2010-09-24

上州御用 鳥めし弁当

 先日、「秘密のケンミンSHOW」(読売TV系)というテレビ番組の中の「連続転勤ドラマ 辞令は突然に…」の中で「東 京一郎」が転勤を命じられ「群馬県」にやって来ました。(笑)
 で、そこで取り上げられたのが「鳥めし弁当」。正確に言うと登利平の「上州御用鳥めし」です。

 『群馬県民は何かの集まりがあると必ず「これ」を皆で食べる。』(笑)

 今まであまり意識しなかったけれど、そう言われると確かにそういうことが多いです。
 しかも非常に・・・

 先日、お祭り関係の挨拶回りで隣町の富岡市の佐川急便の営業所に行ったついでに久しぶりに買ってみました。(安中市内では売ってないので…^^;)
 あっ、なんでお祭り関係で隣の市まで挨拶回りに行くかと言うと、佐川急便さんだけが市内に拠点営業所がなくて、安中市内の配送は富岡営業所が担当しているから…
 交通規制の関係で時間帯によって配達が出来なくなるのでその挨拶と打ち合わせ。
 まぁ、しかし、運輸会社、宅配会社、タクシー会社、バス会社等など、この手の関係だけでも気が遠くなるくらい数があるので一軒一軒廻るだけでも数日掛かりになります。^^;
 他にも救急車両の消防署とか郵便局(あっ、今は郵便事業会社か!)とかもありますし…

 R254沿いにある登利平富岡店です。
 ここはお弁当だけではなくお店で食事も出来ます。

 群馬県民なら昔から当たり前のように食べている『鳥めし』ですが、先日、ご近所のとある元茨城県民のカリスマ美容師と話をしていたら「茨城は鳥食べないっすよ!」って言っていました。
 「最近は知らないけど、肉って言えば豚っすよね!」
 一見、若者言葉風ですが、茨城県は常陸大宮市を18で離れてそれから35年以上経つオッサンです。
 そんな昔の情報あてになるか!と思いましたが、偶然その時の「秘密のケンミンSHOW」を見ていたオリバーシスターズが「鳥めしが食べてみたい!」と絶叫していたというくらいですから、やっぱり最近でも鳥めしは他県では食べられていないのでしょうか…^^;

 じっくりと登利平の営業車見てしまいました。(笑)
 「群馬の粋味」 それはいい。
 けれど「県内一円50,000食迄配送承ります」
 えっ、これを一円で50,000食配送してくれるのかと思ったあなた。
 そんなあなたは「おバカさん」です。(笑)
 実はくりまんじゅうも一瞬、そう思いました。^^;

 しっかし、群馬県内なら50,000食まで配送してくれるんですね。さすが、皆で食べる登利平の「鳥めし」です。
 でも、今まで一度に50,000食注文した人っているのかなぁ…
 歴代最多注文数がマジ知りたいです。^^;

 というわけでとりあえず買ってきました。

 あっ、ビニール袋の一番上にあるこの包み紙は「唐揚げ」です。鳥の唐揚げ。
 登利平で唐揚げがお土産で売っているなんて、この日、初めて知りました。

 はい。こちらが『上州御用 鳥めし』です。
 ちなみに左の上下の帯が茶色の方が680円の「竹弁当」。そして右側の緑の帯が「松弁当」780円也です。
 勿論、松竹梅の松と竹。なら梅もあるかと思うかもしれませんが、残念ながら梅はありません。

 では、松と竹。
 何がどう違うかと言うと松は鶏肉の半分が皮付きの腿肉の厚切りになります。
 なので松は見た目はちょっとゴージャス。
 でも、大抵多くの群馬県民は松じゃなくて竹を好みます。(もち、例外もいますが…本当はくりまんじゅうとぶ~こ用に2つとも竹が欲しかったのですが、竹は1つだけであとは松しか残ってませんでした。いわゆる竹は売り切れです。^^;)

 そう、鶏肉はすべて薄切りになっている竹の方。
 別に安いからというのではなく、こちらの方がオリジナルであり食べてやっぱり本物の「鳥めし」って感じがするのです。

 勿論、最近は若鶏の肉で作ってありますが、元々は年老いて卵を産まなくなった固くボソボソの老鶏肉をどうやったら美味しく食べさせるかを考案して作られたと言う鳥めし弁当。
 叩いて薄く切って強め甘辛タレの味付けにしたその味こそが、このソールフードの源流でありオリジナルなわけです。

 で、鶏肉も美味いですが、なんと言ってもタレがたっぷりとしみた「めし」がこれまた美味いのです。
 「鳥めし」は「鳥」と「めし」で「鳥めし」なのです。

 そして、この脇の方にちょっこと乗っている小さな梅干がチャームポイント。
 全て食べ終えた後に口直しに食します。途中で食べてはいけません。

 そして完食。ごちそうさまでした。はぁ、満足満足!

