2007-01-01

同窓会スライドショー公開

 平成20年8月16日(土)に開催された「同窓会」のWEB版同窓会スライドショーを公開しましたので、同窓生の方はダウンロードの上、ご覧下さい。

 (第一次公開期間:平成20年9月3日~9月17日まで) システムの都合上^^;

 ※プライバシーの都合上、ダウンロードは「安中一中‘77卒業の同窓生及び転校生(関係者)」のみと限定させていただきますが、何卒ご了承下さい。

<ファイルダウンロード先>

 http://www.filebank.co.jp/guest/rosecrosec/fp/dousoukai08

<ダウンロード方法>

 上記のURLをクリックしてください。(Filebank.co.jpへ移動します。)
 (尚、[shit]+クリックするとダウロード先が別ウインドウで開きますので、このページを参照しながら作業が進められるので便利です。)

 最初にパスワード入力して下さい。


 <パスワード>は『3年時の生徒会長(同窓生)のフルネーム』です。
 ローマ字にて、半角小文字にて入力してください。

 ヒント:*o**k*h****o (12文字になります)

 パスワードの入力が出来たら、[ゲストフォルダログイン]ボタンをクリックします。
 間違いなくパスワードが入力されていれば、画面が切り替わります。
 パスワードが違うなどのメッセージが出た場合は再度、パスワードを入力してください。特に入力文字列の半角全角・大文字小文字を注意してください。
 尚、どうしても「パスワード」が分からないという方はくりまんじゅうへメールをください。

 ファイル名の左端の□をクリックしてください。


 次に、[環境設定]ボタンをクリックします。

 「ブラウザモード」を選択して[確認]ボタンを押してください。

 ディフォルトでの「filebank」でのダウンロード(アップロード)には「アップダウンマネージャー」というソフトのインストールが必要になりますが、「ブラウザモード」に変更することにより、ブラウザで直接ダウンロードすることが出来ます。(「filebank」会員の方などは「アップダウンマネージャモード」での利用をお薦めいたします)

 [ダウンロードボタン]をクリックして、「各駅ダウンロード」を選びます。(特急ダウンロードはfilebankの有料会員以外利用出来ません。)


 [保存]ボタンをクリックします。

 ダウンロードするフォルダを指定して[OK]ボタンをクリックします。

 ダウンロードが実行されます。

 ダウンロード時間は「時間帯」や「通信環境」により差が生じます。混雑時は非常に時間が掛かる場合もありますので、なるべく空いている時間にダウンロードしてみてください。

<ダウンロード後の処理方法>

 ダウンロードが正常の実行されるとダウンロード時に指定したフォルダ(通常はMy Documents)に「TO_FRIENDS08.EXE」(約86.5MB)というファイルが作成されます。
 (※My Documentsでも作業は可能ですが、任意のフォルダを作成し、そこへコピーすることをお薦めいたします。下記は「dousoukai08」フォルダを作成し、そこでその後の解凍処理を実行しています)


 解凍するフォルダを指定して[OK]ボタンを押してください。(通常、そのままでOKです。)
 新たに100MB弱のファイル群が作成されますので、空き領域に注意して下さい。


 ダイアログが表示され、解凍状況が表示されます。PCのスペックにより異なりますが、数分程度お待ちください。


 「TO_FRIENDS08.EXE」(自己解凍型圧縮ファイル)を実行すると3つのファイルが出来上がります。

 TO_FRIENDS2008.EXE (スライドショーの実行ファイル)
 Bgpenkb.ttf(スライドショー使用フォントファイル)
 Readme.doc(説明書のドキュメントファイル)

<フォントのインストール方法>

 [スタート]-[コントロールパネル(C)]-[フォント]を開きます。


 [ファイル(F)]-[新しいフォントのインストール]でフォントファイルを指定してください。


 以上でフォントのインストールは完了です。
 尚、既に同じフォントをインストールしている方はインストール不要です。

<スライドショーの実行>

TO_FRIENDS2008.EXE」を実行(ダブルクリック等)してください。
(「TO_FRIENDS08.EXE」と紛らわしい名前ですみません。アップロード後になって気がつきました。^^;分かりやすい名前にリネームしてください。ファイル名を変更しても全然、OKです。)

