2011-03-31

オリバーシスターズ 元気です!

 オリバーファミリーの住む茨城県常陸太田市は県北部、福島県と県境に近く位置しています。

 それでも福島の第一原発とは約100キロの距離もあり、現状、大きな問題はない場所ではありますが、これだけ世間で「放射能」が騒がれれば、やはり不安になるのも人の常です。
 特に子供は「外に出ちゃダメ!」「水は飲んじゃダメ!」「ガソリンないからどこにもいけないよ!」と我慢が強いられ、小さな身体にストレスが次第に蓄積されていくでしょう。


 ということで、「春休み中だけでも群馬に来ていれば!」と3月27日、日曜日。
 快晴の朝8時に茨城へ向かいました。

「何か必要な物はありませんか?」とオリバーママにお尋ねすると「とにかく水がないのです」とのこと…
「では、群馬の水で宜しければお持ちしましょう」と60リットル&黒毛和牛一頭積み込みました。^^;


 本当はペットボトルのお水を用意したかったのですが、ここ群馬でも同様に売り切れ状態。^^;
 数日前まで前橋辺りではごくごく微量な放射線数値が計測されていたようでもあり、群馬の水がどれほど安全なのか正直分かりませんが、けれど同じ利根川水系であっても安中の上水道は長野県との県境からの水。しかも上流。関東平野じゃないような場所。^^;
 地理的には原発から一番遠い関東エリア。(隣町は長野県なので計画停電もやってないです。^^;) なので、信じるしかありません。^^;
 北関東道も今月全線開通して北関東の西の端から東の端まで約2時間半。
 高速道路は自衛隊の車両や関西・中国地方の自治体の支援車両をかなりの数、見かけした。
 高速道路からは大きな被災は見受けれれませんでしたが、常陸太田最寄のICを下りると道路沿いの民家の古い大谷石の塀がほぼ壊滅状態。
 また、半壊、全壊してしまった建物もちらほらとありました。

 ということで、詳細はまた後日連載予定。

 とりあえず、去年の夏以来に群馬にやってきた「オリバーシスターズ」

 こちらの方はこんな感じで…(笑)(チューインガム噛みながらチャップと3Dテレビ観賞中)


 こちらの方はこんな感じで元気です。(笑)(湯ノ○高原スキー場でソリ遊び中)

 いや、子供はどこにいても元気です。
 それが本当になによりですね。^^

 < Nikon D700 + AF-S Nikkor VR28-300mm F3.5-5.6G >

2011-03-30

未来


1923 TOKYO



1945 HIROSHIMA



2011 TOUHOKU

 色彩を、サイズを、画質を同じに整えて、過去の大きな惨劇を想像してみた。

 大丈夫、必ず復興する。それも素晴らしい街に!

2011-03-29

はじめました!

 少々、遅ればせながら、はじめました。 お近くの方はご利用ください。

2011-03-28

ネタがない日の昼マクロ

 先日の「ネタがない日の朝マクロ」に続き、今度はその日の昼マクロです。(汗)
 変化を求めてレンズをタム90からタム180の望遠マクロに換えました。まぁ、一応・・・^^;
 でも、朝マクロでバッテリー切れした電池の充電が一時間程度でまだ十分じゃない。残量表示のメモリは半分くらい。
 まっ、いいか!そんなに撮らんし・・・(笑)

 お昼休み、会社のすぐ近くを流れている柳瀬川に。


 一瞬、いつものO川製麦、O塚牧場コースへと足が進みそうになったのですが、「おっとどっこい!」と東に進路をとりました。


 本日のテーマは水面に反射する光。
 いわゆる○ボケ、玉ボケ、光源ボケってやつです。
 なので、丸ボケがんがんかまします。


 はい、福寿草です。
 って○ボケじゃなくて、単なるボケかましてどうすんねん!>くりまん(汗))


 勿論、自生じゃないことは言うまでもありませんが、春への距離を感じます。
 田圃の畦に数株植えられていました。


 ホトケノザ。こいつも「春」って感じですね。
 でも、実際は日当たりさえよければ真夏を除いてほぼ一年中咲いてます。
 でも、やっぱり盛りは春。
 あと一月もすれば一面、紫のジュータンなんて場所も現れます。