 で、「秘密のケンミンSHOW」でもやってましたが、これで終わりじゃありません。
 実は、ここから「鳥めし」の、いや「群馬県民」のある意味、儀式が始まります。(笑)

 まず、食べ終えた鳥めしは蓋を閉めます。
 これ、基本です。

 そして、割り箸を元の位置に戻すわけです。

 蓋を閉じるのに2本掛かっていた輪ゴムの1本を中央にこうとめます。

 そして、包み紙で箱の形に合わせて元のように包み直します。

 最後にもう一本の輪ゴムでとめれば・・・
 あぁ、これで完成です。
 ちなみに最後の輪ゴムは縦とめ派と横とめ派に分かれますが、くりまんじゅうはその日の気分で…(汗)
 というより、食べ終わった後のこの包み直しの儀式、実際、ほぼ無意識なのです。(笑)
 そう、群馬県民は食べ終わると「鳥めし」は自然と包み直してしまうのです。
 こいつは、もはや条件反射、パブロフの犬みたいなものなのです。^^;
 「秘密のケンミンSHOW」でそれを取り上げるまで、群馬県民誰一人意識することなく行っていた、もはや風土病みないなものだったわけです。(爆)

 しかし、考えるに、多分、「鳥めし」は何かの集まりで大勢で食べるということがその理由かと思います。
 そう、四角い鳥めしは基本ダンボール箱で届けられ、捨てるのもまたそのダンボール箱に入れた状態で出すというのが常識なので、食べ終わったら元の状態に戻さないとダンボールに入らないのです。
 で、それ(包み直し)をしないと「輪を乱すヤツ」ということで仲間内で思い切り目立つわけです。
 なので、知らず知らずのうちに「包み直し」が子供の頃から当たり前になってしまうのではないかと推察するわけです。

 なんたって5万食…言い方を変えれば最大5万人いっぺんに同じ「鳥めし」一緒に食べる県民ですから…(爆)

 ということで、はい、この状態が群馬での鳥めしの「ごちそうさま!」の完成形なわけです。

 しかし、改めて考えると「笑っちゃい」ますね。
 確かに特異な県民性かもしれません。

 先日、Bワングランプリなる「B級ご当地グルメの祭典」なる祭事をテレビやマスコミなどでも大々的に取り上げていましたが、群馬からは「鳥めし」が出て欲しいなって一瞬思いました。
 でも、考えてみたら「鳥めし」はご当地グルメというよりも登利平がほぼ独占なのでダメだということにすぐ気が付きました。

 群馬でコンビニやスーパー以外に「鳥めし」って扱っているお店あるのでしょうか?
 実はそんなことも知りません。^^;

 < Nikon D700 + Sigma 24mm F1.8 EX DG MACRO >

 これが『鳥めし』ですぞ!>ア~ちゃん(笑)

13 件のコメント:

  1. 実はこっそりはるみファンのTokiです。群馬編も観ました。
    こちらで鳥めしと言えば、ナンと言っても北九州折尾駅の駅弁『かしわめし』です。
    東築軒 ⇒ http://www.tochikuken.co.jp/index.html
    鶏肉と卵が炊き込みご飯の上にそぼろで敷き詰めてあります。とっても美味。
    以上です。

    返信削除
  2. オリバーママ2010年9月24日 15:22

    またまたご無沙汰しております。
    何でこんなにこの頃忙しいのか…
    職場でさえPCを触ったのはいつだっけ?といった状態です。

    先日は,わざわざお電話ありがとうございましたm(_ _)m
    シュウカちゃん,とても喜んでおりました。
    彼女が退院してからというもの
    オリバー家では“ホコリノミダニ一掃大作戦”発動中です。
    動かせる家具は全部どけて
    空気清浄機がんがんまわしながら頑張っています。

    鳥めしにすき家の牛丼…
    帰ったらシスターズにブログ見せます!
    鳥めしを食べたあと。
    本当にきれいに包むんですね~!!!
    写真での解説を見ながら感心しました。

    オリバーシスターズの旅…
    本当に長期連載ありがとうございました。
    子ども達の良い記念になりました。
    来年は,あかりさん“「久慈の杜100キロ徒歩の旅」(主催・常陸太田青年会議所、常陸太田市)”に出場させようかと思案中。
    シュウカシャンは来年も行く気満々です!

