2014-08-25

なぜに番

 午前中の配送ルートの途中に「五十番」という中華料理屋さんがあります。
 今日もいつものようにそのお店の前を通り過ぎたのですが、本日もまた、ふと疑問に思うことがありました。


 それは「なぜ中華料理屋さんの屋号には「~番」というのが多いのだろう?」と…(笑)
 記憶に残っている限りでも「一番」「三番」「十八番」「三十三番」というお店がありました。(四十四番もあるけれど、これはお店じゃなくて人のお名前でした!(汗))
 皆、大衆的な中華料理屋さんです。
 特に思い出深いのは学生時代に通っていた東京町田の「三十三番」。
 ほぼ毎日のように通っていました。
 うまかったなぁ!肉野菜炒め定食!(笑)


 で、これまたいつものように、気になったらとりあえずネットで調べてみたのですが、今回は残念ながら正解らしき答えはみつかりませんでした。
 質問投稿サイトにはくりまんじゅうと同じような疑問を持った方から質問がなされていましたが、お店の住所からとった説や外国人居留地の番号から来ている説など、どれもあくまで回答者の想像に過ぎないものです。
 中には好きな野球選手の背番号を店名にしている説もありましたが、少々説得力に欠けます。
 そういえば、王監督の実家も確か「五十番」ではなかったでしょうか。なんとなくそんな記憶が残っています。(あっ、今は監督じゃないか・・・^^;)


 ということで、皆さんの街にも「~番」という中華料理屋さんはありますか?
 また、もしこれが鉄板という「~番」の理由をご存知の方がいらしたら教えてください。m(_ _)m

 しかし、考えてみるとラーメン屋には「軒」が多かったり、焼肉屋には「宛」が多いなぁ。^^;
 でも、こっちは字の意味でなんとなく分かる気がします。(汗)

< Nikon D700 + AF-S NIKKOR VR28-300mm F3.5-5.6G >

9 件のコメント:

  1. ネットにありましたが

    日本に焼き肉屋が出来たのは戦後のことで、その経営者の多くは戦前に朝鮮半島からやってきた人々だったそうです。
    「苑」という言葉は朝鮮半島では貴族達が集まる場所で、そのような立派な場所にしようと付けたとのことです。
    参考図書:この言葉の語源を言えますか? 日本語倶楽部編 河出書房新社


    蕎麦屋の屋号に「○○庵」というのが多いのは、江戸時代に浅草の称住院というお寺にあった「道光庵」という庵に由来します。
    「道光庵」の庵主の和尚が参拝客に蕎麦を振舞ったところ大変おいしいと評判になりました。
    ところがあまりにも多くの人が蕎麦目当てに来るために、本来の僧侶としての仕事に支障をきたす様になった為に蕎麦作りを禁止されたということです。
    その「道光庵」の評判にあやかって「○○庵」という名前を付ける蕎麦屋が増えたそうです。

    こういう話は面白いですね。
    そのままスル―したらそれっきりですが
    ふと思った事を調べてみるのは面白いです。
    これもネットの威力で、図書館等で調べるとなると大変ですものね。

    返信削除
    返信
    1. はりーさん、こんにちは。

      確かに蕎麦屋に「庵」は多いですね。
      ちょっと調べたところ、横浜の中華街にも「番」は見かけないそうです。
      高級中華は「楼」が多いのかもしれませんね。
      対して「番」は私の知る限り出前が当たり前のような大衆的なお店です。

      こんなサイトを見つけました。
      http://matome.naver.jp/odai/2137825842309006401
      「あなたの街には何番?中華料理屋100番勝負」だそうです。
      地域的なものではなく、日本全国に「番」はあるようです。
      絶対、なにか理由がありますね。

      削除
  2. 追記
    「○○番」という中華料理屋は近所に無いです。
    神戸には南京町(中華街)がありますが、記憶が無いです。

    返信削除
    返信
    1. 千絵さん、こんにちは。

      ブログ拝見いたしました。大変そうですね。
      何卒ご自愛下さい。早い快復を祈っております。

      麺屋「番」ですか。
      しかし、今、単に「番」という文字だけを見て、ピンと来るものがありました。
      「番」は「つがい」ですよね。
      で、その意味は一組であったり、つなぎ目であったり、機会だったりします。
      ならば、「宛」と同じようにその字自体に意味がたちます。

      削除
  3. 私が大好きなラーメン屋は「番」です。麺屋「番」というの。
    そんだけ・・・元気のない千絵より

    返信削除
  4. くりまんじゅうさん、こんばんわ。北陸に「8番ラーメン」があります。
    この店は石川に本店があるチェーン店で、国道8号線沿いにあることで命名されたと聞いています。
    あ、自己紹介が遅れました。昔パソ通時代にK3UGで、くりまんじゅうさんに日本語データベース「桐」について
    ご指導頂いていました。当時のハンドル名は「YOSHI」でした。
    でも、くりまんじゅうさんの写真はすばらしいできのものばかりで驚いています。

    返信削除
    返信
    1. Yoshiさん、こんにちは。
      早速のコメントをありがとうございます。
      そうですか。「8番」がありますか。(笑)
      確かに国道の番号にちなんで店名をつけるお店はありますね。私も何軒か見かけたことがあります。しかし、八番は人気の番号らしく「中華料理 八番」でググると全国にけっこう多くあるみたいです。
      それにしてもYoshiさんはどうして私のまったく利用していないFacebookを見つけられたのでしょうか?20数年ぶりにご連絡を頂き驚きました。(笑)
      ちなみに上の「千絵」さんはK3UG時代、ぱるさんと名乗っていた方です。(笑)

      写真をお褒め頂きありがとうございます。
      今年になってからまめっきり撮る機会が少なくなってしまいましたが、その前の5年くらいは撮りまくっておりました。
      是非、Yoshiさんも再び写真を撮ってみてはいかがでしょうか。デジタルはランニングコストも安いですし…
      また、ただ散歩していてもつまらないですが、写真を撮りながらですと飽きもきません。そういいういいでは、中年の趣味にはもってこいかもしれませんです。^^;

      あっ、ブログも拝見させていただきましたが、あまりにディープ過ぎて…(汗)
      渋谷哲平になってしまいそうです。^^;
      https://www.youtube.com/watch?v=-WuRvcmqv4M

      削除
    2. Facebookでお名前を検索しましたらヒットしまして、最初は基本データを拝見しても出身校の情報しか掲載されていなかったのでわからなかったのですが、お友達に見覚えのある方のお名前がありほぼ間違いないと思った次第です。

      そうですよね、ほんとうに写真はいい趣味だと思います。特にデジタル機器の性能が上がってクオリティーもいいですし、なんといっても枚数を気にせずに、撮影できるのがいい時代になりました。

      今後とも、写真楽しみに拝見させていただきたいと思います。

      削除
    3. Yoshiさん、ドモです。^^)v

      そうですか。わざわざ検索していただき、ありがとうございます。
      それにしても20年の年月が経った今、私の名前を覚えていて頂き、さらに検索までしてくださるとはまことにもってありがたき次第です。
      私も検索してみましょうかしら…あの時代のお知り合いの方々を…
      あっ、でも本名を知っている方はあまりいないので駄目ですね。^^;

      最近、更新さぼりが続いておりますが、是非、お気軽にお立ち寄り下さい。
      今後とも宜しくお願いいたします。

      削除

Powered By Blogger