2009-02-01

カメラ機材備忘録

 デジイチ手にして約1年、その間にいつの間にか増殖してしまった「カメラ機材」たち。
 売ったり、買ったり、上げたり、貰ったりと…数か増えるとその経緯や行方や細かな記憶が薄くなっていきます。
 まあ、そんなことなど別に忘れちゃったっていいのでしょうが、それでも多少は憶えてないとなぁ…と思い、備忘録を兼ねて、現在(2009.2.1)の機材を一度記載しておくことにしました。
 メモみたいなものです。なので、カメラに興味のない方は本日、読み飛ばしてください。 すごく長いし…(^^;

 では、まずはカメラ本体から。

 「Nikon D40x」

 http://yume-no-nakade.blogspot.com/2007/12/blog-post_13.html

 パチンコ勝利で生まれて初めて買ったデジタル一眼カメラです。購入は一昨年(2007年)の12月でした。このカメラでくりまんじゅうのカメラライフが始まりました。勿論、今でも(といったってまだ14ヶ月しか経ってない^^;)現役です。
 軽くて小さくて扱いやすいカメラです。現在のD60の前の機種になります。

 ただカメラ本体にAF用のモーターを持っていないので、古いレンズはオートフォーカスが効きません。また、フォーカスポイントが3箇所だけなので、動体撮影や画面の端の方に焦点を合わせたい時などはちょっと大変です。センサーのゴミ取り機能なども付いてません。

 「Nikon D300」

 http://yume-no-nakade.blogspot.com/2007/07/40d-300.html

 父親や伯父から譲り受けたオールドレンズが使いたくて、つい昨年(2008年)の7月に買ってしまったカメラです。


 実はこの2ヶ月前にも「D40」をぶ~こ用に買ったのですが、それを下取りに出しての購入でした。 (http://yume-no-nakade.blogspot.com/2008/05/nikon-d40.html
 さすがはニコンDXフォーマットのフラグシップ機種です。とにかく重くてでかいです。^^;(お値段もそれなりに立派です^^;)
 が、それも味だろと言うことを先日ようやくわかりました。(^^;
 (http://yume-no-nakade.blogspot.com/2009/01/blog-post_14.html)

 チャップにかじられ入院一度。(笑)現在のメイン機種です。

 「OLYMPUS E-520」(600mmズームキット)
 http://yume-no-nakade.blogspot.com/2008/12/blog-post_26.html

 昨年末、臨時収入が入ったのでニコンの「望遠レンズ(ズーム)」を買うかどうか迷った挙句、本体ごとキット購入した「オリンパス」のカメラです。


 フォーサーズ規格のオリンパスのカメラですから、当然、ニコンのレンズは使えません。当たり前。でも、キットの2本のレンズでバッチリデス。

 そのキットレンズはこの2本。


 「ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6ED」



 「ZUIKO DIGITAL 70-300mm F4.0-5.5ED」

 そもそも写りがどうこういうカメラじゃありません。小さくて軽くて35mm換算で28mmの広角から600mmという長望遠域までなんでも写せる、使って楽しい小粋なカメラです。(実際、日中なら写りも全然悪くありません。)
 勿論、手ぶれ補正はカメラボディに内蔵ですし、フェイスキャッチ機能も搭載されたライブビューなど、ニコンのものとは比べ物にならないくらいに良く出来てます。他にもセンサーのゴミ取り機能も超強力だし…好きです。このカメラ。

 続いてニコンシステムの「レンズ」たちです。

 まずはこれをご覧下さい。(笑)


 とりあえず写真に写っているだけで13本。^^;
 勿論、撮ってるレンズがありますのでこれにプラス1です。
 あと6、7本ありますが、押入れから出すのが面倒なので…とりあえず身近に会ったものだけ写してみました。
 大半が「父親」と「伯父」から譲り受けた古いレンズです。
 なので、使っていないレンズを書いても仕方がないので、それらは除外して、とりあえず1回以上カメラに装着したものだけを上げておきます。

 「Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)」

 D40x(ダブルズームキット)購入後、初めて自分で買ったレンズです。(2008/4)
 18mmから200mmまで、ダブルズームキットの2本分の焦点距離が1本で済む、一般的に写せないものはないと言える、実に便利な高倍率ズームです。
 はい、デジイチ購入後、とにかくレンズの交換が面倒で仕方なくて、つい買っちゃったのがこのレンズでした。
 http://yume-no-nakade.blogspot.com/2008/04/blog-post.html

