2008-03-31

春・今日の庭

 3/31… 朝、目がさめると小雨が降っていました。
 雨の日の春の庭もしっとりとしていていいものです。

 つい2,3日前まではほんの僅かに頭を覗かせていたシダが突然、大きくなってました。雨の力かもしれません。

 『大手毬』の芽がこんなに大きくなっていたことも今朝、初めて知りました。これから一気に大きくなって白い花を枝中に咲かせます。(ただ、散った後の花びらの始末が死ぬほど大変です。)

 10日前はまだ芽吹いたばかりだった「シルバープリペット」も今日はもう輝くようなグリーンでした。

 くりまんじゅうの一番好きな植物。

 風知草です。
 以前は単なる地味な「草」にしか見えなかったのですが、ある日、細い葉が風にさらさらとなびく姿にふと見惚れて以来、大好きになりました。名前も「風を知る草」なんて風情がありすぎです。
 日本オリジナルの純和風な植物ですが、それを逆手に少し派手めな洋風鉢を与ええてやると、粋な姿になる気がします。とても知性的な植物に感じます。
 この鉢は株分けして、5年目になるでしょうか。

 ライラックももうすぐ花を咲かせそうです。

 姫リンゴも一週間でこんなに大きくなりました。

 明日は何が待ってるでしょうか?朝起きるのが楽しみです。

お陰様で満半年!

 お陰様で、ブログを開いて、今日でちょうど半年になりました。

 この投稿記事で「300」本目。そして、当初より、心に決めていた「半年間は毎日更新」もどうにか達成できました。ヽ(^o^)ノ
 アクセス数は「7050」(3/31 pm1:00現在)でした。(アクセスカウンターを設置したのは11月になってからだったので、これは約5ヶ月弱の数字ですが…)
 一日平均50弱。ページアクセス数ではなく、ユーザーアクセス数なので、50名弱の人たちがこんな拙いブログを見てくださった計算になります。ありがとうござます。

 これからも続けられる限り続けていこうと思ってますので、今後とも「yume-no-nakde」をどうぞ宜しくお願い致します。

 2008/03/31 pm1:00 くりまんじゅう

2008-03-30

問屋町へ行ってきました

 昔はちょっとした家電量販店にも置いてあった「A2用紙」。
 けれど、最近、まったくと言っていいほど置いてません。(Y電機にしても、K電器、B電器にしてもです…)
 A2を印刷できるプリンタというのが、世間的に普及してないので確かにあまり売れるものだとは思いませんが、それでも少しくらいは置いておいて欲しいです。

 こういう用紙です。

 ということで、A2用紙を求めに高崎の問屋町まで行ってきました。

 ここならあるだろうと…そこそこ広い店内をウロウロ…

 3回くらい同じ通路を巡りました。でも、見つからないのです。

 そこで、レジにいた店員さんに「A2用紙ありますか?」と訊いたところ、「その通路を行ってもらって、右に曲がって壁沿いに置いてます」とのこと!
 で、早速、その案内に従って行ってみたのですが、ん???どこだ?
 やっぱり、見つかりませんでした。(^^;  そして、また、そこら辺をまたウロウロ…

 すると、手に伝票らしきものを持ち、ジャンパータイプの事務服を着た店員さんらしきご年配の女性がいたので、「今、レジでこの辺にA2用紙があるって聞いたんですけど…」と告げると、何も言わずに、いきなりツカツカとレジ方向に歩いていき、「ちょっと、アナタたちからこっちにあるって聞いたお客さんがここにいるわよ!」と怖い声で言うのです。(;‐_‐R;)
 多分、お店で偉い立場の方なのだと思いますが、あまり気持ちのいい対応とは思えませんでした。
 赤い服を着た若い女性の店員さんがすぐにやってきて案内してくれたのが「コピー用紙」。
 「ポスター印刷をしたいので厚めの紙がいいんですけど…」というと次に紹介されたのが「模造紙」。(^^;
 そうじゃなくて…と一緒に買うつもりで持っていた「A3用紙」を見せて「こういうやつのA2が欲しいんです」と言うと、ちょっと考えて今度は「ラシャ紙」を勧められました。

