(お盆 IN 常陸太田 NO1からの続きです…)
 例年、二日間行われる『常陸太田夏祭り』ですが、今年は震災の為に残念ながら、日曜日の午後四時から九時までの開催になりました。
 さて、このお祭りの特徴的なものは『久自楽舞』なるダンスです。
 公式HPから紹介文をお借りすると
 『久自楽舞祭 - あっぱれ!IN MY DANCE - は、地域において活躍の場が少なくなってきた子供たちのために、「祭りと踊り」を通じて地域の人々や地域の場所とふれあうことで、ひそやかな喜び(想い出の人・思い出の場所) が生まれることを目的として開催するものです。』
 とのことです。
 その歴史は比較的新しく2004年に誕生した新しい祭りだそうです。
 さて、バーベキューでお肉や野菜を沢山食べてエネルギー補給をしたオリバーシスターズ、祭りに向かっていざ出陣です。^^)v
 ジャーン!
 これがシスターズダンスチームの衣装です。チームのことを『連』というそうです。
 しゅ~ちゃんがお化粧します。
 小さくても女の子ですから、お化粧は楽しいのでしょう。
 お化粧完了!
 すぐにこんな笑顔でポージング!^^)v
 チビッコカメラマンが出陣前の二人の姉ちゃんを狙います。
 あれ?でも、何故か手にしているのはぶ~このカメラだ!(笑)
 とにかく笑顔が弾けます。
 少しおすまししてもう一枚。
 チビッコカメラマンも乱入してもう一枚です。(笑)
 さて、3時半に現地集合。
 時計の針は3時15分を差しているので急がなければなりません。
 < Nikon D700 + AF-S NIKKOR VR28-300mm F3.5-5.6G >
 おまけ^^;
オリバーママさんが石膏で創ったビーナス像。
 でも、震災の影響でこんな風になってしまったそうです。^^;
 そういえば、5ヶ月前もここに転がっていました。(笑)
 けど、大丈夫。
 これだそうです。
 『がんばってます。常陸太田』 バッチ!
 しかし、茨城県ってこういう形していたのですね。^^;
 知らんかったです。
 常陸太田がなければ、白鳥が飛んでいるようにも見えるかもしれない・・・(汗)










0 件のコメント:
コメントを投稿