人前が2500円というのは庶民にはけっこう高級なトコロテンですが、まぁ、ネタ的には適正価格。頑張りました!(笑)

    到着が待ちどうしいです。

    返信削除
    返信
    1. おやおや、お取り寄せですか。
      家族で食べる「イベント」としては、まぁ2500円(送料無料)も許容範囲でしょうか?
      暑い日に冷やしてお召し上がりください。

      うちの方だと、普通にスーパーで黒蜜入りトコロテンが並んでいますよ。

      削除
    2. コメントがスパム判定で埋もれてしまっておりました。
      しかし、2週間もワカランとは・・・
      ここ最近、まったくスパム判定しなかったbloggerのシステムだったので、ノーチェックでした。
      本当に申し訳ございません。

      さて、清水屋のトコロテンですが、3日ほどで届きました。
      3人前が3袋ということで、両親の家に1つ、伯母の家に1つ、そして、我が家に一つと分けました。
      そして、人生初体験の黒蜜。
      うーん、なんといったらいいか・・・(笑)
      見知らぬ味に、まさに「異文化交流。」って感じです。^^;
      美味い不味いの評価も出来ない。(きなこが入ると分かりやすいけど・・・)
      しかし、いい経験になりました。
      今後とも関西情報、お願いします。
      チェレンジの精神忘れずに頑張ります。

      削除
  5. いつ出るのかと待っていたのですが、そのうち忘れてました。
    普段、酢醤油系しか知らない人には、ショックかもしれませんね。
    「葛きり」とかのノリみたいですけどね。
    「こんなもん、食いもんぢゃねぇ!!」とならなかっただけ良しとしましょう。
    まだまだ、人生『未体験』がたくさんあります(笑)

    返信削除
    返信
    1. はりーさん、どもです。

      申し訳ございませんでした。
      しかし、bloggerのスパム判定基準ってのがまったくわかりません。
      今後もまめにスパム保留になっているコメントチャックが必要です。^^;

      黒蜜トコロテン。
      食べる前は、葛きりとかミツマメとかのような味をイメージしていたのですが、トコロテンって口の中での触感が強いのですね。
      そんなこと意識したこともなかったのですが、舌や口内粘膜に伝わる触感が異文化の「黒蜜」の甘さを拒絶するというか戸惑い信号を発しました。(笑)
      これじゃないぞ!これはなんか変だぞ!と味覚じゃなくて、脳味噌の奥深い場所にある何かがそう訴えてくるのです。
      でも、そこにきな粉が交じると微妙に中和されるというか、誤魔化されて平気になる。
      実に不思議です。(笑)

      削除

Powered By Blogger