 画像解像度1024×768で実行してください。
 再生環境により画像が音楽が合わなくなる場合があります。
 スライドショーは約40分弱です。
 途中からの再生や一時停止等は不能です。[ESC]により再生を中止します。

<問い合わせ>

 分からないことや不明な点がありましたら、コメントを書き込むか、お手数でもくりまんじゅうへメール下さい。 よろしく御願い致します。

同窓会 連絡不明者リスト

連絡先不明者リスト (7/29現在)

 下記に現在の連絡先不明者を掲載しておきます。
 もし、ご存知の方がいらっしゃましたら、幹事または事務局までご連絡下さい。

 前回からの連絡先不明者

 卒業組   氏名
---------------------------------------------------------------
 2   コグレ セイジ
 2   フセガワ マサミツ
 2   カワハラダ ヨシコ
 4   キシベ ハヤト
 4   タカハシ シンイチ
 5   カクガワ スエカツ
 5   マツオカ タカアキ
 5   イケダ ヒロコ
 6   シミズ ノリオ
 6   サワダ ヒロエ
 7   ミノウラ マサミ
 7   イワサキ カオル
---------------------------------------------------------------
     計 12名

今回連絡先不明者 (あて所尋ね無し)

 卒業組   氏名(旧姓)
----------------------------------------------------------------
 1   ネモト ケイコ
 2   タムラ フミオ
 4   シマザキ トシユキ
 6   シミズ ノリオ 
 5   モリイズミ ハルオ
 4   タカハシ シンイチ
 1   タカバヤシ ナオ
 6   イザワ(サトウ) チヨミ
---------------------------------------------------

     計 8名

 合計20名が連絡先不明です。

 連絡不明者リストは随時更新していますので、ご確認下さい。よろしく御願い致します。

----------------
 連絡先判明情報提供者
 Yさん
 K.さん
 O.Mさん
 N.Rさん
 K.Cさん
 K.Rさん
 O.Hさん
 W.Eさん
 U.Sさん

 ありがとうございます。

同窓会 連絡事項板

 ここへは基本的に幹事や事務局への連絡事項をご記入ください。

 例:所在の分からない***さんの住所です。メールにてお知らせします。
   出席ということで葉書を出しましたが、急用の為、急遽、欠席になってしまいました。
   **さんに会いたいのですが、**さんは出席ですか?

  などなど…(笑)

  但し、個人情報は直接書き込まずに「メールにて」ご連絡ください。宜しくお願い致します。

同窓会 コメントの書き方・練習板

 ある方から「コメントの書き方が分からない…」という連絡を頂きましたので以下に簡単にご説明いたします。また、この記事はコメント練習用としてもご利用ください。

■ コメントの書き方

 コメントを書くには投稿記事が表示されている状態により手順が異なります。

 ・ 単独で投稿記事が表示されている状態
  (例えばタイトルをクリックした場合の単独表示や現在のこの記事だけが表示されている状態)

  この状態からコメントする場合は「コメントを投稿」(アンダーライン付き)をクリックします。
  画面一番下にあります。
  ※ 登録:コメントの投稿(Atom)の方ではありませんので間違わないようにしてください。

  クリックすると画面が切り替わりますので、画面右側のコメント投稿欄に記入してください。

 (コメントでは一部の HTML タグを使用できますが通常不要です。

 コメント記入が終わったら次に 「個人情報を選択」で以下の4つから選んでください。

  ・ Google/blogger (Google ID・blogger IDを持っている人用)

  ・OpenID (OpenIDを持っている人用)

  ・ 名前/URL (任意の名前を記入してください)

  ・ 匿名  (なるべく匿名はご遠慮ください

 GoogleID等をお持ちの方は、そもそもこんな説明は不要だと思いますので、これをご覧頂いている方は、基本的に「名前/URL」を選択してください。(上記の画面になっていない場合でも、[名前/URL]を選択すると変わります。)

 ※大抵のコメントの投稿が出来ないと言う方はこの選択を忘れています。^^;