    返信削除
  3. はるみファンのTokiさん、こんばんは。
    『かしわめし』拝見しました。^^
    「懐かしさを感じさせる経木の折箱入り。副菜が少ない程『通』好み?と評判の駅弁。」
    HPにあったこの紹介文。
    そう、この「副采が少ない」というのがまたいいんですよね。(笑)
    具沢山は『粋』じゃないってなもんです。(具沢山も嫌いじゃないけど…^^;)
    鳥そぼろも旨いですよね。
    ちなみに写真を見ると茶色が鳥そぼろ、黄色が錦糸玉子、黒が海苔なのでしょうか…
    黒いラインがイマイチなんなのか判明しませんが、まぁ普通に考えれば海苔でしょうね。
    まさかここに『ヒジキ』ってのはないでしょうから…(汗)

    返信削除
  4. オリバーママさん、こんばんは。
    すっかり日が短くなり6時を過ぎると辺りは真っ暗でつい「こんばんは」と言いたくなります。
    ついでにいきなり寒くなりました。
    今日は朝方、つい我慢だきなくなり、ホットカーペットのスイッチを入れてしまったくらいです。^^;3日ほど前が嘘みたいです。

    さて、“ホコリノミダニ一掃大作戦”大変ですね。
    ということは、オリバーもちょいと隔離ですね。
    喫煙パパもますます大変だ。(汗)
    まぁ、しかし、それも仕方ありません。
    なんでしたら、『掃除と洗濯が趣味』のぶ~こを派遣いたしましょうか?(笑)
    とにかく、洗濯機廻して掃除機掛けていれば幸せな人ですから、一日中掃除していても大丈夫です。

    食べ終わった鳥めしを包みなおすのにコツはいりません。
    誰がやっても同じように簡単にキレイに包みなおせます。
    …って書きつつ、でも、これって長年やってる群馬県民だから?とふと疑問も…(笑)
    今度、お持ちしますので試しにやってみてください。

    「久慈の杜100キロ徒歩の旅」
    ネットでちょっと見てみました。真夏の8月に100キロを5日間掛けて歩くのですね。
    いやぁ、それもまたいい経験だと思います。なかなか出来ない体験です。
    やり遂げた、歩き遂げた達成感は何事にも代え難いものになるかと思います。
    調べてみたら「100キロ徒歩の旅」というのは全国でやっているのですね。
    群馬でも「太田市」でやってました。
    ただ問題はやはり『暑さ』対策でしょうか…今年はまさに地獄だったみたいですね。^^;
    あと、保護者の方もでしょうか…
    あんただけ歩きなさい!って訳にはいかないでしょうし…(笑)
    なので“あんなだだっ広い場所歩く何でとんでもない党”党首のパパと幹事長のママはただちに解党して“年中無休歩け歩け党”を新たに結党しなければならないかもしれませんね。(笑)
    いや、真面目な話、真夏の100キロ走破というのは今から準備が必要な距離だと思います。
    是非、頑張ってください。^^)v
    なんでしたら、パパとママは春、前哨戦に「侍マラソン」の峠コースへチャレンジしては如何でしょうか。グンマちゃんといしおさんに仮装して…
    お写真、お撮りしますから…(笑)

    返信削除
  5. あっ、ふと思い出したので追記です…^^;

    『100キロ徒歩』はア~ちゃんですよね。シュ~ちゃんじゃないですよね。^^;
    思うにア~ちゃんが『その気』になるかが最大の問題かもしれませんね。
    いえ、群馬にいるうち中「9月になったら台風がたくさん来ればいいのになぁ!」っていつも繰り返していたので「どうして?」って聞くと「そうすれば運動会が中止になるから!」と…(汗)
    ついでに「運動会って大っきらい!」とも…
    その隣でシュ~ちゃんは「運動会、楽しいじゃない!」って目をキラキラさせていましたけど…
    うーん、なかなか難しい問題ですね。^^;

    返信削除
  6. お祭りの準備、ご苦労様です
    交通規制で、いろんなところに挨拶、大変ですね~
    がんばってください!!

    私も、登利平は“竹”派ですね~♪
    それと、登利平の焼き鳥も好きです^m^
    子供時は、たまにおやじがお土産で持ってくるのが、楽しみでした(#^.^#)
    おやじと言えば、うちのおやじと、くりまんじゅうさんのお父さん、同級生らしいですよ~
    盆踊りの時、くりまんじゅうさんとお話もしたらいい^m^

    返信削除
  7. こんばんは~。
    突然の質問でゴメンナサイ。
    ア~ちゃん、シュ~ちゃんのDVDは、
    どんなソフトを使ったんでしょか~??