 春の七草、「なずな」ちゃん。


 でも、主役は水面。(あっ、「みなも」って読んでね。(笑))
 しかし、ザンネンなことにちょうど太陽が浅間山から流れてくる雲に隠れてしまい、光の反射がない。
 そこでくりまんじゅうにしたらとっても珍しく待ちました。
 勿論、タバコ吸いながらおよそ3分。^^;
 すると・・・


 よっしゃ!キター!━━━━(゚∀゚)━━━━!!
 盛大に玉ボケ発生。


 しかも、口径食の強く丸ボケじゃなくレモンボケになりやすいタム180にしては比較的○い。
 ということでそれに満足しちゃって縦横撮って「はい、終了!」です。(笑)


 川を渡って撮影場所も残しておきます。
 実際は、消火栓の上あたりで撮りました。(汗)
 しかし、マクロってやつはキチャない場所でも美しく写せる、まさに「マジック」ってやつですね。

 < Nikon D700 + Tamron SPAF180mm F3.5 MACRO >

2011-03-27

停電の夜

 ここ数日実施されていない計画停電ですが、様々な時間帯(5グループ)を経験してやはりラストの18:20~22:00(のうちの3時間)というのが、一番きついです。
 勿論、一日2回停電の日や夕方の停電は営業的にはきついのですが、それでも外は明るいのでどうにか時間を潰せます。
 でも、18:20~22:00はまさに真っ暗、蔵介で・・・な~んにも出来ません。
 ついでに時間がなんとも経たない。
 ただ蝋燭の火を見つめながら、「もう30分くらい経ったかな?」って時計を見ても大抵「5分くらい」しか時計の針は進んでいません。
 もうちっと人間が出来ていれば、心穏やかにこれまでの人生を振り返りつつ瞑想にふけたりすることも出来るのでしょうが(汗)、まだまだとてもそんな境地に達せません。
 最初のうちは「まぁ、酒かっくらって早く寝るだ!」と思ってもいましたが、これが暗闇の無音の中にいると妙に眼が冴えてしまって、普段ならすぐに寝付けるのに不思議なものです。
 しかも、相変わらず懐中電灯も電池も売っていないし・・・
 ランタンとかもあったのだけど、去年不注意で割っちゃったんですよね。^^;
 ということで、現在、夜の灯り取りは電池のなくなりかけた懐中電灯(ただしLEDタイプ)と蝋燭のみ・・・実際、かなり暗いです。

 ということで、とりあえずこれ買って来ました。


 100円ショップで売っていたタッチライト。
 触ると点灯、もう一度触ると消灯します。電池は単三4本使用。なかなか明るいです。
 でも、そこそこ明るい分、電池の消耗も激しい。
 単3単4電池はようやく電気屋さんで見かけるようになりましたが、計画停電はまだしばらく続く見込み。そう何本も買いたくない。
 ということで、これまたこれを買って来ました。


 「東海道五十三次走破」「世界No.1長もちを記録したアルカリ乾電池」「1600回充電可能」と呼び名も高いPanasonicのEVOLTAの充電単三電池充電器セット。

 不思議なもので普通の電池は売り切れなのに充電タイプの電池は山ほどとは言いませんが、そこそこ在庫がありました。(但し、単1単2はありません^^;)


 さらに、ついでにこれも買ってきたのですが・・・
 昼間(この写真撮った時にでも)電池を入れておけばよかったのですが、暗闇で蝋燭の炎頼りに電池の封を開こうとしていたら、あの黒毛和牛犬がテーブルの上に置いておいたこれを咥えて逃げ、慌てて追いかけたのですが、暗闇の中逃げ回るヤツを捕獲することの大変なこと。
 そして、ようやく取り返した時には、「あぁ、なんということでしょう!」既に時遅し。
 先端のLEDは軽く天に召されておりました。


 いやぁ、久々にブチ切れました。
 「テメェ!コンニャロ!コンニャロ!コンニャロ!」と・・・(笑)

 そして折角購入してきたLEDライトはそのまま暗闇の中ゴミ箱へと放り投げられました。

 明るいうちにすべて用意をしておく。
 それがこの日の夜の教訓でした。(爆)

 < Nikon D700 + AF-S Nikkor 50mm F1.4G >

2011-03-26

Lenovoって?