 でも、「A0」サイズです。「A2」4枚分の大きいサイズです。
 これを切って使っては如何ですか?なんて簡単に言うけど、んなものどうやって切るんだ!(-_-″)
 すると、傍にいた少し怖そうなご年配の方が「なら、ケント紙がいいのでは?」と言って連れて行って頂いたのが、一番最初に案内されたコピー用紙の下にあったこれでした。

 サイズはぴったりA2。厚さもよし。色は真っ白ではありませんが、充分許容範囲です。 1枚73円(税込)というのもまずまずです。
 ということで、これを20枚買うことにしました。

 A3用紙50枚が2セット、A2ケント紙が20枚、そして電卓を1台。しめて、4,841円でした。

 そうそう、「電卓」って安いんですね。w(゜o゜)wワオ!!
 お値段、1028円(税込)。しかも「キャノン製」です。久しぶりに買ってその価格にビックリでした。
 その昔、「答え一発カシオミニ」は確か12,800円じゃなかったですか?(35年くらい前、古すぎか…(^^;)

 では、一曲、歌います。

 「とかくこの世は計算さ♪ 数と数との交ざり合い。足してもダメらなら、引いてミニ。掛けてもダメなら、割ってミニ。♪ 答~え、一発、カシオミニ!♪チャンチャチャン!」

 帰りの隣にあるここに寄ってみました。久しぶりです。

 住宅建材、ガーデニング資材などが格安の値段で売ってるお店です。市価の5割引からなかには9割引なんてものもあります。

 特に床材などは種類も豊富で味わいのある雰囲気のいいものが沢山あります。カタログなどと違って直接見て触って確認できるのでいいです。(でも、基本的にそこにある分しかないので実際、数量が問題になります)

 システムキッチンなども豊富です。なかなか格好のいいのがあります。

 国産品もありますが海外製の品物も多いので、こだわりのある人は色々と興味が湧くかもしれません。

 ステントグラスや…

 アイアン製のこんな小物も売ってます。

 リフォームを予定している人やDIYが好きな方は必見のお店です。

 けど、くりまんじゅうは予定がないので見るだけです。(^^;

2008-03-29

ウォシュレット

 15年くらい使っていたウォシュレットがご臨終になってしまいました。(T_T)

 ごく少量の水ですが、本体内部に入り電気回路をダメにしてしまいました。先月の寒い日の朝、配管が凍ってしまった時に、その一部に亀裂が入ってしまったようです。
 修理しても多分いい料金が掛かるだろうし、もう充分減価償却も済んだので、電気屋さんとホームセンターへ新しい「ウォシュレット」を見に行ってきました。

 いやぁ、色々とあるんですねぇ。
 温水洗浄、乾燥、脱臭などの基本的な機能は当たり前として、自動便座開閉機能やら自動洗浄、さらに擬音装置などが付いている機種も…
 お値段は下は15,000円ほどから上は85,000円くらいまで…まさにピンキリです。やはりTOTOが最大手なのか、値段も少し高めでした。

 高いのがいいのは勿論、分かります。けれど、そんなに色々な機能は必要ないし、あまり高いのはそもそも買えないので…つい、値段中心に色々と見比べました。

 結果、ぶ~こが気に入ったのはこれです。値段と機能、そしてなにより「リモコン」に惹かれている様子でした。(プライスカードの上部に見えるやつです。壁に取り付けられます)

 くりまんじゅう的には、便座に操作スイッチは付いているのだから、リモコンはなくてもいいと思うのですが、リモコン付きが「なんとなくお洒落で新しさを感じられる」そうです…(笑)

 「取り付け工事費6,000円」とありますが、こんなのつけるの簡単です。(やったことないけど…多分…)

