2009-04-30

2009 LAST SAKURA No.5

 ようやく、やっとようやく…本記事をもって今年の桜は終了です。(^^;

 妙義神社を後にして、最後の最後に「細野の彼岸桜」に寄ってみました。ここは今年3度目です。
 http://yume-no-nakade.blogspot.com/2009/04/blog-post_17.html
 http://yume-no-nakade.blogspot.com/2009/04/blog-post_8834.html

 前回行った時、ほぼ「満開」でしたので、それから5日…う~ん!^^;


 はい、予想的中。予想通りほぼ葉桜でした。^^;


 まあ、しかし、それはすでに織り込み済。

 ここに寄ったのはチャップの運動の為だし…


 まずは道を歩かせて…


 面倒なのでリードつけっ放しです。^^;


 で、草むらで「ゴー!」


 この日は長い時間車に乗り疲れたようでもありましたが、まあ、外に出れば元気ハツラツです。なんたって若いですから…


 それにしても、桜の記事の最後がなんでこんなのや…


 こんなのになるのか分かりませんが…


 まあ、仕方ありません。桜、もう撮る気力もなくなってたし…


 ということで、とりあえず、これにて、今年の「桜」はすべて終了です。(^^;
 お付き合い頂きましてまことに有難うございました。

 いやぁ、しかし、どうにか4月中に終えてよかった。本当に良かった。
 (でも、まだ菜の花が大量に残ってるんだよなぁ…今度はそれが問題です^^;

 <Nikon D700 + Ai AF Nikkor 50mm F1.4D>

2009 LAST SAKURA No.4

 妙義さくらの里の次は「妙義神社」に寄りました。
 まあ、妙義神社については三月の頭にも書いたので、テキストはこちらを読んでいただくとして、写真のみの掲載でお許しください。
 http://yume-no-nakade.blogspot.com/2009/03/blog-post_03.html

 昼間は天気が良かったのですが、夕方近くになり曇ってきてしまいました。(^^;


*1*


*2*


*3*


*4*


*5*


*6*


*7*


*8*


*9*


* 10*


*11*


*12*


*13*


 あっ、さすがにそろそろ180mmマクロは飽きてしまって、レンズは「Ai AF Nikkor 50mm F1.4D 」に代えました。(^^;

 よし、あと1つ。それで、今年の「桜」は終了です。(^^;

 <Nikon D700 + Ai AF Nikkor 50mm F1.4D>

2009 LAST SAKURA No3

 次なる行先は、甘楽にするか妙義にするか…

 織田信長の二男「織田信雄」の城下町である「甘楽町の桜並木」はいい。「宝積寺の枝垂桜」もまたいい。「総合公園」の川沿いに咲く桜並木もこれまたいい。甘楽町は群馬でも桜の名所である。


 ただ、この日、甘楽は「城下町小幡さくら祭り武者行列」が行われていて、「もの凄いこと」になっていると予想して、次なる進路は反対方向の妙義へと向かった。


 (写真は妙義へと向かう途中のもの。ちにみに、この花桃、目が色飽和しちゃいそうになるくらい凄い色彩でした。^^;)


 ちなみに「城下町小幡さくら祭り武者行列」というのは、信雄を総大将に武者や鉄砲隊、やり隊、侍女など約二百人が約三キロを練り歩くお祭りです。
 毎年、由美かおるさんが姫役で出演していて、この日は甘楽町の全人口の倍以上の人たちがお祭りに集まっちゃいます。^^;


 以前、偶然、このお祭りの日に甘楽町を通り掛り、由美かおるさんを2度ほど拝見しましたが、まあ、そのお美しいことたるや…顔なんか小さくてこぶし大しかないのでびっくりしちゃいました。(笑)


 さて、そんなこんなで(どんなこんなや?)次に向かったのは妙義山の「さくらの里」。
 奇勝、妙義山の南面山麓に広がる斜面一帯を利用して面積約47ha、そこに45種5000本の桜が植えられています。

 が、しかしです。結論から言うと…


 「まだ、早かった!^^;」


 今回は、下仁田町側から上がったので、「さくらの里」の後ろ側へ出たのですが、標高が高いせいもあり、ソメイヨシノ以外ははまだ蕾の状態のものが大半でした。


 仕方がないので、チャップを少し遊ばせて、そのまま自動車で行ける最高地点の中乃岳神社前の駐車場へ…


 駐車場脇に植えてある桜の前で記念写真を撮っている方が多かったです。


 道を下り込んでいくと「さくらの里」の正面入り口付近へ。


 なるほど、こちら側は標高も幾分低く、かつ日当たりもよく、ソメイヨシノオンリーなので、場所によっては満開手前という感じで咲いてました。


 ただ少し離れた場所はまだ二三部咲きです。(ちょっと春霞で見えにくいですが…)


