2013-10-23

磯部花の散歩道 2

 (磯部花の散歩道 1からの続きです・・・)

 一度、車に戻り、レンズを高倍率ズームから180mmマクロレンズに換えました。


<1>


<2>


<3>


<4>


<5>


<6>


<7>

 続く・・・

 < Nikon D700 + Tamron SPAF180mm F3.5 MACRO >

4 件のコメント:

  1. おはようございます。
    6番のお写真に写っている雑草、子供の頃毛糸の服に着けたまま家に帰ってあぜ道を通って近道した事がばれてしまってましたが、この雑草正確な名前も知らないまま「盗人バラ」なんて子供ながらに呼んでました、今検索したら反対の呼び名の小説があるんですね(^^)

    返信削除
  2. おたけさん、こんばんわ。

    そうですか。ジーパンを履いていたので分かりませんでしたが、あの草は貼り付くのですね。
    「盗人バラ」という呼び方も初耳です。検索してみたら浅田次郎の「薔薇盗人」ですね。
    それも知りませんでした。
    ひっつくといえば、やはり「サンダングサ」ですね。
    こいつはジーパンだろうとなんだろうと強烈にくっつきます。^^;
    この辺(群馬)では「バカ」と言われています。(笑)
    秋から冬場に畦道を散歩するとチャップも全身「バカ」だらけ・・・
    http://www.fukuoka-edu.ac.jp/~fukuhara/keitai/sendangusa.html
    こんなやつです。
    淡路ではなんていいますか?^^)v

    返信削除
  3. そう言えば、イノコヅチもオナモミもセンダングサも全部まとめて「盗人バラ」だったように思います
    小学生に成った頃からひっつき虫とか教わったように思いますね。
    当時履いてたズボンなんかはジーパンじゃなく汚れと草種がつきやすいような生地のズボンでしたね
    11月になると、シモヤケが出来たりしてたから、当時の方が寒かったのでしょうね。

    冬に撮ったセンダングサの写真がありました、http://www.awaji-is.or.jp/otake/index/20130105181345.jpg

    返信削除
    返信
    1. おたけさん、こんにちは。

      センダグサを「バカ」って呼ぶのは群馬のこの辺りだけだと思っていましたが、ネットで調べたらけっこう全国的にメジャーな呼び方なんですね。
      東北や九州なんかも「バカ」みたいです。(笑)
      オナモミは冬場セーターを着ている友達や先生の背中に向かってよく投げました。(笑)
      懐かしいです。

      本当に昔のほうが絶対寒かったです。イメージ的には11月は冬のような感じした。

      削除

Powered By Blogger