 結局、この日は買いませんでしたが、近日中にこれを購入予定です。(^^)v

 あっ、ちなみに、つい「ウォシュレット」と言ってしまいがちですが、「ウォシュレット」はTOTOの登録商標で、INAXは「シャワートイレ」、東芝は「クリーンウォッシュ」で、日立は「ファミレット」でした。
 で、不思議なのがナショナル。松下電器産業製は「ビューティ・トワレ」。でも松下電工で作っていると「クリーンシャワレ」になるそうです。どちらも「National」ブランドだけど…

焼きまんじゅうサミット

 信用組合でいつものように「グラフ群馬」(上毛新聞社発行)を眺めていたら、こんな写真に思わず「なんだ?」と眼を止めてしまいました。

 1個100人分の巨大焼きまんじゅうだそうです。(でも、美味しいとは思えませんが…(^^;)

 記事を読んでみると、先月(2/16,17)県庁県民広場で「焼きまんじゅうサミット」なるものが行われたそうです。この巨大焼きまんじゅうのそのイベントの一環らしいです。
 その他にも「焼きまんじゅう店大集合」と称し、県内各地の焼きまんじゅう販売店14店が出店していたり、出展者の中から選んだ5店分の焼きまんじゅう(一口サイズ)を試食して、それぞれの店名を当てる「利き焼きまんじゅう大会」なども行っていたそうです。

 まったく知りませんでしたが、なかなか面白い試みです。

 ということで、「焼きまんじゅう」なら「yume-no-nakade」でとりあえずご紹介すべき話題ですので、ついその場で雑誌を撮影しちゃいました。
 でも、窓口の若い行員さんが「あの人なにやってるの?」というような怪訝な顔で見てました。(^^;(アラ、ハズカシイ)

 今後も、毎年行われるのでしょうか?

2008-03-28

園芸モードスイッチオン

 高崎に行く用事があったので、その帰りにいつもの園芸店(ABC GARDENS)に寄ってきました。

 「春のガーデニングフェア」やってました。春の花がたくさんありました。
 で、つい調子に乗ってこんなにお買い上げ…(^^;

 花の種類的にはナスタチューム(金蓮花)、西洋オダマキ、ブルーデージー、ユリオプスデージー、紫ナズナ、ヒナ草、イベリス、ラベンダー、バコバ、ロベリア、ヘリクリサム等など…金額にしておよそ5,000円ほど。

 今月のお小遣いなくなちゃいました。(^^;

 ということで、この春、最初に作った寄せ植えがこれです。

 植えっぱなしのまま3年放っておいた大ぶりの平鉢を整理して(処分したり、地植えにしたりして)、新たに植えてみました。
 花の構成はこんな感じです。

 ブルーデージー:1
 ユリオプスデージー:1
 ナスタチューム:2
 イベリス:2
 バコバ:1
 ヒナソウ:2
 紫ナズナ:1
 ヘデラ:1(これはその辺にあったやつ)

 イベリスの白をポイントに全体的には黄色と青の反対色の組み合わせ、そして花の共通点は全て多年草(宿根草)です。宿根草なので花期が短く、地味ですが、面倒は掛かりません。
 まっ、ナスタチュームは冬越し出来ないでしょうけど…(^^; ユリオプスデージー、イベリス、ヒナソウ、紫ナズナ、ヘデラ辺りはそのまま放っておいても大丈夫そうです。

 半日陰になる株立ちのヒメシャラの株元にオダマキを植えてみました。

 赤のナスタチュームは風通しを考えて、ハンギングにしてみました。くりまんじゅうは赤い花が好きなんです。

 けど、冬の間外に出しっぱなしだった隣のプミラが汚いですね。どうにかしなくてはなりません。

 ラベンダーは単植で大株に育てたいです。けど、いつも夏越しできずに消えてます。(^^;