 名前 [    ] に氏名やニックネームなどを入力します。
 ホームページやブログなどをお持ちの方は URL [    ] にそのアドレスを入力してください。(もちろん、省略することも可能です。)

  [プレビュー]ボタンをクリックすると投稿コメントが左画面一番下に今書いたコメントがプレビューされます。

 書き込んだコメントに訂正がなければコメントの編集画面にあるオレンジ色[コメントを公開]ボタンをクリックします。(プレビューの[このコメントを公開]をクリックしても正常に公開されない場合が一部あるようです。)

 正常であれば、この操作により、コメントが即時公開されます。

 コメント書き込みが終了したら、左上の「タイトル」(画面:指差しマークマウス位置)をクリックすれば、書き込んだ記事画面に戻ります。


 ・複数の投稿記事が表示されている状態(例えばトップ画面や月間表示画面)

  この状態の場合は、コメントを書くには対象記事の下部にある「(数字)コメント」(アンダーライン付)をクリックします。

  以下の操作(コメント書き込み)方法は上記(複数記事が表示されている状態)と同じです。
  適宜ご参照ください。

■ コメントの削除の仕方

 blogger ID やGoogle IDを持っている方がそのIDを使ってコメントを書き込んだ場合はコメント下に表示されている小さなゴミ箱マークをクリックすることにより、コメントを削除することが可能です。

 但し、名前/URLや匿名でのコメント投稿の場合はコメント投稿者が削除することは出来ませんので、その場合はくりまんじゅうへ削除依頼のメールを送ってください。
 (くりまんじゅうがメールを確認し次第、対処いたします。)

■ くりまんじゅうへのメール

 くりまんじゅうへのメールはサイドバーにある「Mail to Kuri-manjyu」から送信できます。

 *[名前] *[メールアドレス] *[件名] *[本文]の各項目すべて入力必須です。
 どれか一つでも未記入のものがあると送信できません。

 メール内容に間違いがなければ、[送信]ボタンをクリックして下さい。

 尚、「yume-no-nakade簡易マニュアル」も用意してありますので、適宜ご参照ください。
 それでも不明な方はくりまんじゅうに「メール」を下さい。 宜しくお願い致します。

yume-no-nakade 簡易マニュアル

■ブログの閲覧方法

 トップページ(yume-no-nakade.blogspot.com)には最新「10記事」分の記事が表示されています。
 上が新しく、下になるほど古い記事です。スクロールして閲覧してください。

■過去の記事の閲覧方法

 ・ カレンダーを利用する方法(現在不設定:09.2.1)

  カレンダーの日付をクリックするとその日の記事のみが表示されます。
  記事のない日付は薄字表示されていて、クリックすることが出来ません。

  < > をクリックすることで、月や年が切り替わります。

  < : 前月へ >:次月へ <<::前年へ >>:次年へ
  [今日]をクリックすると現在の月日のカレンダーに切り替わります。

 ・ バックナンバーを利用する方法

  「」(例:2007)をクリックするとその年の記事が表示されます。(但し最大50迄)
  同様に「」(例:11月)をクリックするとその月の記事が表示されます。(同上)


  上記例の場合2007年11月分の投稿記事が表示されます。(但し最大50迄)
  左側の()内の数字は投稿記事の数です。

  年のみが表示されている場合は、左側の矢印をクリックすると月が表示されます。




  月の左側の矢印をクリックすると記事のタイトルが一覧表示されます。




  タイトルをクリックすると実際の記事が表示されます。

  ※ hint!新しいウインドウに投稿記事を開く
  • バックナンバーの古い記事を表示して再び「戻る」ボタンを押すとタイトルの一覧が閉じてしまい、また年の隣矢印、そして月の隣矢印を押さなくてはならなくて実に面倒です。こんな場合は、キーボードの[SHIFT]を押しながらクリックしてみて下さい。新しいウインドウに対象の記事が表示されます。読んだら[×]でそのウインドウを閉じればOKです。(マウス右クリック-新しいウインドウで開く[N])でも同じです) タイトル一覧は前のウインドウに残ってますので、便利です。

