お盆休みの最中、茨城の常陸太田のオリバーファミリーのところへと遊びに行ってきました。
 群馬県安中市と茨城県常陸太田市。
 いわゆる同じ北関東エリアですが、ほぼ西端と東端といっていい位置関係にあり、距離にして約190キロほど離れています。
 その昔、高速道路がなかった頃なら5時間では辿り着かなかったでしょうが、この春、北関東道が全線開通したお陰で約2~3時間。実にお近くなりました。
 茨城県へ入って最初のSAで買った『うまか棒』の「なっとう味」。
 しかも水戸黄門イラスト付きという『THE 茨城!』っていう感じのヤツです。(笑)
 ちなみに常陸太田市は水戸黄門の住まい西山荘のある場所です。(まだ、行ったことないけど…^^;)
 朝、9時ちょっと過ぎに出発して、12時半頃に無事到着。
 途中2回ほどSAでチャップの散歩&トイレタイムをとったので少し時間が掛かってしまいました。
 春、震災直後、波打っていた常磐道もすっかり直っておりました。
 また、見渡す限りビニールシートが掛かっていた屋根瓦の住宅もすっかりその数は減っていました。
もう5ヶ月経ったのですね。
 まずはお庭でバーベキューです!
 子供も大人も楽しいBBQ!!!^^
 海に近い常陸太田ですので、ド内陸の群馬よりは心持ち涼しいような感じもしますが、実際、あまり変わりません。当然、この日も気温は軽~く猛暑日。
 うだるような暑さでした。^^;
 そんな炎天下、炭火と格闘するオリバーパパ、可哀想なほどでした。
 オリバーファミリーの長男だけど末弟の「しゅんくん」です。
 ここゆめなかにシスターズはちょくちょくと登場しますが、実写版しゅんくんは初めてだったでしょうか。(あっ、去年のゴールデンウィークの時に一度登場してますね。)
 シスターズに負けず劣らずパワフル、元気です。(笑)
 本日のしゅ~ちゃん、頭は「あみあみ」でこんな感じにお洒落です。
 理由はお祭りでダンスを踊るから。^^)v
 後で詳しく書きますが、この日は地元常陸太田市で「太田まつり」が開催される予定になっていました。
 いやっ、実はお盆のこの時期にここ常陸太田にやって来たのは、震災で「中止なのかな?」と思っていた『太田まつり』が二日から一日に短縮されながらも、実施されると言うことをネットで知ったからでした。
 いやっ、いいことです。あまり自粛自粛じゃ、心も明るくならないですから。
 しゅんくんご自慢のクワガタとカブトムシ。
 庭での対決を見物させてもらいました。
 やっぱり、男の子は好きなんですよね。カブト&クワガタ!
 くりまんじゅうが子供の頃はちょっと山に入ればまさに「バケツに満杯」って感じに捕れたものですが、最近は随分と少なくなっているようですね。
 それでも、「ひょっとしてご購入ですか?」とオリバーママさんお尋ねすると「いや、この辺は田舎なのでまだいるんですよ!」とのことでした。 田舎万歳です。^^)v
 変わらず、なにを食べてもしゅ~ちゃんは『美味しい!』と満面の笑顔です。
 小食あ~ちゃんも夏ばてせぬようしっかりと食いついてました。
 木登りしてバシバシ枝折るしゅんくんです。(笑)
 で、お庭でそんな美味しいバーベキューを頂いていた時、チャップとオリバーは隔離されたデッキの上でひとしきり遊びまわり、しかし、暑さに耐え切れなくなったチャップはプールにインしちゃいました。^^;
 すると「ボクも入る!!!!!!!」としゅんくん、あっと言う間に全裸少年。
 チャップと一緒にプールにドボンでした。
 すかさず後に続くあ~ちゃん。
 10秒もせずにTシャツもショートパンツもずぶ濡れになりました。^^;
 プールインするとオリバーパパに怒られることを分かっているオリバーは自分の小屋に入って羨ましそうな顔してました。
 と言うより小屋の中には金属製の冷え冷えシートが敷かれていてそこが一番涼しいのです。
 チャップが「オイラもそこに入れてくれ!」と近づいていっても「ダメ、ここは俺の部屋!」とばかりにがっちりと居座っておりました。(笑)
 「だからウォーターインしちゃったんだもんね!」と訴えるチャップでした。^^;
 そう言えば、この夏はビニールプールの売れ行きが絶好調で特に大型のタイプは殆ど売り切れ状態だったそうですね。
 原発の影響で民間や公営のプールに入れない、入れたくないという小さな子供を持つ人たちがお買い求めになったそうです。
 実は茨城から帰宅後「チャップランドにも一つ買っておいてやるか!」とホームセンターとか見に行ったのですが、まったくないのです。
 時期外れで撤去しちゃったのかな?と思って、じゃあネットで探してみるかと思い、調べてみたのですが、ネット販売も売り切れ続出でした。
 特に大型のタイプが全くといっていいほど、売り切れておりました。
 まっ、お盆過ぎたらいきなり涼しくなっちゃって、「まっ、いいか!」とスルーになっちゃったんですけどね。(汗)
 さ~て、美味しいバーベキューでお腹も一杯、エネルギー補給も出来たので、そろそろお祭りへと繰り出しましょう。
 このシリーズ、何気なく一杯撮っちゃった(あんど、他にネタがない^^;)ので、しばし続きます。
 < Nikon D700 + AF-S NIKKOR VR28-300mm F3.5-5.6G >




















こんにちは。オリバーママです。
返信削除いよいよ始まりました~!