 でも、最近はあまり使いません。
 なんか使っていて「楽」だけど「楽しく」ないから…(^^;
 勿論、悪いレンズじゃありません。なにしろ、ここ最近のニコンの純正レンズでは一番売れてるレンズですから…
 強力な手ぶれ補正も付いているし、レンズ内に超音波モーターが内蔵されているので、D40xでもAFがスパスパ効くので、ぶ~こ使用に活躍してます。


 「Sigma 30mm F1.4 EX DC HSM」

 http://yume-no-nakade.blogspot.com/2008/05/30f14.html

 ネットで見かける「トロボケ写真」が自分でも撮りたくなって、つい買ってしまった大口径単焦点レンズです。
 やはり「F1.4」は強力でした。(笑)キットレンズや18-200mmでは絶対に無理な世界を見せてくれました。とにかく、絞りは常に開放。すると、とろん、とろん、とろぼけ、かましてくれます。(^^;
 肉眼ではそう見えない世界が楽しくて、まるで「開放マニア」のごとく、一時は「常時開放」で撮ってた時期があります。でも、このレンズ絞ってやると実はまたいいんですね。
 そんなことを知るにはそれから3ヶ月くらいの時間が必要でしたけど…
 あっ、ただこのレンズは前ピンや後ピン(ピントの合わせたい場所より前や後ろにAFが合ってしまう)であるものが多いそうです。
 実際、くりまんじゅうのレンズも前ピンでした。なので、D300の「AF微調整機能」で補正してますが、D40Xにはそういう機能はありませんので、ちょっと使いにくい局面もあります。絞りを絞ってしまったり、ちょっと離れた遠景を撮る分にはまったく関係のない話ですけど…


 「TAMRON SP AF28-75mmF/2.8 XR Di」

 なんだかんだ言い訳しながら、夏になってもまた新しいレンズを買いました。(^^;2008/8のこと。
 http://yume-no-nakade.blogspot.com/2008/08/blog-post_23.html

 はい、全ズーム域で「F2.8」という開放値に憧れていたのです。
 そもそも比べられるものではないですが、同じ開放値をもつ「ニコン純正」のレンズ(24mm-70mm F2.8)と比べると、値段はおよそ5分の1以下。そのリーズナブルさにも惹かれてのご購入でした。
 けれど、このレンズ。色んな意味でよかったレンズです。
 例えば「はりーに訊け!」でお馴染みのはりーさんは、くりまんがこのレンズを買ったと言うことが切っ掛けでコメントをくださり、それからお知りあいになれました。
写りもいいです。広角側が28mmということで少し弱いですが、それでもスナップで使うには十分許せる焦点域です。さすがに開放(F2.8)で使うとピントが甘くなりますが、ちょっと絞ればビシリと来ます。(時々だけど…)

 同窓会とかの室内ノーフラッシュ撮りに活躍しました。でも、最近、あまり使ってあげていません。
 これからなるべく使ってあげます。ごめんよ。メンフラハップ!^^;

 「SP AF90mmF/2.8 Di MACRO1:1」

 タムロンの90mmマクロレンズ。伝説のマクロって言われている(らしい…まあ、実際に耳にした事はない…^^;)定番マクロレンズです。購入経緯は以下ご参照。
 http://yume-no-nakade.blogspot.com/2008/09/blog-post_10.html
 http://yume-no-nakade.blogspot.com/2008/09/blog-post_3898.html

 2008年9月のこと。
 つい最近まではくりまんじゅうのお散歩エースレンズでした。
 APS-Cでの90mmという焦点距離は35mm換算でいうと135mmとなり、かなり望遠域のレンズとなり、一般的には使いにくいのでしょうが、慣れてしまえばこれもこれ。(笑)
 特にマクロレンズは思い切り寄れるのでお散歩写真には実に都合がいいのです。
 ごく最近はその座をニコンの60mmマクロに奪われつつありますが、それでも楽しいレンズです。寄った時のボケ具合は絶妙です。まさにその辺、くりまんの腕ではまったくなくて、すべてレンズのお陰なのです。(笑)

 「AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G ED」

 「タムロン90mm」からお散歩エース写真の座を現在、徐々に奪いつつあるのが、この「N」のマークが誇らしげなニコンの最新「60mmマクロ」レンズです。購入は2008/12。
 http://yume-no-nakade.blogspot.com/2008/12/blog-post_20.html