 震災の直接的な被害は殆どなかった群馬県安中市ではありますが、くりまんじゅうの会社では地震直後の停電によってPCが一台、天に召されてしまいました。(汗)
 IBMの古いPC。多分、10年くらい前のやつかな。
 このマシン、1年程前に一度、シャットダウンしたら次回起動時にHDDの回転速度がなかなか上がらず、何度もリセットを繰り返し、ようやくどうにか再起動。
 それ以来、24時間動きっぱなしの電源オフをしていないマシンでした。^^;

 とはいえ、一応、他の3台のPCのファイルサーバー&プリンタサーバーになっていたPC。
 基幹になるPCに「んなのを使うなぁ!」とかうらさんとかには怒られそうですが(笑)、いや、もっとはやく交換してあげればよかったと自分でも思ってはいたのですが、なんとなく時が過ぎてしまいまして・・・

 データは他のPCのHDDに一応バックアップしていたのですが、それでも一週間分ほどのデータが消失。これも、しこしこ再入力するしかありません。

 ということで「仕事にならん!」と会社から一番近い電気店に飛び込み、「なんでもいいから安いやつ頂戴!」って言ってこれを買ってきました。

 「Lenovo H310」

 新品のディスクトップパソコンを買うなんて実に10数年ぶり。
 「ほげ?Lenovoって何?そんなメーカー知らぞん!」ってな具合です。
 でも、まぁなんでもいいや!用途はファイル&プリンタサーバーだけなんだしって感じで即決でした。
 その後、ネットで調べて「あぁ、あのIBMのPC部門を買収した中国の会社ね」と知ったのですが・・・

 で、モニタはこれ。

 「MITSUBISHI Diamondcrysta RDT222WM」

 展示品の古い(2年位前)22インチ液晶モニタ。
 別に今まで使っていた15インチのブラウン管でもよかったのですが、「安くして!」といったら結果2,000円にしてくれたのでまぁいいかと!(笑)
 こちらもネットで調べたら2年位前までは5万円以上で売っていた結構高級な液晶モニタみたい。
 マニュアルも保証書もありませんが、勿論、バッチリ映ります。

 しかし、マシンはすぐに揃ったのですが、Window7のファイル共有設定に悩んでしまった。
 これまでしばらくずっと2000&XPだったものでVISTAも一度も触ったことがなかったので、色々と勝手が分からず難儀してしまいました。
 特にWin7で初めて見かけた「ホームグループ」ってやつにつまずいてしまった。
 結論から言えば、こんなの無視して普通にネットワークの共有設定をしてやればよかったのですが、これをいじって設定しなくちゃいけないものだと頑なに思い込んでしまい土壷にはまってトッピンシャン!

 「うらぺーじ」で質問させてもらい、素早い解答得て「な~んだ!そうだったんだ!」と・・・
 その節はお世話になりました。>うらさん^^

 しかし、PCも安くなったものですね。

 PentiumE5700+ Windows 7 Home Premium (64bit) 正規版
 2GBメモリー/500GB HDD+DVDマルチドライブ
 USB2.0×6(側面×2、背面×4) 8 in 1 マルチ・カード・リーダー
等々付きで

 で3万円台ですか!
 25年前、初めて買ったPCに比べると15分の1程度です。(汗)
 ただ、噂通りWIN7、古いソフトが動かんです。
 まぁ、このマシンは何度も書いているように主に「ファイル&プリンタサーバー」で使うだけなので別にいいのですが、今後の為にと古いソフトを色々とテストインストールしてみたら、端から弾かれました。
 とはいえ、くりまんじゅうの使っているソフトがあまりに古すぎるってせいもあることも間違いないのですが・・・

 今度はXPモードを試してみようと思っています。
 http://www.microsoft.com/windows/virtual-pc/

 ちなみにこのPCで殆ど使うことはないけれど、officeは「OpenOffce」を初めてインストしてみました。
 http://ja.openoffice.org/download/3.1.1/

 ワクチンソフトは「McAfee」の3ヶ月だか半年のプレインストール版が入っていますが、期限が切れたら、こちらはMSの無料ワクチンソフト「Microsoft Security Essentials」を使ってみようかと思っています。
 http://www.microsoft.com/security_essentials/?mkt=ja-jp

 ということで・・・

 頑張れ、東北!頑張れ、日本!頑張れくりまんじゅう!

