(雪榛名 上からの続きです…)
14日の雪から約一週間後、榛名山へ登る道は榛名神社の先から「冬タイヤ・チェーン必要」と看板が出ていました。
四駆のプラドですが、履いているスタッドレスの溝が極端に減り、少々心許ない状態になっていて、急な山坂道はヤバイかと思いましたが、道は除雪されていて問題なく登ることは出来ました。
でも、峠から榛名湖へと下る道が…(汗)
ハイ、ガリガリのアイスバーンでした。滑りまくりで、とても怖かったです。
また榛名湖を周遊する道路も雪道。。。というより氷道。ノーマルタイヤじゃあ、まず無理です。
この季節、榛名へお越しの際は冬用タイヤが必須です。
そんなこんなで、チャップを榛名湖へ連れて行ったのですが、外には出さずでした。
なので、写真もなし。^^;
だって、ツルツルで歩くにも緊張を要すのに、リードなんてとても持って歩けませんです。
ヤツ、黒爪スパイク付きの四駆ですが、こちとらノーマルの二駆ですから…^^;
「氷上立入禁止」の看板を眼にして、それ無視して氷上にも入り込めませんしね。
あと、天気はよかったのですが、メチャクチャ風が強かったです。
湖上の雪がまるで地吹雪のごとく舞ってました。
ということで、チャップはずっと車内待機。
要するに残念なお出掛けだったわけです。
以上
14日の雪から約一週間後、榛名山へ登る道は榛名神社の先から「冬タイヤ・チェーン必要」と看板が出ていました。
四駆のプラドですが、履いているスタッドレスの溝が極端に減り、少々心許ない状態になっていて、急な山坂道はヤバイかと思いましたが、道は除雪されていて問題なく登ることは出来ました。
でも、峠から榛名湖へと下る道が…(汗)
ハイ、ガリガリのアイスバーンでした。滑りまくりで、とても怖かったです。
また榛名湖を周遊する道路も雪道。。。というより氷道。ノーマルタイヤじゃあ、まず無理です。
この季節、榛名へお越しの際は冬用タイヤが必須です。
そんなこんなで、チャップを榛名湖へ連れて行ったのですが、外には出さずでした。
なので、写真もなし。^^;
だって、ツルツルで歩くにも緊張を要すのに、リードなんてとても持って歩けませんです。
ヤツ、黒爪スパイク付きの四駆ですが、こちとらノーマルの二駆ですから…^^;
「氷上立入禁止」の看板を眼にして、それ無視して氷上にも入り込めませんしね。
あと、天気はよかったのですが、メチャクチャ風が強かったです。
湖上の雪がまるで地吹雪のごとく舞ってました。
ということで、チャップはずっと車内待機。
要するに残念なお出掛けだったわけです。
以上
< Nikon D700 + NIKKOR VR28-300mm F3.5-5.6G >
湖が凍るってよく判らないので榛名湖の海抜を調べてみると1085mでした。
返信削除そういや、御神渡りの諏訪湖は?と思ってまた調べてみると海抜759m。
榛名湖の勝ちですね。凍るはず。ツララも出来るはず。
調べついでに某市中宿の某パチンコ屋さんの海抜は143m。
ちなみにチョッパーの庭は海抜6m。ふれあい橋は海抜2mですので。
以上です。そんだけの話し。
tokiさん、こんにちわ。
返信削除標高だけなら榛名湖が勝ちですが、人の住む街の湖と山の上の湖ですから、氷結するという意味では、いうまでもなk諏訪湖が圧倒的に勝ちです。(笑)
榛名湖は標高1000mを超え、全面氷結するのですが、不思議と夏も冬も「涼しい」「寒い」というイメージはないです。
実際、訪れると確かに寒いのですが、誰もが気軽にノーマルタイヤで出かけてしまう場所。
雪があまり降らないからかもしれませんが、改めて考えてみると不思議です。^^;
極寒という感じは赤城山の大沼・小沼の方が強いです。(標高1345m)
某P店が標高143mですか。調査、ご苦労さまです。(笑)
しかし、海から百数十キロかけて143mですから、傾斜割合で言えばチョッパーの庭より低いかもしれませんね。^^;
平均勾配率が0.1%か・・・
関東平野、平らなわけです。