    あっ、ワタシ、鳥めしは、「竹」派です(*^^)v
    尚、ここまでキレイに包み直しません^_^;

    返信削除
  8. ロンパパさん,、おはようございます。

    >おやじと言えば、うちのおやじと、くりまんじゅうさんのお父さん、同級生らしいですよ~
    げっ、世間は狭いですねぇ~!
    悪いことは出来ません。
    そう言えば、盆踊りの時、隣のそのお隣の方が「親父さんと同級生」と仰っていた記憶があります。
    くりまん家、元は下野尻ですから、「オヤジさんは超ガキ大将だったから…」とか言われて皆さんと汗かきかきお話してました。

    登利平の焼き鳥…食べた記憶がありません。^^;
    そう言えば、この間、売ってました。今度食べみます。(^^)v

    返信削除
  9. これまた竹派のYuki さん、こんにちは。
    ご質問のDVD作成ソフト。
    何本か所持してますが、ア~シュ~DVDは「デジカメdeムービーシアター」を使いました。
    30日の体験版もあります。お試し下さい。
    http://ai2you.com/imaging/products/dcmt3/sc/trial01.html

    >尚、ここまでキレイに包み直しません^_^;
    群馬県民でしたら是非、キレイに包みなおしてください。^^

    返信削除
  10. ありがとうございま~す(^o^)/
    試してみます!!

    それと重要な間違いをしていました。

    ワタシ「松」派でした(^_^)v

    返信削除
  11. オリバーママ2010年9月25日 13:11

    こんにちは。

    100キロ徒歩の旅,実は保護者の同伴は厳禁なんです。
    行程途上に自宅があっても,がんばれ~なんて応援するなんてことも出来ない。
    通りすがりを装うなんてもってのほか。
    じいちゃんばあちゃんも例外ではありません。
    知人が参加させた時には,自宅の前を通った時
    カーテンの隙間まらそっと見ていたそうです…

    この100キロの旅,我が県高校の最高峰水戸一高で行われている学校行事が映画化されたことがブーム(?)の始まりとか。
    たしか『真夜中のピクニック』という映画だったような…

    なので,パパママは相変わらず“あんなだだっ広い場所歩く何でとんでもない党”の党首と幹事長です^^;
    …でも,侍マラソンおもしろそうですよね~
    いしおさん姿のパパ…想像して腹抱えて笑いました。

    あかりさんはこの100キロ旅に運動会ほどの恐怖を抱いていないようです。
    というか,100キロがどんなものか良く分かっていない様子^^;
    目下の心配は冬のマラソン大会。
    インフルエンザがとにかく流行ってほしいみたいす(爆)

    返信削除
  12. 群馬県民の風上にも置けない「松派」のYukiさん、こんにわ。(笑)
    本日お寄付まわりを終え、今、お昼を食べながら…^^;
    本日、暑くもなく寒くもなく、如何にも秋の日って感じですね。
    どっか出かけたいですが、、午後はこれから警備員配置図作りでそれもできません。^^;

    ということで…(笑)
    デジカメdeシアタームービー使ってみて下さい。

    返信削除
  13. オリバーママさん、こんにちは。

    いや、いつくかのサイトやブログを見て保護者同伴不可というのは知っていたのですが、どこかの「100キロ徒歩」サイトの実行委員長の文章に「真夏に行う児童の100キロ徒歩は正に命をかけた試合です。そんな真剣な試合ですから日々積み重ねた練習なくして挑めませんし、挑むことは許されません。もし、それなくして我が子を挑ませるならば、それは「愛情」ではなく単なる「虐待」を意味します。なので、その決意と覚悟のある保護者の方以外は固くご遠慮願います。」というような文章が載っていたので、「うわっ、そう言われりゃ、そうだなぁ…こりゃ、親御さんも大変だぁ…」と思ったわけです。^^;

    となれば、パパママは“あんなだだっ広い場所歩く何でとんでもない党”の党首と幹事長でいることは出ないでしょう。
    そう、せめてお休みの日は朝から一緒に海浜公園3周くらい歩かないと。。。。(笑)
    しかし真夏炎天下の100キロ。侍マラソンの完全仮装して走る峠コースよりきびしいでしょうね。

    あっ、あかりちゃんが「なぜグンマちゃん知っていたのか?」訊いてください。^^)v

    返信削除

Powered By Blogger