2012-10-31

富岡どんと祭り アルバム 下

 (富岡どんと祭り アルバム 上からの続きです・・・)

 市民蔡として行われている富岡どんと祭りは、安中市とほぼ同規模の街で行われているお祭りですが、その規模、華やかさ、賑わいなどあんなか祭りとは比較にならないほどスケールの大きいものです。
 露店の数はもはや数え切れない程ですし、二十台を超える山車は見ごたえがあり、お祭りに参加していない一般客でも充分に楽しめます。
 そして、お祭りを機能的に運営する様々な舞台装置、アナウンスシステム、プログラム案内など見習うべき点も多々あるように感じました。

 しかし、今後、あんなか祭りが進むべき方向にあるお祭りなのかというと、違うような気もしたというのも正直なところです。
 一つの例をあげれば、あんなか祭りのお囃子で太鼓を叩いている子供たちに笑顔はまったくありません。ただただ只管真剣な瞳を真正面に向けてバチを振ります。
 対してどんと祭りの子供たちは身体を揺らし楽しそうに叩きます。
 祭りは文化であり、そこに善し悪しはありません。
 しかし、祭りの立ち位置はそんなところにも現れているのかもしれません。

 さ~て、O原くん、どうする!?(笑)


<1>



<2>



<3>



<4>



<5>



<6>



<7>



<8>



<9>



<10>



<11>



<12>



<13>



<14>



<15>



<16>



<17>



<18>



<19>



<20>



<21>



<22>



<23>



<24>



<25>



<26>



<27>




<28>


<29>



<30>

 S藤のKちゃんがどんと祭りで露店のアルバイトしてました。
 <7>がその証拠写真です。(笑)

 この後、お祭りの会議があり慌てて安中へ帰ってきました。
 あっ、駐車場をお借りした叔母さんありがとうございました。(汗)

 < Nikon D700 + AF-S NIKKOR VR28-300mm F3.5-5.6G >

6 件のコメント:

  1. オリバーママ2012年10月31日 12:25

    こんにちは。オリバーママです。

    祭りは文化…
    本当にその通りですね。

    ほんの10年前,常陸太田の夏祭りは櫓にお囃子,みんなで輪になって盆踊りといった様子でした。
    ママの生まれ故郷の日立では,30年前こそ市内のどこでもそんな光景が見られたのですが14,5年前を境には皆無。
    太田に住むようになって,昔ながらの盆踊りにホッとし,安堵した記憶があります。
    でも今は,櫓が無くなりお囃子が消え,ヒップホップのリズムに派手なライト。
    これも文化なのでしょうが…

    なので,安中も富岡も素晴らしい文化が受け継がれていることに羨ましさをかんじます。
    いいなぁ~!実際に行って見てみたいです。
    写真をみているだけで,ウズウズします。

    返信削除
    返信
    1. オリバーママさん、こんにちは。

      商店主や農家の人が少なくなっているご時世に地元の人たちだけでお祭りを続けていくというのは、本当に難しい問題です。祭りが好き!だけではやっていけませんから…
      現在、ある一定以上の規模のお祭りには行政が関わっています。というよりそうでなければ行えないと言うのが現実なのかもしれません。
      富岡どんと祭りも市がほぼ丸抱えで行っているそうです。あんなか祭りもちょうどその分岐点に足を掛けている状態です。
      ただ、祭りを行政に仕切ってもらうと祭りの質も変わっていきます。
      この辺も難しい問題です。悩みどころです。

      しかし、なくしてしまうことは簡単ですが、形を変えても続けていく。
      そういう意味では「ヒップホップのリズムに派手なライト」も素晴らしいことではないでしょうか。

      削除
    2. オリバーママ2012年11月2日 12:35

      こんにちは。オリバーママです。

      >そういう意味では「ヒップホップのリズムに派手なライト」も素晴らしいことではないでしょうか。
      その通りですね。

      生粋の水戸っ子で,常陸太田への移住を本気で考えている男性が
      「小さい町(市)のお祭りなのに,あんなに人が集まってくる。
      それ(集まってくること)が大事なんですよ。
      だから,太田に住みたいんです。」
      と言っていました。

      普段,閑散とした町が祭りでにぎわい,そこで人と人がつながっていく。
      そもそも祭りには歴史的な背景や宗教上の意味があるのでしょうが
      現在の“祭り”はそれが一番!ですね。

      削除
    3. オリバーママさん、こんにちは。

      いや、昨年、大田のお祭りに伺って、なにより一番驚いたのはその集客力でした。
      「こんなにいっぱいやってくるんだ!」って!(笑)
      しかも毎年やるっていうのも凄いです。
      二年に一度でもこれだけ大変なのだから、毎年やるにはご関係者の方々のご苦労は並大抵ではないかと推察できます。本当にご苦労さまです。

      削除
  2. 28-300いいレンズですね〜。
    シャープに決まっています。

    返信削除
    返信
    1. kenさん、おはようございます。

      28-300mmはこれ一本で済むお気楽便利ズームです。
      普通に使う分で不満があるとすればワイド側で激しい歪みくらいでしょうか(汗)
      しかし、欠点を知っていればその欠点を迂回してあげればいいだけのこと。
      でも、暗い場所はやっぱり辛いです。
      ズームならばニッパチ通し、または明るい単焦点で撮りたいですね。

      削除

Powered By Blogger