 でも、さくらの里(の中心部)へ入園したい車の渋滞も凄かったです。
 数珠繋ぎで並んでました。


 まあ、くりまんじゅう一向は反対車線を帰るのでガラガラですが…


 まだ、次行きます。(^^;

2009-04-29

2009 LAST SAKURA No2

 次に訪れたのが富岡市にある大塩ダムの大塩湖でした。
 「群馬サファリパーク」のすぐ傍にある人口湖です。


 まあ、ダムといっても大塩ダムの形状はアースダム。アースダムとは主に土を用いて、台形状に形成して建設する最も古典的な型式のダムで、所謂大抵の「ため池」はこの形式で建設されています。


 ダム湖の周囲ぐるりと巡る3km強の湖岸道に 約1000本の桜が植えられてるという噂を聞いてどんなものかと行ってみました。
 遠い昔、その昔、訪れたことがあるような気もしますが、殆ど記憶に残っていません。来たことがあるとしても、多分、春ではなかったのでしょう。


 想像以上に良かったです。


 なにより、やっぱりすぐ近くに水があるというのは、いいですね。心まで潤います。


 四月の第二日曜日ということで、桜は満開、花見客も大勢いましたが、細いながらも湖岸道は整備され、またこの時期だけは、一方通行に交通規制がされているので、車から花見をするのにちょうどいいくらいにスムースに通行できました。


 富岡市が実家であるぶ~こは若い頃時々来たそうですが、当時は「昔は湖に崩れちゃうような細くて怖いような道だった」とか「湖の周りには何にもなかった。夕方になるとオバケがでそうだった」とか言ってましたが、今ではすっかり様変わり、公園や施設、さらには売店なども出来ていて市民の憩いの場所になっている様子です。


 町場から近く、群馬としてはそんな山奥ではないのですが、季節柄か鳥の囀りが賑やかでした。


 特に車から下りることもなく、一周3キロの湖岸道をゆっくりと巡ってみました。(あっ、くりまんじゅうは少しだけ下りてカメラのシャッター切ってましたけど…^^;)


 さて、次は何処へ…


 車内では「甘楽はどうだ」「妙義はどうだ」と次の桜の相談でした。(^^;

 続く…

2009 LAST SAKURA No1

 4/12(日)…
 両親を連れて、近場の桜を見に行きました。もちろん、デカブツチャップも連れて…
 既に若葉の頃。桜が満開など…あぁ、とっくのまっくに過ぎてしまった季節ですが、これから全5話、60枚公開予定です。(どっと汗)
 まあ、今年最後の“桜”です。(たぶん・・・^^;)ご勘弁ください。


 まずは、とにかくチャップをひと暴れさせないと車の中でうるさいです。
 なので、中野谷の「県稚蚕人工飼料センター」へゴー!(先日、レタッチ夕暮れを撮影した場所です)


 満開です。ぶ~こ、桜を見上げますが、チャップは「桜」より「匂い」に関心向いてます。


 父親が膝が痛くて歩けないので、両親は車の中。


 けれど、桜、見ている場合じゃありません。とにもかくにもまずはチャップを走らせ、スタミナ奪うことが先決なのです。


 チャップを走らせる為には、くりまんじゅうとぶ~こで30mくらい離れて、互いに「チャップ、クッキー!」とチャップを呼びます。


 「クッキー」の掛け声に、チャップ猛然とダッシュします。


 もちろん、「クッキー」が欲しいからです。

 犬用の小さいクッキーを一つ上げて、今度はぶ~こが「チャップ!クッキー」と叫ぶと…


 また、猛然と突っ走ります。


 すさまじい勢いで、まるで茶色い弾丸です。危険です。


 まあ、30mダッシュくらいでクッキーひとつあげていては、余計にカロリー摂ってしまうでしょうが、これを数回繰り返すと明らかに疲れて(というより落ち着いて)くれます。


 桜並木から…栗林の中に…
 けれど、あちらことらに栗のイガが落ちていてチャップ痛くて戻ってきてしまいました。
ぶ~こ、星明子してます。(笑)


 もう一度桜見て…


 さて、「次はどこ行くの?」と車にのりこむチャップでした。

 先は長いぞ!


 <Nikon D700 + Tamron 180mmMacro>

Powered By Blogger