子ども達,(ブログに)載るの?と楽しみにしていました。
本当にあの日は,暑かったですね!
なのにバーベキュー…
パパの思考回路はどうなっているのか^^;
後日,水戸の高校に出張だったのですが
更に暑い,大変な出張でした。
水戸,常陸太田,常陸大宮,那珂あたりは,とにかく暑いんです。
海有り県でも,涼しいのは海岸沿いの市町村。
ママの実家がある日立は本当に涼しいです。
さて,オリバーシスターズ,残りの宿題と戦う日々を過ごしております。
1学期に“ママさん怒り臨界事件”があったのですが
今年も群馬に行きたがっているようなので,図々しくもシスターズをお願いしようかと思っています。
で,26~28日の3日間,いかがでしょうか?お忙しいでしょうか?
連絡が遅くなってしまい本当に申し訳ありません。
29~31日は他の都合があり難しいです。
この3日間であれば,ママもパパも群馬茨城間送迎可です。
どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
あみあみのしゅ~ちゃん、可愛いですね~
返信削除子供は全部おばさんになっちゃったし、孫は4人全員オトコ
それも大きくなってしまった。
小学生以下の女の子にとてもあこがれています。
来月はビーズ入りのヘアゴムやシュシュを作ろうと思っていますが、いったい誰が使うのだ?(^^;)
ということで、写真とは無関係のコメでした。
オリバーママさん、こんばんは。
返信削除ようやく、掲載できるようになりました。
といより、あの日以来、カメラを持つこともなく、完全にネタがなくなってしまいましたので、これに頼るしかありません。(汗)
ただいっぱい撮っちゃったので、どんな風に掲載するかそれを考えています。
一挙、100枚とか貼りつけるのもなんですし…^^;
さて、シスターズ達、宿題もようやくかたがついたみたいですね。
26~28日、基本的にOKです。
ただ残念なのはちょうどその3日間、コウダイは滋賀のママの実家に行ってしまっていて、キッズたちに会うことが出来ません。
ずっと会いたがっていたので、可哀そうなので言わないことに致します。^^;
あと、もう一つ言えば、28日にぶ~こが所用でいないということくらいでしょうか。
なので、パパママでお往復送迎は大変でしょうから、28日はくりまんじゅうが送っていくことも可能です。車も直ってきましたしね。(笑)
26日は伊香保のグリーン牧場辺りで落ち合うのもいいかもしれませんね。
昨年、しゅ~ちゃん、しゅんくんを榛名湖にどうしても連れていってあげたかったみたいですから。^^
しかし、公衆の面前とも言えるコメントであまり書きすぎるのも難ですので(汗)、詳細は明日にでもメール(もしくは電話)致します。(笑)
あっ、そういうことですので26日の晩でもいらっしゃいますか?(笑)>AKIKOさん
可愛いものを編みたいおばさんさん、おこんばんは。(笑)
返信削除思わず、笑っちゃうようなハンドルにいったい「誰だ?!」と思ったら、千絵姐さんじゃないですか。(笑)
そうなんですよ。可愛いんですよ。
それこそ眼の中に入れても痛くないくらいに可愛い。
こんな子たちと一緒の時間を過ごせるくりまんじゅうは幸せです。
改めてチャップとオリバーに感謝しています。
なんでしたら今週末、群馬に来ますか?^^)v
生オリバーシスターズと会えますよ。
ビーズ入りヘアゴム&シュッシュ、使う人がいなのでしたら是非、オリバーキッズに上げて下さい。(笑)
新しい孫ができるかもしれませんから…(笑)