2010-09-15

ア~ちゃんとシュ~ちゃんの旅の記録その7(九十九川編)

 ア~ちゃんとシュ~ちゃんの旅の記録その7(朝編)からの続きです…

 午前10時頃、ア~ちゃんと一緒にチャップの散歩に行きました。
 「お散歩、シュ~ちゃんも一緒に行く?」と訊きましたが、「シュ~カはいい!ぶ~こさんとコ~ちゃんと一緒に家にいる!」ということで、ア~ちゃんのみウイズチャップです。
 お散歩場所は米山公園。
 家を出て駐車場に行き、「じゃあ、ア~ちゃん車に乗って」と言うと「えぇ?車で散歩に行くの?」とア~ちゃんはちょっと不思議な顔をしていましたが、いいのです。これがくりまん流散歩術!(笑)

 で、車で僅か3分…^^;
 米山公園に到着です。正しくは米山公園隣の河川敷広場なのかもしれませんが、そんなことはいいのです。(汗)
 チャップにはロングリードを付けて…それをア~ちゃんが…
 でも、いきなりチャップがダッシュしてこれでした。(笑)

 転びはしませんでしたが、かなりのショックだったみたいです。
 「ア~ちゃん、ワッカの部分を手首にしないで、チャップが突っ走ったらすぐリードを離さないと危ないよ」
 「は~い!分かった~!」

 少し歩くと九十九川を向こう岸にまで渡れる飛び石があります。
 すかさずア~ちゃんが「ねぇ、あそこ渡っていい?」と訊いてきます。
 普段は水が少なく飛び石がはっきりと水面から出ているのですが、この日は水が多くところどころ水没している石もあります。
 ちょっと考えて「うーん、水に濡れてて、滑るから気をつけて渡るんだよ」とこたえました。
 「は~い!」
 お返事はいつも素晴らしいです。^^

イザ、出発!

さて、最初の難所です。

 無事クリア・・・

 その後もア~ちゃん、一つ一つ慎重に渡っていきます。
 この分なら大丈夫か~???


 ようやく渡り切って今度は折り返し…

 ジャッンプ!
 本当はズームでグッと寄りたいところですが、この日のカメラとレンズはD700に85mmF1.8D。なので、当然、寄れません。^^;

 よし、あと少し…
 と思った次の瞬間でした。^^;

 踏み出した右足がズルッと滑りました。
 「あっ!」
 ファインダーから目を離して「大丈夫?」と声を掛けます。
 まぁ、本物のカメラマンなら、ここぞシャッターチャンスとばかりに連写くれるのでしょうが(汗)、そこはまだまだ甘いくりまんじゅうです。^^;

 で、大丈夫じゃありませんでした。^^;
 はい、いわゆる滑って転んでドボンってヤツです。(汗)


 それを見ていたチャップ「ア~ちゃん、大丈夫か?」とすかさず救出に出動です。
 まっ、本当はチャップが川に入っているア~ちゃんと遊びたいだけなのでしょうが^^;

 やって来たチャップにア~ちゃんが抱きつきます。

 「ありがとう、チャップ!!!!」
 そしてア~ちゃんはVサイン。(笑)

 「チャップ、遊ぼ~!」

 ということで、もはや散歩ではなく川遊び、いや川水浴になってしまいました。^^;

 yukiさんが正月まで続けろというので(笑)、ア~ちゃんの川遊びはもう一回続けます。^^

 < Nikon D700 + Ai-AF Nikkor 85mmF1.8D >

2 件のコメント:

  1. 正月と言わず、雛祭りまででもOKっすよ~(#^.^#)

    そうそう、先日は、我が夫婦で同じ日に別々の場所で
    ぶーこさんにお会いました~(*^^)v
    お祭り終わったら、安中園、いきましょね~!(^^)!

    ぶーこさん、昔、超体育会系の部活してましたでしょうか~?
    奥様と絶対、体育会系だったはず、しかも超体育会系という
    話にまとまりました(#^.^#)

    返信削除
  2. yukiさん、おはようございます。

    雛祭り…
    そこまで引っ張っれるのでしたらそのまま来年の夏休みの
    「ア~ちゃんシュ~ちゃんの旅」記録まで引っ張りますが、
    残念ながら残り2回になってしまいました。^^;
    ということで今週で一応完結です。(ネタ困るぅ~^^;)

    さて、ぶ~こですが、本人談によると「超体育会系」では
    ないそうです。まあ「普通」の「体育会系」くらい(笑)
    あくまで本人談なのでくりまんじゅうにはわかりませんが…

    お二人に会ったその日の夜、ぶ~こから聞きました。
    奥様は最初「誰だったけかなぁ?」と一瞬ハテナ?だった
    そうですが、その後、すぐにわかったそうです。
    「そういえば、苗字は知らなかった!」と言ってました。

    安中園…行きましょう。
    但し、そこまでくりまんじゅうが生きていれば…^^;
    死にそうなくらい忙しいです。^^;
    さて、そろそろ老人会婦人部へ行ってこないと…
    300名ほどの「踊り」行進隊です。(汗)

    返信削除

Powered By Blogger