 35mm換算で90mm。もちろん、マクロレンズですから、思い切り等倍まで寄れます。また、単焦点の中望遠レンズとしても使いやすいです。
 この付近の焦点域は肉眼で見えるサイズに近い、非常に使いやすいもので、右目でファインダーを覗きながら、同時に左目でも見ると、被写体はほぼ同じ程度に見えます。
 とにかくこのレンズ、驚かされるのが「AF」の合焦の速度。とにかく爆速です。タムロンの90mmとか違いすぎて比べる気にすらなりません。18-200mmとか50mmf1.4Gとか、他にも超音波モーター内臓のニコンレンズと比べても、このレンズだけは別物という感じで動作します。
 マクロであろうがなんであろうが、手持ちが基本のくりまんじゅうとすると、音もなくピントが合いぶれるまもなくシャッターが切れるこの速さは魅力です。(それでも、ぶれてるんですけど…^^;)
 勿論、90mmに比べれば当然ボケは小さいですが、それを補って余る魅力を持ったレンズです。少し絞ると今度は「切れ味鋭い」シャープ感が浮き立ちます。
まだ、一ヶ月も使っていないレンズですが、是非使いこなしていきたいレンズですね。

 「AF-S NIKKOR 50mm F1.4G」

 年末に60mmマクロと同時購入したのがこのレンズです。なんと2008年6本目。(^^;
 50mmF1.4レンズは、父親と伯父から譲り受けた「50mmF1.4D」とその前のタイプの「50mmF1.4S」が2本あり、D300で使う分にはべつに必要はなかったのですが、小型軽量の「D40x」でも使いたいという理由(言い訳^^;)で、新発売されたばかりの「50mmF1.4G」もゲットしちゃいました。
 明るいレンズの代表格。F1.4、50mmの単焦点レンズ。
 「50mmF1.4D」を持っていなければ、このレンズのボケ味のとりこにもなったのでしょうが、正直に言ってしまえば、その写りに旧タイプのレンズとの違いを大きくは見出せませんでした。
 勿論、SWM(超音波モーター)を内臓してるのでAF合焦速度とかは、旧レンズよりは速いですが、でも…60mmマクロのようには速くありません。
 50mmF1.4を初めて手にするという人にはお薦めですが、個人的(旧レンズを持っている人)には、不満はないけど、大きな満足もないレンズかもしれません。(^^;
まあ、そもそも「D40xでも使える」という当初の目的は達せたので文句は何も言えませんが…

---------------------

 基本的に常用するのはやはり新しく買ったこの6本。
 D40xダブルズームキットのレンズ2本はD40を売却する時に一緒につけて売っちゃったのでもう手元にはありません。

 さて、この他のレンズでごく稀に使うレンズが4本あります。

 「Ai AF Zoom Nikkor 35-70mm F2.8D」

 伯父のレンズです。既に生産終了している古いレンズ。
 全焦点域でF2.8の明るいズームレンズなのですが、あまり使用する機会はありません。理由は単純、「TAMRON SP AF28-75mmF/2.8 XR Di」とモロ被っちゃうから…
 同じF2.8。けれど、あちらの方が、広角側少し広く、望遠側で少し長く、さらにD40xでも使えるので、このレンズはほとんど出番はありません。
 しばらくAっ子さんのところへ下宿してました。(笑)

 「Ai AF Nikkor 50mm F1.4D」

 これまた伯父のレンズです。年末「AF-S NIKKOR 50mm F1.4G」が来るまでは、(D300で)エース級に活躍してくれたレンズですが、昨年末に引退しました。(^^;
 ただ、D90以上のカメラであれば、現在でも十分以上に活躍できるレンズです。
 やはりF1.4のボケ方は魅力があります。ちなみに、これもまたしばらくAっ子さんのところへ行ってました。

 (ちなみに父親から譲られた「Ai NIKKOR 50mm F1.4S」という激古レンズもありますが、こちらは「D300」でもAFが利きませんので…もはや、完全にご引退です。)

