続いて、「旧旧道」へ続く駅前通り・・・懐かしすぎても、泣くな、中宿住民。(笑)
これは駅から新島学園方面へ続く道・・・
シンペイの家に遊びに行く時はいつも歩いた道です。勿論、無舗装。
古い久芳橋。そういえばこんなんだったですよね。
雛市。凄い人出です。
場所は旧川上食堂前。昭和40年代です。
旧安中警察です。
旧安中警察です。
現在の郵便局の場所。小学生の頃、くりまんじゅうはここで柔道習いました。
こちらは旧安中郵便局。
旧道と市役所からの道のぶつかったところ。
こちらは旧安中郵便局。
旧道と市役所からの道のぶつかったところ。
上野尻、山賀酒店前。
現在のJA。当時は職業安定所。
上野尻の旧群バス安中営業所。
現在のJA。当時は職業安定所。
上野尻の旧群バス安中営業所。
まだ、杉の木が残ってますね。
中仙道、原市の杉並木です。
少林山へと続く道・・・
中仙道、原市の杉並木です。
少林山へと続く道・・・
そして、人・・・
階段に「ここは♪お国の何百里♪」と白服着た人がいた頃ですね。(^^;
秋間梅林。当時はこんなにバスが出ていたのですね。
一丁八丁の桜。
旧旧中仙道・・・大正時代の写真だそうです。
以上
階段に「ここは♪お国の何百里♪」と白服着た人がいた頃ですね。(^^;
秋間梅林。当時はこんなにバスが出ていたのですね。
一丁八丁の桜。
旧旧中仙道・・・大正時代の写真だそうです。
以上
最初の自転車預かり所高橋って、おばさんの家です。
返信削除最後の写真は中宿ですね。
板鼻の絶壁の上からの撮影です。
この写真に我が家の蚕室と当時の馬小屋と思われる
建物が写っています。。。
ふ~~む。。。
返信削除こうした古い写真に引き込まれると言うのはいったい何故なのでしょう?
写真が真実を語るとは限りませんが、言葉よりは遙かに判りよく重いです。
あ、以上!
あきのパパさん>
返信削除確かに自転車預かり所って駅前にありましたよね。
そうですか、おばさんの家なのですか。
それにしても自転車の「転」が「轉」であるのが時代を感じさせます。(^^;
tokiさん>
本当ですね。
結局、受け手が判断しなければならない情報量が圧倒的に多いということでしょうか。
例えば、植えの写真に写っているすべての情報を文字にしようと思ったらそれだけで一冊になってしまう。
以前、ネットで映画「タイタニック」マニアという人が、20数回とか、劇場に足を運び登場人物の全てのセリフをテキストにしてHPに掲載してあったのですが、その量の少なさに驚いたことがありました。(放映後すぐ、まだDVDが発売される前…)
へぇ、3時間の映画でもこんな少ないんだ!って…
また、それ以外にも古い写真ってなんか味わいもありますよね。
今更、テレビは白黒を見ようと思わないけど、写真は白黒もありかな…と思ってしまうのも不思議です。
では
はじめまして。以前から拝見しております。過去記事ではありますが、初めてコメントさせていただきます。
返信削除私は群馬県の道路や橋について研究している者ですが、最近久芳橋について調べています。
こちらの記事に載っている久芳橋は昭和34年竣工、平成19年解体の旧橋ではなく、さらにその前の旧旧橋なのでしょうか?
ご存知でしたら御教えください。
現在は実質的に消滅している県道安中停車場線の在りし日の姿も見られて、大変参考になりました。ありがとうございます。
SACさん、こんにちわ。
削除ようこそ、ゆめなかへ!
さて、記事に乗っている久芳橋ですが、「昭和34年竣工、平成19年解体の旧橋」ではないと思います。
あくまで記憶頼りなので正確な年代はは分かりかねますが、私が小学生の頃までは旧橋の北側に並行する形で存在していたような憶えがあります。現在の橋の位置ですね。
歩いて渡っていた記憶が残っているので、歩行者専用の橋としてしばらく残されていたのかもしれません。
うーん、逆算すると昭和40年代くらいまででしょうか。
ちょっと頼りない記憶で申し訳ありません。
もし、はっきり覚えている方がいらしたら教えてください。>安中市民
SACさん、今後とも宜しくお願いいたします。
くりまんじゅうさん、ありがとうございます。
返信削除旧橋は昭和34年竣工ですが、昭和37年撮影の航空写真を見るとすでに旧旧橋は撤去されたのか基部しか見えません。意外に早急に撤去されたようですね。
それにしてもこの記事の写真はどれも素晴らしいですね。現在では跡形も無く消え去ってしまった安中駅前通りの写真は本当に感動しました。あと安中駅から新島学園に向かう市道の未舗装時代の写真もいいです。私は高崎市民なんですが、職場は原市にあります。この道は毎日の通勤路なので、往時を想像して感慨深いです。そして最後の旧旧道の写真は本当に素晴らしい。鷹之巣橋の旧橋が写ってますね。先日、現在の鷹之巣橋の竣工年を知りたくて橋周辺を歩き回ったのですが、ちゃんとした橋柱が無く徒労に終わりました。昭和36年撮影の航空写真を見ると旧橋は撤去済みなので1950年代竣工だと思われるのですが・・・。
いろいろ書いてすみません。これからも拝見させていただきますのでよろしくお願いします。
SACさん、こんにちわ。
削除そうですか。昭和37年の航空写真には旧々久芳橋は写っていませんか?
そうするとどうして私の記憶に残っているのか、それが不思議です。(汗)
実は昨日、久芳橋の近くに住んでいる同級生にも聞いたのですが、やはり彼も小学校低学年までそこ(上の写真にある旧々久芳橋)を渡って小学校に通っていたような記憶があると言っていました。
あまりに不思議に思ったので、父親に確認したところ、「古い鷹巣橋の記憶と歩行専用に改造された久芳橋が記憶の中でごっちゃになっているのではないか」と言われました。
実は古い鷹巣橋は久芳橋と同じような形状(鉄骨の櫓組)の橋であり、今の橋になったのは久芳橋の架け替え後、数年経った後(昭和40年代)だったそうです。
また、旧々久芳橋は道幅を狭めて歩行者専用の橋に改造されてしばらくされて残っていたそうです。
確かに半世紀近く前の記憶なので色々と入り乱れているのかもしれませんね。
いや、実際、父親の記憶すらどこまで定かであるかわかりませんが・・・(汗)
また、なにか新しいこと分かりましたらご報告させていただきます。
今後とも宜しくお願いいたします。