2012-05-07

日曜桜 後閑城址公園編 2

 (日曜桜 後閑城址公園編 1からの続きです…)

 まぁ、今更、後閑城址について歴史のお話をしても、何の興味もないでしょうが(汗)、ざっくりとご説明すると、築城は、信濃佐久郡の依田忠政が室町時代の嘉吉元年(1441)に築城したと伝えられています。
 で、その子政知、孫光慶が居城、後に後北条氏、武田氏配下の新田氏(後閑氏)と続きましたが、天正18年(1590)の小田原北条氏の滅亡と共に廃城となりました。
 というようなことらしいです。

 さて、お話は現在のお写真の方へ!^^;



 東郭の東屋にて。
 お分かりになるでしょうか?お見えになりますか?蟻さん。(笑)
 カメラを構えたのは蟻さんがまだ右下の位置に居た時だったのですが、AFのピントを合わせている間にこの位置まで移動していました。
 で、このどうでもいいようなお写真は「蟻サンも意外に足が速いんだ!」という感嘆写真なわけです。(爆)



 本丸下の西郭エリアに移動するとけっこう多くのお花見客がいらっしゃいました。
 けれど、大抵、カップルか家族連れ。
 くりまんじゅうのような一人でデカイカメラ持ったおっさんは皆無でした。^^;







 本丸へ向う坂道です。
 左右に石組みの斜面、そして中央に階段があるのですが、どちらも微妙に歩き難いです。^^;



 本丸には沢山の染井吉野が植えられています。
 折角なので、位置を変えて数カット。



 桜の木の下ごとにお花見グループがいらっしゃいました。
 ただ、ちょっと残念なのはブルーシート。
 ブルーシートって言うやつはどうも安易な人工物の極みという感じで画になりません。^^;



 年季の言ったゴザとかがいいけれど、イマドキそんなものがあるはずも無く、まぁ、こんなキャンプの椅子とテーブルってのも悪くありません。
 オレンジのテーブルクロスがお洒落です。



 小高い山の上なのでこんな感じに見下ろせます。
 よくチャップと歩く川沿いの土手道が見えています。



 本丸へ向う坂道の途中から。
 背後に聳えれるは妙義山。その右側に薄っすらと見える山が浅間山ですが、この日はかすんで見え難かったです。



 まさに満開。
 こんな日にお花見は気持ちがいいものです。



 本丸間際でもう一度振り返ってパシャリ。
 すばやく撮らないと通行の邪魔になります。^^;



 で、本丸跡に到着。
 農業の神として盛んであった庚申信仰の石造物が本丸跡には沢山残っています。



 天を見上げてみました。
 本丸跡の桜はまだ満開にはあと少しという感じでした。



 本丸から見下ろしています。
 春爛漫って感じです。



 登ってくる人もあれば・・・



 下っていく人もあり・・・^^;



 で、くりまんじゅうはこちらの東屋で一服させて頂きました。^^;



 ひと休みしたので、さ~て、下りますか!(汗)



 この日は天気は悪くなかったのですが、霞む感じで妙義山がくっきりと見えなかったのが少し残念でした。

 「日曜桜 後閑城址公園編」もう一回続きます。

 < Nikon D700 + AF-S NIKKOR VR28-300mm F3.5-5.6G >

2 件のコメント:

  1. 昨日は折角のお誘いでしたが行けなく申し訳ありません。

    昨日は結局、草津までドライブして夕方6時頃に帰宅、そして夕寝してしまい
    起きたときはTVで相棒劇場版やってましたw

    よかったらまた誘って下さい、僕も誘いますw

    ではでは

    返信削除
    返信
    1. 隊長、こんばんわ。

      いえいえ、また機会がありましたら是非、お出かけください。
      一昨日は、安中園でクールマンと男同士、差しでいっぱいやりました。(笑)
      もちろん、クールマンはコーラでしたけど・・・^^;

      削除

Powered By Blogger