2010-11-13

秋の信州No2

 秋の信州No1からの続きです…

 寒くて寒くてどうしようもないので、美ヶ原高原美術館の『売店』に逃げ込みました。
 「とにかく温かい汁物が食べたい!」
 心の底からそう思い、車から出ると駐車場を早足に急ぎました。
 でも、ぐっとくる汁物がない。^^;
 あるのは「ラーメン」…くらい。
 でもなぁ、以前、ここのラーメン食べた時、やけに生ぬるかったような・・・曖昧だけど、なんとなくそんな記憶が甦り…ちょっと思案して、結局、パス。^^;

 ガラス細工。
 あっ、単なるお土産です。勿論、買ってません。撮っただけ・・・^^;

 トイレに寄りながら、美術館への通路にて…
 勿論、美術館には寄りません。寒いし…^^;

 でも、一応、記念にこんなものでも…(笑)
 自販機で熱いお茶を買って車に戻りました。
 次に向かったのは山本小屋の方。美術館が台地上の高原の北端とするとそちらは南端に位置しています。まぁ、車なら約5分。一般車両はこの先進めません。

 山本小屋の駐車場から…
 右端に見えているのが「美ヶ原高原ホテル」。正式名称は「美ヶ原高原ホテル山本小屋」。同じ経営です。
 標高2000m牧場の中の一件宿。ついでにお名前から受けるイメージはとっても小洒落ている感じですが、実に素朴なホテルです。(笑)

 しかし、この寒さの中を牧場内歩くって言うご奇特な人がいらっしゃるのですから、感心です。
 「ぶ~こなんぞ百万円貰ってもヤダ!凍死するから絶対ヤダ!」って言ってましたが、でも、目の前に現金見せれば、多分喜んで歩くでしょうけど…^^;

 で、そんな寒くなかった時の2年前のお写真がこれ

 寒風吹き荒む駐車場を駆け抜け「おぉ~い!温かい汁物やぁ~い!」と叫びながら店内に入ると、ふと目に飛び込んできたのがこの案内。
 「ふーむ、新そばかぁ…悪くないなぁ…」と思って「じゃあ、それ二つ!」と頼んじゃったのですが、失敗でした。
 この時、あまりの温汁物欲求症に掛かっていて、頭の中では「今、この状況において蕎麦といったら何も考えず無条件に掛蕎麦」になっていて、目の前に冷たい「ざる蕎麦」出てきた時は、思わず目を白黒させてしまいました。^^;

 連れのご婦人(©FUNKY★DOG笑)にも、「あんなに温かい汁物欲しがっていたのに、何故?と思った…」と言われてしまいました。(笑)
 結局、お腹は満たされましたが、心はまったく満たされませんでした。(悲)

 美ヶ原高原からビーナスラインで霧が峰へと向かいました。
 ススキの密生するここは、ちょうどKENさんの街、下諏訪に入ったあたりです。しかし、なんか凄い天気になってきた。

 霧が峰から車山へと向かう途中です。
 雲間から光が注いでいます。ちなみにこういうのなんて言うんでしたっけ?
 天使のなんとか…とかいう表現を聞いた憶えたあるのですが、思い出せません。

 寒いけど路肩に停めて何枚か…^^;

 秋じゃないです。もう完全に冬。
 実際、あと半月もすれば雪に覆われ、ビーナスライン(一部)も冬期封鎖になってしまいます。

 ドライブイン霧が峰高原富士見台駐車場にやって来ました。
 「ぶ~こは寒いから車にいるね」というので一人ドライブインへ…
 理由は勿論、温かい汁物食べる為です。(笑)
 今度は何度もメニューを確認して、オーダーも「『温かい』掛蕎麦を下さい。」とくどいばかりにお願いしました。^^;

 ようやく念願叶って車に戻る途中「あっ、富士山ぎりぎり見えてんじゃん!」と一枚。(笑)
 チャップとぶ~こ、ガーガーイビキかいて寝てました。

 車山高原から白樺湖を経由して蓼科スカイラインへと進路を向けました。

 ツララです。
 日が落ちて寒さが更に厳しくなり、既に車外は軽く氷点下です。

 日本カモシカの親子に遭遇しました。動かずにしばらくこっちを見ていたので、車に乗ったままウインドウだけ少し開けてパシャリ。
 でも、そのシャッター音で逃げてしまいました。

 標高2093m、大河原峠に到着です。
 雪、ちらほらと降り始めちゃってます。

 ちょっと車外に出てみましたが「さみい」なんてもんじゃないです。(汗→ツララ)

 「チャップ、ちょっと外出てみろ」とリードを引っ張りましたが、「オイラ、絶対やだもんね!」という感じで車から下りようとしませんでした。
 まさに命の危険を感じる寒さってこと…分かるのでしょうね。

