さすがに市内でノーリードでお散歩できる場所は歩き尽くしました。^^;
いくら田舎の安中とはいえ、チャップをノーリードで2時間歩かせられる場所は無限にはないです。
春になって花が咲いたり、冬でも雪なんかが降ってくれればいいけれど、そうでないとどこへ出向いてももはやマンネリ。^^;
街場をリードしてお散歩っていう手もあるけれど、リード散歩は嗅ぎたいチャップにも撮りたいくりまんじゅうにもストレス、ばっちり溜まります。
そう、自然児、野生児に育て過ぎてしまい、人間に合わせて歩くということを躾けてないから…^^;
基本的にマンネリや同じことが続くことが嫌いな、堪え性がなく忍耐力のまったくないくりまんじゅう。^^;
これはヤバイ!このままではたかが100日程度で「お散歩パートーナー」の絆がプッツリと切れてしまいます。(汗)
うーん!どうするか?
不安に夜も眠れません。
っということで、一晩寝ながら考えて(しかもぐっすり…汗)、ネットで「ロングリード」っていうヤツを買ってみました。
「えんじぇるずパーティー」っていう通販サイトにて・・・
http://angels-party.com/
3mから50mまで1m刻みで頼めます。
「あまり長すぎても取り扱いが大変だろう」と注文したのは10mのリードです。
13色あるカラーから、最初はチャップと同じ「カフェオレ」色を選んだのですが、「在庫がない」とメールを貰い、変更した色は「オレンジ」。(笑)
そんなやり取りがあっても頼んで3日で届きました。
そして、その翌日…
ロングリード、デビューです。(笑)
はっきり言っちゃいます。
『ロングリード、物凄くいいです!!!!!!!!!©yuki』
『あぁ、なんで、こんないいものを今まで知らなかったのか!!!!!!!!©yuki』っていうほど、いい犬グッズです。
*
例えば、今まで絶対に来なかったこんな車道沿いの道であっても5mほどリードをだしておけば、チャップにとってもくりまんじゅうにとっても「楽しい」お散歩が出来ます。*
*
自由散歩に自由撮影。(笑)勿論、右手でリードを掴み、左手で余ったリードを持つっていう不便さもありますが、5mという余裕距離は互いが幸せになります。
そもそもそんなに遠くへはいかないチャップですから…
ついでにナイロン製なので『軽い』!
汚れたら洗えばいいし、道を引きずって擦り切れたらまた買えばいい。(安いから…^^;)
あっ、チャップ、高速ブルブルで顔がぁ…(笑)
また、こんな場所…
今まででしたら、前や後ろに人が来ないか常に神経ピリピリにしてましたが、ロングリードなら全然OKです。
*
*
できることなら両手手袋がいいです。ネコやトリを目掛けて、いきなり走ることもありますので、不用意にやられるとナイロンの細いリードに手を怪我します。^^;
でも、ロングリードはチャップもくりまんじゅうも幸せです。^^
この日、米山公園に行ってきたのですが、ぶ~こに見つかってしまいました。
榛名のベイシアだかパワーセンターに買い物へ行って来た帰り、「あっ、くりまんじゅうの車発見!どこにいるの?」って携帯に電話を貰い、「もうすぐ傍に行くよ!」ってな感じで…あぁ、悪いことは出来ません。^^;
最後に米山公園の紅梅です。
ということで、もう一度言います。
「スッゲェなぁ!ロングリード!」(笑)
犬飼万人にお薦めいたします。(まぁ犬種にもよるけど^^;)
<Nikon D700 + Tamron SPAF 28-75mm F2.8 >
うちのロングリードはこうゆうの
返信削除⇒ http://item.rakuten.co.jp/bonbon/4582104286390/
あと。夏子せんせいの話だと、犬はリードでお散歩するほうが好きって。
夏子せんせいは訓練士で、前にチョッパーの家庭教師をやってもらった。
Guten Morgen. mr.toki(^^)
返信削除昨晩、録画しておいたジャンプノーマルヒル、今、見終えました。
は~、しかし、出るのはため息ばかりなり。(汗)
まっ、こんなものか!
さて、リードですが、ご紹介のものと同じものを記事のリードと一緒に頼みました。^^;(別々のところですけど・・・)
でも、そちらはまだ届いていません。
実は、伸縮タイプのリードはすでに3つ壊しています。
1つは荷重が掛かりすぎての故障ですが、あとの二つは齧られてボロボロになりました。^^;
去年の春くらいまでのお話・・・
今回は注意しないといけません。
チャップもリード散歩も嫌いじゃないようです。
でも、くりまんじゅうは嫌いです。^^;
おはようございます。
返信削除ロングリード…リールがついたタイプのものはオリバーも3つ破壊しました。
奴らの瞬発力にはリールがもたないようですね。
巻き戻らなくなり,庭で喰いりぎられ,いまや見る影もありません。
10枚目の写真,くりまんじゅうさんでも神経ピリピリするなんて,ちょっと驚きです。
ワンコとの生活の達人ならではの,オフリードで悠々とお散歩,というイメージがあったのですが。
如何せん,ワンコ生活初心者のオリバーママは
オフリードは極度の緊張で,神経どことろか命削ってマスって言うくらいキョロキョロしてます。
周りから見たら“かなり不審者”に見えるのではないでしょうか。
一度山に連れて行ったときは
リードをはずしたとたん,ダーっと谷へ突進されてしまい,藪の中へ。
谷の深さも20メートルはあったように感じました。
がさ藪に向かって何度オリバー!と叫んだことか。
しばらくして奴が戻ってきたときは本当にヨカッター!とホッとしたっけ…
家の周りではどこかのお宅(犬在住)へ行ってしまうんではないかと思うとオフリードはまず無理です。
早く,呼び戻しマスターにならねば,と思う
オリバーママであります。
オリバーママさん、おはようございます。
返信削除そうですか。オリバーも壊しましたか・・・
しかも同じ3つというのは、さすが血は争えませんね。^^;
実は先ほど、伸縮タイプのニューロングリードが届きました。
上のコメントではtokiさんご紹介のものと同じと書いてしまいましたが、同じメーカーのものですが、さらに強力な「テープタイプ」のものでした。
ワンコ体重「max65kg」というつわものです。^^;
触っただけで確かにこいつは頑丈そう。
「これなら、ぶ~こでも大丈夫だね」といったらと思い切り殴られました。^^;
いや、ピリピリします。(笑)
いきなりチャップに駆け出された追いつきませんし、こちらは大丈夫でも相手は犬嫌いな人かもしれないでしすし・・・^^;
ついでにデカっくて黒いから、見た目はやっぱり怖いですしね。
オリバーは「いきなり行く」タイプなんですね。
まあ、その点、チャップはウロウロはするけれど、そんなに遠くへは行かないので楽かもしれません。
なので10mのロングリードが伸びきって張ることは少ないです。
本日は伸縮タイプで出かけてみようかと思いますが、なにより問題は齧られないようにすることですね。(汗)