 ・ カテゴリーを利用する方法

  カテゴリーの文字(ワード)をクリックすると、関連する記事がすべて表示されます。


 ・ ブロク内検索を利用する方法

  最上部のテキストボックスに調べたい文字列を入れ「ブロク検索」ボタンをクリックすると、その入力した文字列が使われている投稿記事がすべて表示されます。

  スペースで区切れば複数の文字列も検索可能です。


 ・ 最近のコメントを利用する方法 (現在不調:09.2.1)
  最近(10コメント)のコメントをクリックするとそのコメントのついた元記事が表示されます。


 ※ hint!分からなくなったら…
  • ブログ内をうろついて自分の居所が分からなくなったら、ご挨拶の中にあるyume-no-nakade トップページへをクリックすればいつでもトップページへ移動することが出来ます。

■ コメントの閲覧方法

 コメントはトップページやカテゴリー表示、また月間一括表示など、複数の記事が表示された状態では表示されず、個々の記事を単独表示した時に表示されます。

 単独表示するには、次の方法があります。

 1) タイトルをクリックする。

 2) バックナンバーからタイトルをクリックする。

■ コメントの書き方

 コメントを書くには投稿記事が表示されている状態により手順が異なります。

 ・複数の投稿記事が表示されている状態(例えばトップ画面や月間表示画面)

  この状態の場合は、コメントを書くには対象記事の下部にある「(数字)コメント」(アンダーライン付)をクリックします。

   画面が切り替わりますので、右側のコメント投稿欄に記入してください。

  コメントでは一部の HTML タグを使用できます。

 「個人情報を選択」で以下の3つから選んでください。

  ・ 以下でログイン (blogger ID やGoogle IDを持っている人用)

  ・ ニックネーム (任意の名前を記入してください)

  ・ 匿名  (ニックネームを付け、なるべく匿名はご遠慮ください

  [プレビュー]をクリックすると投稿コメントがプレビューされます。

  [コメントを公開]をクリックすればコメントが公開されます。


 ・ 単独で投稿記事が表示されている状態(例えばタイトルをクリックした場合の画面等)

  この状態の場合は「コメントを投稿」(アンダーライン付き)をクリックします。


  以下の操作法は上記(複数記事が表示されている状態)と同じです。


■ コメントの削除の仕方

 blogger ID やGoogle IDを持っている方がそのIDを使ってコメントを書き込んだ場合はコメント下に表示されている小さなゴミ箱マークをクリックすることにより、コメントを削除することが可能です。

 但し、ニックネームや匿名でのコメント投稿の場合は削除出来ませんので、その場合はくりまんじゅうへ削除依頼のメールを送ってください。

■ くりまんじゅうへのメール

 くりまんじゅうへのメールはサイドバーにある「Mail to Kuri-manjyu」から送信できます。

 *[名前] *[メールアドレス] *[件名] *[本文]の各項目すべて入力必須です。

 最後に[送信]ボタンをクリックして下さい。


■ 自由コメント板について

 「yume-no-nakade」ではブログ記事をそのまま掲示板利用として「自由コメント板」を毎月1つ開放しています。

 法令又は公序良俗に反すること(&くりまんじゅうの許容範囲外)でなければ、自由コメント板へのコメントには何を書き込んでいただいても結構です。
 例えば、「ブログ見てます」っていうような足跡を残して頂いてもいいですし、くりまんじゅうへの要望でもいいですし、とりあえずの「コメントの書き込み練習」でもOKです。

 是非、お気軽に書き込んでみてください。

 リンクをクリックすることにより各月の「自由コメント板」へ移動します。

■ フィードリーダーに登録

  利用しているフィードリーダーがあれば、そのバナーをクリックして登録してください。

 フィードリーダーについての詳細は下記をご覧下さい。
 http://yume-no-nakade.blogspot.com/2007/12/rss.html


■ アクセスカウンター

 「yume-no-nakade」では「NINJYA TOOLS COUNTER」をアクセスカウンターとして使用しています。

 リロードやブログ内移動、また一定時間内の同一リモートホストの方は原則としてアクセスカウントされません。
 また、現在の閲覧人数が下部に表示されています。

------------------

 以上 (2008/1/23版)
Powered By Blogger