 峠ですからここからしばらくは下りです。
 げっ、この先の道、真っ白です。スタッドレス履いてなければやばかったかもしれません。

 でも、そんなホワイトスノーロードも一キロほど…
 少し走ると雪はなくなってました。
 そして無事佐久市へ到着。
 「けど、今日、紅葉見たっけ?」
 思わずぶ~ことそんな会話をしてしまった秋の信州ドライブでした。

 < Nikon D700 + Sigma 24mm F1.8 & VR70-300mm F4.5-5.6G >

10 件のコメント:

  1. 1.天使の梯子...
    2.日本カモシカは、こんなじゃないです。
    カモシカは、牛の仲間。
    http://fa43.blog77.fc2.com/blog-entry-1231.html
    こういうやつだと思います。
    以上です。

    りかゆんと、義母が東京へ行くので、新幹線の駅まで送って行きましたから、珍しく早起きです。

    返信削除
  2. グッモ!>はりーさん

    1.そうだ、天使の梯子だ!ありがとうございます。(笑)
    2.日本鹿と書いたつもりでカモシカになってました。(笑)
     こいつは失礼致しました。

    以上です。

    7:50・・・ぜんぜん、早くないです。^^
    何時に起きたのかはしらないけど・・・(笑)

    返信削除
  3. (笑)

    こんにちわです。
    極寒の紅葉?紀行、楽しく拝見させて頂きました。
    いや~ぁホント寒そうです。
    じつは僕も20年ぐらい前に同じ場所で同じ体験をしています。
    時期はお盆の頃でしたが釣りで長野県安曇野の奈川村に行く途中に美ヶ原高原美術館に依り道しました。
    まぁ想像つくと思いますがクソ暑い高崎を出発したときの僕はTシャツ+短パンという装い。
    連れの御婦人も似た感じで
    美術館が近づくに従って気温がドンドン下がってるのには気付いてはいましたが
    駐車場に入るとドカジャン着た誘導員の人がいたのにビックリしてw
    そして寒そうだけど折角来たのだからちょっと見てみようと車から一歩出た瞬間…
    「ヒィーーーーさぶいぃぃぃ!!」悲鳴ともとれる連れの御婦人の声。
    そして「寒いから温かいお茶買ってもう奈川行こ」と御婦人
    同感でした。
    「外の売店でアイスクリーム売ってたよ。バカじゃないの!」と御婦人
    同感でしたw

    そんな昔の思い出話でしたw

    返信削除
  4. 今朝は、7時前に起きました(充分早いです@当社比)
    新幹線の駅まで送って会社へ帰って暇なのでネット見てました
    ちなみに、普段起きるのは、8時少し前です。
    寝るのは、25時~25時半ぐらいが多いですが。

    返信削除
  5. FUNKY★DOG さん、おはようございます。

    思い出話のご紹介をありがとうございました。^^
    やはり標高2000mはだてじゃあありませんね。
    一般に標高が100m上がるごとに0.6~0.7度下がるといわれていますが、この日はその位の違いはあったように思います。
    ついでに風が強かった。体感温度はこれがでかいです。
    また、氷点下といっても冬場ならば、さほど寒くは感じないのでしょうが、まだ身体が慣れていないので、余計に寒く感じるのでしょうね。

    しかし、今年はホント秋がなくいきなり冬ですね…

    返信削除
  6. はりーさん>
    そろそろお目覚めの時間ですね。(笑)
    >今朝は、7時前に起きました(充分早いです@当社比)
    十分、遅いです。(@他社比)
    >寝るのは、25時~25時半ぐらいが多いですが。
    遅すぎです。(@他社比)
    というか、その時間まで起きていられることが尊敬に値します。

    返信削除
  7. 初めましてハゲじいと申します。
    13日に行って帰ってきてから拝見しました。
    標高2000m展望台の誰も居ない屋外テラスで愛犬のお供がいたので家内とラーメンを食べながら震えて帰ってきました。
    行く前に情報を仕入れて置くべきでした。

    返信削除
  8. おはようございます。
    今日は久しぶりに朝寝を堪能したら、10時前になってしまいました。
    もう11時です。私の午前中を返せ(笑)

    返信削除
  9. ハゲじいさん、こんにちわ。
    はじめまして。いらっしゃいませ。^^
    13日というと一昨日ですね。やっぱり寒かったですか。^^;
    でも、この時期、あのテラスで過ごせるのはご立派です。
    ラーメンもすぐに冷めちゃったのではないでしょうか・・・^^;
    まっ、しかし、逆に記憶に残るのでそんな激寒の旅もたまにはよかったのではないでしょうか・・・^^)v

    今後ともよろしくです。

    返信削除
  10. はりーさん>

    10時ですか・・・
    そんな時間まで寝ていたことなど・・・ここ10年くらい記憶にないです。(笑)
    寝る子は育つ。育ったください。^^;

    返信削除

Powered By Blogger