 「Nikkor ED 80-200mm F2.8D <OLD>」

 実はこのレンズ、2本あります。父親からと伯父からのもの…(^^;
 かなり重くてでかいです。これをつけてカメラを首からぶら下げると結構首や肩にきます。でも、使ってみるといいレンズです。開放はかなり甘くなりますが、F4辺りに1段絞ると途端にぐっと良くなります。
 基本的に車の中に入れっぱなしです。(一本は…)で、「たまには使ってみるか!」と思った時のみ出番になります。まあ、しかし、一ヶ月に一度くらいなのだけど…(でも、一度付けると3日くらい付けてます)
 くどいようですが、これまた古いレンズですので「D40x」ではAF効きません。また、一本はAっ子さんのところへ…(笑)

 「AF Zoom-Nikkor 70-300mm F4-5.6G」

 伯父のレンズです。このレンズについては以前、少し詳しく書いたことがあります。
 http://yume-no-nakade.blogspot.com/2008/10/blog-post_22.html
 http://yume-no-nakade.blogspot.com/2008/10/300mm.html

 現行品としてニコンの純正レンズとしては一番安価なレンズです。でも、十分に写ります。なにより軽いし手軽だし…
 オリンパスの600mmズームキットが来なければ、まだまだ活躍するレンズだったのですが、今はちょっとお休みです。(^^;

 この他にもレンズはまだまだあるのですが、使ったことはないです。カビが凄すぎて触ることすら遠慮するものもあります。(^^;なので、それらは省略です。

 続いて…まったく使っていないオールドカメラたち…


 「Nikon F90X」


 「Nikon F401」


 「Nikomat」(型番知らない・・・^^;)


 「Mamiya RZ67」

 部屋の飾りになってる「Nikon F2+85mmF1.8故障」&「Nikon F801」(^^;

 他にも「F3」やら「F4」やら…使い方すら分からない2眼レフカメラなど…父親の道楽カメラが腐るほどありますが、出してくるのが面倒なので、写真は撮りませんでした。
 いまさらフィルムのカメラなんて使わないし…(^^;

 かなり長くなってしまったので、最後にアクセサリー群。

 まずは、記録メディア。


 コンパクトフラッシュ(CF)は2GBが1枚、4GBが2枚、8GBが1枚、計4枚をこのケースに常備してます。(満タンになった2GBの何枚かはそのまま別所に保存しています)
 連写はしない主義なので「Transcend」の安いやつ。4GBが1500円程度。それで十分。トラブルは経験したことはありません。ちなみにCFは「D300」とオリンパスE-520用。


 SDカードはこんな感じ。100円ショップで買った手作りケースに入ってます。SDは基本的に2GBのものを使ってます。あちらこちらにあるので何枚あるのか把握できてません。もちろん、みんな安いやつです。(^^;
 あっ、E-520の600mmズームキットに付いてきた「2GB」の「XDピクチャ」カードも1枚あるのですが、基本的には使いません。理由は持っているカードリーダーが対応してないので、取り込みがカメラ直になり、なんとなく面倒くさいから…(^^;

 ストラップはもう妄信的にこれ!


 「OP/TECH」のストラップ。いい。とっても…
 カメラの重さが半分に感じる。新しくデジイチ買った知り合いには、勝手に送りつけています。(笑)
 でも、E-520だけは「本革」を使ってます。カメラが軽いから…というより、ちょっと見た目も重視。(爆)

 ちなみに三脚はこれです。

 「Velbon CX 440 Black」という、とってもチープなやつ。(^^;

 これまた、三脚も父親・伯父譲りのものが、どれだけあるのか分かりませんが(5本以上はある)、どれも皆、大きく、重く、古く、使い難くて、昨年末にこれを買いました。
 http://yume-no-nakade.blogspot.com/2008/12/blog-post_8801.html

 でも、使わない。実際、やっぱりまったく使いません。くりまんじゅうの撮影スタイルには三脚はまったく不要です。

 ストロボも伯父から譲り受けたものがありますが…防湿庫の中で眠ってます。(^^;

 その他にも「フィルター」やら「レンズクリーナー」やら「ブロア」とかまだ色々とありますが…それは省略。(^^;

 プリンタはこれ。

 エプソンの「PM-G860」という安いやつ。
 ちなみに印刷は基本的にしません。とてもコストが掛かりすぎて出来ません。(^^;

 なので代わって役に立っているのがこちらの方。

 Polaroid社製「デジタルフォトフレーム10.4インチ XSJ-01030B」

 http://yume-no-nakade.blogspot.com/2008/06/blog-post_25.html
 http://yume-no-nakade.blogspot.com/2008/05/blog-post_26.html
 とにかくランニングコストが安いのがいいです。