 で、残った花はこれから出てくる華やかな一年草に合わせたいと思っています。

 もう、凍ることもないだろうと 、本日、池の循環ポンプにもスイッチを入れました。
 以前、冬場もスイッチを入れておき、素焼きの壷にヒビが入ってしまいました。(慌てて補修!完全に割れてしまったらレンガ壊さないと直せません…)

 水が落ち、水面を叩く音が響き渡ります。水の音って耳に障らず不思議と逆に癒されます。

 ちなみに、チューリップはもうこんなでした。(^^)

2008-03-27

怪獣

 昨晩、ブログで「うー」(人形)を見たぶ~ことの会話。

 「えぇ~、嘘、う~ってこんな怪獣だったっけ?化け物じゃん。酷いよ。こんなんSちゃんじゃない。Sちゃん、かわいそう…」
 「そんなこと言ったって俺が命名したわけでもないし、M(弟)がそう言って、本人も「う~」て名乗ったんだから、仕方ないんじゃない…」(笑)
 「でも、うーだなんて、Mくん…酷すぎ…もっと可愛い怪獣にしてあげればいいのに…」
 「(笑)けど、可愛い怪獣っていうのは、あんまりいないぜ!」
 「そんなことないよ!」
 「えぇ、じゃあ、ぶ~こが例えられるなら、何がいい?」
 「う~ん」
 「ないだろ?」
 「ピグモンとか…」
 「ピグモン?似てネェ…それに、ピグモンだってけして可愛くなんかないぜ!」
 「名前が可愛い。でも、う~も名前は可愛いか…」
 「ぶ~こを怪獣に例えるなら…そうだな、キングジョーとかだな!」
 「えっ、キングジョー!知らない…」
 「ウルトラセブンの中でも強い怪獣だった!」
 「強いの。かっこいい!えぇ!どんなの、どんなの?見せて、見せて…」o(^o^)oウキウキ

 おぼろげながらも、キングジョーはそれなりに格好良かった記憶があったので、大きなトラブルにはならないだろうとGoogleの画像検索で探して現れたのがこれ!

 …………(-_-″)

 「足太いじゃん…首ないじゃん…」

 一言、そう言ったきり、口をきいてくれなくなりました。(^^;

 (そこが似てる…なんて冗談にも言える雰囲気ではありませんでした。)

 今日の教訓、「人を怪獣に例えるのはやめましょう

アサマ2000スキー場その2

 (アサマ2000スキー場その1からの続きです…)

 第3ステージのリフトに乗る「ぶ~&う~」。

 ウーの足もだいぶ慣れてきたみたいなので、ここで撮影会をしてみました。

  (ウー)

  (ぶ~こ) (画像クリックでyoutubeへ)

 「お腹減った?」と訊くと「少し…」とのお返事…
 嘘、今さっき、あんなでかいケーキ食べてたのに?と思いつつも(笑)、ならばとレストランのあるスキーセンターへと戻ることにしました。

 中に入ると…ちょうどお昼時と言うこともあってか、ギョギョギョ…という程に混んでました。メチャゴミです。
 仕方がないので、スキーセンターの中をしばらくうろついてました。

 去年まで「売店」だったところが「喫煙ボックス」になってました。隔離されてます。なのに妙に目立ちます。ここに入っている人は意思の弱い不健康な人であることを皆さんに証明するようです。(^^;

 売店は別の場所に移り、少し広くなってました。

 「おぉ、ウー帽子発見!」
 すかさず、ぶ~こ、ウーに変身です。

 もちろん、くりまんじゅうもウーになりました。
 (ウーというより売れないロック歌手のようです…)

 けれど、本家ウーだけは、ウーになりませんでした。(笑)
 どうも、まだカタいです。ノリが悪いです。教職者という殻を破れません。まだまだ修行が足らんといわざるをえません。

