2013-08-04

選挙へ行った時のお写真 2

 (選挙に行って来たときのお写真 1からの続きです・・・)

 投票所の安中小学校を離れ、すぐ近くの旧郡役所の前にやって来ました。


 とりあえず、今年中はやっています。「新島襄・八重子展」


 正直に言って立派な「展」とは言えないですが、連日、お客さんはやって来ます。
 土日や祝日なんかには観光バスなどで団体客も訪れています。
 やはり、大河ドラマの影響って凄いのですね。


 しかし、「新島襄・八重子展」は玄関前をスルーして、その先の大泉寺へ


 境内に立ち入り、せっかくマクロレンズを付けているのだからと・・・


 幾枚か寄ってみました。(汗)
 仏様に供えらえた白菊・・・


 もう終わり際の紫陽花・・・


 その花粉が服に付くとプロでも取り難い(笑)百合・・・


 ということで、誰一人いない静かな大泉寺でした。

 続く・・・

 < Nikon D700 + Tamron SPAF90mm F2.8 MACRO >

2 件のコメント:

  1. 大河ドラマ見てます(笑)
    近年あまり人気のない大河ドラマですが、歴史考証等他の民放ドラマの追従を許さない作り込みはさすがです。
    その前の清盛にしてもそうですが、割と知らなかった時代の歴史を目の当たりにして感動しています。
    だいたい、ネタ切れなんでしょうね。時代劇好きな方は「予定調和」を好みますから、自分の知らない物語にはやや拒絶反応があるみたいですから。
    さて、新島八重子ですが,正確には新島八重で、「子」は無いですね。でも時に八重子と署名したことからそういう表記も存在するとあります。

    返信削除
    返信
    1. はりーさん、こんにちは。ドモです。

      大河ドラマ見てますか!(笑)
      ここ20年位見なかった大河ドラマですが、今回は久しぶりにワタシも見ています。
      殆ど多くの安中市民は「新島襄」なんて興味も関心もなかったのに、今回の大河ドラマで「オラが街が生んだ新島襄!エッヘン!」ですから(汗)…大河ドラマの影響ってのはやはり大きいものです。
      しかし、歴史ものはやはり戦国時代と明治維新に人気が集まるのでしょうね。まったく知らん時代の物語は拒絶反応というよりそもそも感心が向かないのかもしれません。
      見始めれば面白いのかもしれませんが…

      うちのばーさんも本名は「満寿」でしたが、手紙や手記のようなものでは「満寿子」と記していました。
      生まれは明治ですが、大正、昭和に入り名前に「子」を付けるのが、ちょっとした流行だったのかもしれませんね。

      削除

Powered By Blogger