 < Nikon D700 + Sigma 24mm F1.8 EX DG MACRO >

2011-03-25

よかった!

 茨城県常陸太田市に住む「オリバーファミリー」から元気な姿の写真が届きました。

 自宅周辺は凄いことになっているみたいですが、子供たちは元気そうでよかったです。
 かなりの高さにまで浮き出てしまったマンホール。
 ちなみに道路は通れるのでしょうか?^^;

2011-03-24

ネタがない日の朝マクロ

 ネタ不足にガッパシと陥っています。
 もちろん、原因は写真を撮りにその辺をぶらぶらと歩き回らないから。(汗)
 そろそろあそこに菜の花咲き出したかな?とか、あそこの梅はどんな様子だろう? な~んて思いはするのですが、どうも腰が重くて出かけない。
 思い起こせば、去年の今頃は毎日チャップと共に市内全域にお散歩に出かけては、それこそ「バシャバシャ」撮っていたものだから、「オレって世界一の安中撮影者」と内心、自負もしていたものですが、最近はロンパパさん風子さんに負けてます。(笑)

 まっ、そんなこんなでネタ不足。
 ネタがなけりゃあ、更新、お休みしちゃうってのが一番手っ取り早い手段なのでしょうが、3年半も毎日更新しているとそれ止めるのって心臓止めるくらい覚悟がいる感じでそれも出来ない小心者。(汗)

 ってことで、困った時の「朝マクロ」(笑)
 「別に近くにだって撮るもんなんざいっくらでもある!」と嘯いてサンダル引っ掛け、庭に出たのはいいけれど、「あぁ、無情」(by アンルイス)20シャッターで電池が切れました。^^;

 ということで5枚だけ!(汗)

 先日、会社で支払っている積み立て型保険の内容を確認しました。
 くりまんじゅう、けっこう医療保障も死亡保障も入っているみたい。
 なので、この日は覚悟を決めて、まずは不健康の極みと言える手持ち「等倍」マクロ領域へ突入!
 しかし、これ見て「葉牡丹の新芽」って分かる人は日本中にどのくらいいるかなぁ・・・
 ってことで、単に健康を害する意味のない写真です。(バッサリ!)

 でも、中途半端な寄りで今更花だけ撮ってもオモロない。
 せめて、一捻りが欲しい。でも、まだ虫はいなし…

 ということで、ホースでバシャバシャと散水。モチ、花びらに水滴つける為。
 まぁ、いわゆる「小細工」ってやつ。(汗)
 黙っていれば分からないのかもしれないけれど、でも、小細工は黙ってやらない。宣言してやるのくりまん流!^^;

 青空をラティス越しに入れて、丸ぼけを作ろうと思ったのですが、本音を言うと意図していた感じとちと違っちゃいました。
 けど、まぁいいです。

 で、これ撮ったら次のシャッターが押せない。
 はて?どうしたのだろう?とカメラを見たらバッテリーマークがピコピコ点滅、はい、電池切れになりました。^^;

 という3/10の朝でした。^^;

 < Nikon D700 + Tamron SPAF90mm F2.8MACRO >

2011-03-23

大震災アーカイブNO3


 
<1>
 
 
 
 
<2>
 
 
 
 
<3>
 
 
 
 
<4>
 
 
 
 
<5>
 
 
 
 
<6>
 
 
 
 
<7>
 
 
 
 
<8>
 
 
 
 
<9>
 
 
 
 
<10>
 
 
 
 
<11>
  
 
 
<12>
 
 
 
<13>
 
 

 
<14>
 
 

 
<15>
 
  

 
<16>
 
 

 
<17>
 
 

 
<18>
 
 

 
<19>
 
 

 
<20>


 出典:「The Washigton post」  thank you!
 http://www.washingtonpost.com/world/asia-pacific

Powered By Blogger