 喫煙カゴが嫌だったので、外で一服してきました。
 そして、しばらくするとようやく席が空いたのでそこを確保して、お昼にすることに…

 ちょっとこ洒落た今時風の看板です。チープシックでいい感じです。好感が持てます。

 くりまんじゅうが頼んだがラクーンラーメン。

 少し残念だったのは「味噌」ラーメンだったこと。本当は「醤油」ラーメンが良かったのですが…ラーメンは「味噌」だけです。まあ、仕方ありません。

 ぶ~&う~はこの「日替わりスパゲティ」を頼みました。海老とホタテのクリームスパです。女性ってこんな食べ物が好きですよね。(けど、ぶ~&う~曰く、「クリーム味のスパゲティとコーンスープは少しくどい」と言ってました。なるほど、そう言うものですか…)
 ラグーンラーメンは味はまずまずでしたが、麺が少しのびてました。(^^;
 前回はなかなか美味しかっただけに残念です。
 店内はこんな感じです。

 ここで一つ発見しました。

 「ウー」が携帯を取り出して「あっ、圏外だ!」というのです。
 「えっ、本当?」とくりまんじゅうも携帯を取り出してみると、「あれ、俺のはアンテナ3本立ってるよ!」。ぶ~こも自分の携帯を見て、「私のも大丈夫だよ…」と…
 はてはて、同じDocomoなのに何故か「ウー」の携帯だけ圏外???…

 何故でしょう?としばらく考えましたが、多分原因は「FOMA」と「MOVA」の差でしょうね。
 Docomoの仕業です。(^^;

 食事を摂ると突然、「眠くなったぁ!」とぶ~こがいきなり睡眠モードに入りました。

 ガーガー寝てます。あっという間です。ぶ~この得意技です。(笑)
 ぶ~この前に座っていたウーも久しぶりのスキーに少し疲れた様子です。ということで、お昼寝タイム。暇なくりまんじゅうは一人ゲレンデに出て、「スキー検定」の様子を見物してました。

 小回りの検定中でした。赤服の検定員が3名ゲレンデ下で見ています。受検者の滑りを見ていると「1級」なのか「2級」なのか少し微妙でしたが、時折、上手い人もいたので多分、「1級」なのではないかと思いました。
 その後、ぶ~&う~も復帰して、再度クワッドに乗ります。

 午後に入り、徐々にコースも荒れてきています。

 それまで元気だったくりまんじゅうも何故か疲労感を感じ、少し休憩しました。

 けれど、ぶ~&う~はリフトで上がって行きます。ウーもだいぶ感覚が戻ってきたと言ってました。

 今度は昔ながらの雪上車がやってきました。
 でも、こういう車って高いんでしょうね。(と、ついいらぬ心配をしています…(^^;)

 アサマ2000はスノーボーダーの比率が比較的少ないスキー場です。また、皆、マナーもよくゲレンデに座り込んでいる人も殆どいません。好ましいです。オジサン、褒めてあげます。だから、「偉いぞ、青年!」と写真を勝手に撮って上げました。

 ふとゲレンデを見ると、ぶ~こが鬼の形相、仁王立ちで跪くウーを叱ってます。ウーひたすら謝ってます。
 違います。どうやらウーが転倒した模様です。
 大丈夫かと見ていると、起き上がってまた滑り始めました。大丈夫のようです。(^^)

 しばらく前から気になっていたウエアの配色のよく似た「ウー2号」。ここで偶然、重なりました。オレンジ色はゲレンデ内で目立つのですが、逆に目立つので他の人と被りやすいです。

 この日は、風もなく一日中良い天気でした。
 最後にくりまんじゅうも写して貰いました。撮影者はぶ~こ。けど、少し離れすぎです。途中まで殆ど映ってません。

  (画像クリックでYoutubeへ)

 そうこうしているうちに時間もPM4:00を過ぎたのでそろそろ上がることにしました。既にゲレンデ内にも殆ど人がいなくなってました。

 ウーもぶ~こも満足な様子でした。
 では、「ウー」さん、最後に一言、どうぞ!

 らしいです…

 めでたし…めでたし…(笑)

 (end)
Powered By Blogger