2014-09-06

富岡ソールフード ホルモン揚げ

 先日、「ホルモン揚げ」なるものを食べてみました。(すみません。写真は撮り忘れました。^^;)
 「ホルモン焼き」ではなく「ホルモン揚げ」です。(汗)
 世界遺産登録された富岡製糸場のある富岡市限定のソールフード。
 富岡市出身のぶ~こはもちろん知っていましたが、隣町に住むくりまんじゅうは、噂には聞いていましたが、実際、目にするのも食すのも初めてでした。



 名前は「ホルモン揚げ」ですが、ホルモンを揚げているのではありません。
 竹串に「竹輪」を差して、それに小麦粉液をつけてパン粉をまぶし油で揚げて、甘口のウスターソースをたっぷりつけた食べ物です。単純に言ってしまえば、「竹輪」のフライです。
 かつては富岡市の駄菓子屋さんで揚げたての熱々を売っていて、子供たちに大人気のおやつだったらしいですが、最近は駄菓子屋さんも減ってしまったので、今は一部のスーパーで販売しているそうです。(富岡限定?)
 食してみると確かに駄菓子テーストであり、けっしてご飯のおかずになる品物ではなかったです。でも、不味くはないです。子供が好きそうな味です。

 ちなみになぜ竹輪を揚げてホルモン焼きなのかは分かりません。
 ぶ~こも知らないそうです。(笑)


 いや、どうでもいいようなお話ですが、来週(9月11日)の「秘密のケンミン SHOW」で取り上げるという(予告を見てしまった)ので、つい書いてしまいました。^^;
 しかし、富岡製糸場の近くで売ればバカ売れですね。


 写真は富岡市(上黒岩)の大日堂前のヨロズヤさん。
 集配中にここの自動販売機でコーラを買って飲みました。(汗)

 < Nikon D700 + AF-S NIKKOR VR28-300mm F.5-5.6G >

6 件のコメント:

  1. ホルモン揚げを検索していて
    悲しい話を見つけてしまいました。
    http://blog.livedoor.jp/fox_hunter/archives/50656088.html

    返信削除
    返信
    1. はりーさん、こんにちわ。

      教えていただいたurlへ飛んで早速読んでみました。
      ホルモン揚げの由来を知るのが楽しみで読み進みましたが・・・
      なんだ、そっちの由来だったのですね。(汗)

      削除
  2. ちくわのフライですか(^^)
    自分の家は昔小さな食料品屋でしたが、母親が売れ残った竹輪やカク天などをもう一度揚げて
    我が家の晩ご飯に使ってました、竹輪はワンイズ大きくなるし、カク天は柔らかくておいしかったです。
    自動販売機は置いてなかったですが、冷凍庫や冷蔵庫はありました、オブラートに包まれた練り飴とか、
    当たり付き甘納豆、最後にならないと大きな風船が当たらない風船の抽選、瓶に入った大きなねじったかりんとう?
    母親に店廃業してから聞いたのですが「利益のほとんどを息子に食べられた」とボヤいてた。
    小さな食料品店は掛け売りができるので繁盛したのですが、現実は「俺が悪者だった」です(^^;。

    返信削除
    返信
    1. おたけさん、こんにちは。

      突然、変なところに食いついてすみませんが、「カク天」ってなんでしょうか?(汗)
      「カク天」でググってみたのですが、「ガンモとカク天の味噌煮」のレシピがヒットしたくらいで他にいい情報が見つかりませんでした。^^;
      しかも、そのサイトでは材料・カク天とあるだけで、カク天がなんなのか説明がないのです。
      さらに調べると、どうやら「マル天」もあるみたいですね。
      四角と丸があるてんぷら?
      それを単純に想像すると「四角いさつまあげ」のような気もするのですが、それでいいのでしょうか?
      それともその地方特有の食べ物なのでしょうか?
      逆に私だけが知らないのかも?とも思ってしまいます。(汗)

      削除
  3. カク天ですか(^^)
    丸いのがマル天などと適当に見かけで言ってたので、母親が仕入れてるときも
    そうしゃべってたように思います、メジャーなメーカーの説明があったのでリンクしておきます
    http://www.kanetetsu.com/shohin/fry/142707.html
    ごぼうが入ったのは「ゴボウ天」なのにイカのテンプラは「イカ天」ですね
    すぐ食べるには、醤油かけて食ってました(^^)v
    地方で違ってたのかな商品名?

    返信削除
    返信
    1. おたけさん、ドモです。

      ご紹介頂いたサイト、拝見いたしました。
      概ね、想像と合っていたみたいです。
      そして「カク天」を「角天」と漢字にしてググってみたら今度は色々と出てきました。
      そのサイトのひとつにこんな説明がありました。

      『九州・山口では「天ぷら」と言えば魚のすり身を揚げたもの。四角いのは「角天」丸いのは「丸天」
       焼いても生のままでも美味い。子供のおやつ代わりから酒の肴、弁当のおかずにも好適。実売価格 角天3枚で98円。ここ4年間、値段は変わっていない。
       関東では売られていないため九州の人が「天ぷら」と言っても関東の人には通じない。
       関東でこれに替わるのは「さつま揚げ」ということになる。
       さつま揚げには、野菜や魚介類などの具が入っているものが多いが、天ぷらには具は入らない。
      九州ではまる天うどんと言えば、この丸い天ぷらがのっているが、関東でまる天うどんと言うと丸いかき揚げ天ぷらが乗っている。』

      納得です。^^)v

      削除

Powered By Blogger