(桜巡り 1からの続きです…)
市内の桜巡りの途中ですが、朝、ぶ~こに伯母の家に届け物を頼まれていたことを思い出し、忘れると怒られるので(しかも、かなり激しく…汗)急遽、伯母の家へ向いました。ぶ~ん!
で、用事を済ませて伯母の家の近所を少しだけ歩いてみました。
旧K組の資材置き場に咲くこの赤い花、何の花でしょうか。
とても色鮮やかでした。
この小道を通るのは数十年ぶりかもしれません。
幼少時、祖母に連れられ伯母の家に行くのに通った道ですが、石垣にアオダイショウが住み着いていてビクビクしながら通ったものです。
その後、道の手入れがまったくされなくなり、草ぼうぼうで人が通れる道ではなくなってしまったのですが、いつの間にか復活してました。
この道の西側の入口に建つ家です。
大昔からこんな感じでした。^^;
朽ちた塀とボケの花。昭和の、演歌の世界が残っています。^^;
もういっちょ!廃タイヤと菜の花。(笑)
スイセンやノースポールなども咲いています。
これらは園芸種ですから誰かが植えたのでしょう。不思議な小道です。
ひょっとして、この道ってO田さんの私有地なのか?とも思いましたが、この道を境に字が別れているので違いますね。
よく分かりません。(汗)
< Nikon D700 + NIKKOR VR28-300mm F3.5-5.6G >
市内の桜巡りの途中ですが、朝、ぶ~こに伯母の家に届け物を頼まれていたことを思い出し、忘れると怒られるので(しかも、かなり激しく…汗)急遽、伯母の家へ向いました。ぶ~ん!
で、用事を済ませて伯母の家の近所を少しだけ歩いてみました。
旧K組の資材置き場に咲くこの赤い花、何の花でしょうか。
とても色鮮やかでした。
この小道を通るのは数十年ぶりかもしれません。
幼少時、祖母に連れられ伯母の家に行くのに通った道ですが、石垣にアオダイショウが住み着いていてビクビクしながら通ったものです。
その後、道の手入れがまったくされなくなり、草ぼうぼうで人が通れる道ではなくなってしまったのですが、いつの間にか復活してました。
この道の西側の入口に建つ家です。
大昔からこんな感じでした。^^;
朽ちた塀とボケの花。昭和の、演歌の世界が残っています。^^;
もういっちょ!廃タイヤと菜の花。(笑)
スイセンやノースポールなども咲いています。
これらは園芸種ですから誰かが植えたのでしょう。不思議な小道です。
ひょっとして、この道ってO田さんの私有地なのか?とも思いましたが、この道を境に字が別れているので違いますね。
よく分かりません。(汗)
< Nikon D700 + NIKKOR VR28-300mm F3.5-5.6G >
くりまんじゅうさん、お久し振りです! Knuttunkです。
返信削除前回お邪魔してからだいぶ時間がたってしまいましたが、いかがお過ごしでしょうか。
こちらはようやく時間ができてきて、やっと「ゆっくり花言葉」シリーズの続きを作れそうです。(遅い。)
たった二本の動画で終わってしまうのは寂しいですものね・・・
そこで、シリーズ三本目、1月3日の誕生花であるスイセンのお写真をお借りしたく参りました。
植物のお写真もみな芸術的で素敵です。わたしも写真を撮るのは好きなのですが、まだまだ勉強不足で…
いやはや、くりまんじゅうさんのセンスが欲しいです。
お返事お待ちしております。
Knuttunkさん、こんにちは。
削除コメントありがとうございます。
ベルリンの今年の冬は如何ですか?
昨年の今頃、群馬では1m近い、観測史上にも例がないような超大雪が降りまして、大変な目にあいましたが、今年は殆ど降らず助かっています。(今日も雪の予報でしたが雨になりました。)
今度はスイセンですか?
先日も書きましたが、私の写真でよければバンバン使ってやってください。
水仙はかなりの数の写真がアップされているはずですが、ダイレクトに検索できないので大変かもしれませんね。
それでもサイドバーの「このブログを検索」で「スイセン」や「水仙」で検索すれば記事上にそれらの文字列がある記事は検索されますので、よろしければお試し下さい。
完成されたらまたお知らせ頂ければ幸いです。
今年も宜しくお願いします。
くりまんじゅうさん、ご無沙汰しております、Knuttunkです。
返信削除お返事をくださっていたのに、長いこと連絡を差し上げておらず失礼しました。
ベルリンの冬は、一昨年あたりとは大違いで、だいぶ温かいものでした。雪も二回ほど積もっただけで、数日であっという間に溶けてしまい、ちょっと寂しいような気もしました。こんなことを言っては、大雪が降る地方の方に怒られてしまいそうですが。
群馬ですと、やはり雪はたくさん降るのですね。それでも今年は少なめということは、やはり地球はすこしずつ暖かくなっているのでしょうね。ベルリンも10年前は10月に雪が積もり、翌年3月まで寒い白い世界のままでしたから。
写真利用の件、今回も快く許可をくださってありがとうございました。これからもくりまんじゅうさんのお写真、ありがたくどんどん使わせていただきます。それぞれ動画が完成したときは、毎回お知らせに参りますね。
と、このコメントも、三本目の動画がやっと完成したというお知らせも兼ねております。
素敵なスイセンと梅のお写真を使わせていただきました。ブログ内検索って、とても便利ですね! 活用させていただきました。
こちらがリンクになります。
https://www.youtube.com/watch?v=7nKE1936Ev0
毎度毎度完成が遅れているような気がしますが、これからものんびり更新していくことになると思われます。どうぞ気長にお待ちください。
それではまた参ります。
大遅刻ですが、今年も、どうぞよろしくお願いいたします。
Knuttunkさん、こんにちは。
削除ようやく春がやって来ましたね。
新作のご完成おめでとうございます。
さきほど、リンク先を拝見させていただきました。
大きなクレジットの表記もありがとうございました。(笑)
群馬と言うと一般的には「雪国」というイメージをもたれる方が多いのですが、しかし、それは北部だけでして、実は南部の平野部はほとんど降らないのです。
寒気団がやってきても、雪は山で降り、残った乾いた風だけがピューピューと吹きまくります。また、最近、言われている太平洋岸沿いを通る「沿岸低気圧」も内陸群馬までは影響がおよび辛く、東京や神奈川が雪でも群馬は降らないなんてケースが多いです。
実際、年間降雪量は東京などより少ないくらいです。ちなみに今年は数ミリの降雪が2回でした。
そんな雪の少ない場所なので、昨年の大雪は「強烈」だったわけです。雪かきもしたことのない人種に突然の試練がやってきたので、もう死にそうだったわけです。(汗)
でも、昨年の大雪は温暖化によってもたらされたというのはニュースなどでやっていました。詳しいことは存じませんが、本来なら冬場、太平洋岸のずっと南側を通る低気圧が温暖化によって北側に押し上げられて日本に近いルートを通る為に、(そのタイミングで寒気が入り込むと)太平洋岸で大雪になるそうな…
なので、今後も大雪になる確率は高いのだそうです。^^;
10年前のベルリンは10月から雪でしたか…
10月に雪と言うのは県内では記憶にありません。
長野県の北アルプスを抜ける安房峠で1度だけ10月の末に突然、雪が降り出して来てあわてて引き返したことがあるくらいでしょうか。
あっ、話がだいぶ横道にそれてしまいました。(汗)
また新作が出来たらご連絡下さい。楽しみにしています。
こちらこそ今後とも宜しくお願いいたします。
群馬も来週は桜が咲きそうです。^^)v