 ちなみに今、くりまんじゅうが密かに狙っているのがBANDAIの「Digital Living Gallery」という15インチのデジタルフォトフレーム。

 http://www.bandai.co.jp/releases/J2009010801.html
 Pandigitalから出る15インチ デジタルフォトフレームというのも値段が魅力。

 http://japanese.engadget.com/2007/04/19/pandigital-15-digital-photo-frame/

 ということで、最後にカメラバッグ。

 こういうのを使ってます。「カメラのキタムラ」オリジナルの「Rephoto」のやつ。
 価格は2980円。(^^;
 実は、このシリーズ、サイズ違い、形状違いで…

 TPOに合わせて4種類持ってます。(^^;
 まあ、4つあわせても1万円もしなかったので…
 (希望小売価格はもっとするのですが、キタムラで見る度に安くなっていったので…つい購入してしまいました。一番安いのは左から3番目のやつ。980円^^;)

 あぁ、とっても長くなってしまいましたが、とりあえず、以上です。(1/31)

4 件のコメント:

  1. OP/TECHのストラップですが
    プロループカメラストラップとか
    ユーティリティーストラップとか
    スーパークラシックプロループストラップとかありますが
    どれが良さそうですか?
    あれって、本体だけ外して短くできましたっけ?
    EOS 40D用を買おうかと思っています。

    そうそう、最後の椅子が良いですね(笑)

    返信削除
  2. 単純な使用感はどれも一緒だと思います。どれも首へのフィット感は非常にいいです。
    あえて違いを考えると…

    「プロループストラップ」
    ・カラーを8色から選べます。(他は黒のみ…)ただ、ネットで写されている写真はどれも実物よりかなり明るめに写ってます。現物は渋めのカラーです。
    ・「コネクタ(プロループ)」は紐状で細いので、いつの間にか捩れていることがあり、それが気になり無意識に戻していることがあります…(笑)(耐久性は問題ないですが…)
    ・ 首にあたる部分が切りっぱなしなので、長く使っていると小さな毛ダマのようなものが出来ます。

    「ユーティリティーストラップ」

    ・ 色は黒のみです。
    ・ 「コネクタ」が太いウエヴィングコネクタになるので、捩れません。
    ・ ベルトが中に入っていて、ふちが縫われていますので、見た目がしっかりしています。
    ・ 他は「「プロループストラップ」とほとんど変わりません。

    「スーパークラシックプロループストラップ」

    ・ 上の二つに比べるとわずかに細い(1センチくらい)ですが、値段が高い分、逆に作りこみはしっかりしてます。
    ・ これを選ぶのでしたら、スーパークラシック3/8"Webbingストラップがいいと思います。

    結論を言うと黒以外のものが欲しいなら「プロループストラップ」。
    コストパフォーマンスで選ぶなら「ユーティリティーストラップ」。
    無印良品…シンプルイズベスト…「OP/TECH」というロゴを見せたくないのなら、「スーパークラシック3/8"Webbingストラップ」がいいと思います。

    40D+400mmで使うなら、コネクタ部が「3/8"Webbing」である方が気持ち的に心配がないかもしれませんが、まあ、2.5キロ以内なら重量はメーカー保証の範囲内なので大丈夫なのでしょうけど…(^^;

    >あれって、本体だけ外して短くできましたっけ?

    本体というのは…???
    長さはコネクタ部で調整します。(「プロループ」コネクタで95~108cmまで調整可能。「3/8"Webbing」コネクタで96~130cmまで調整可能です。)

    >そうそう、最後の椅子が良いですね(笑)

    カメラバッグ専用の椅子です。(笑)

    返信削除
  3. 詳しい解説をありがとう。
    400mmを付けると2kgを超えるので、3/8の方が良いのだろうなぁ。
    梅田(大阪駅)のヨドバシに有ったのでちょっとみたこと有ります。
    本体だけというのは、デジスコをやるときに三脚のエレベーターの下にフックが付いてまして、そこにリュックとかを吊して揺れ止めにするのですが(三脚が軽いので/笑)そこにストラップごと吊ると地面まで垂れ下がるから、パット部分のみ取り外して短くなるみたいに見えたので。そういうのが便利かな?とか。
    勘違いかも?

    専用イスですが、うらやましい(笑)

    返信削除
  4. >パット部分のみ取り外して短くなるみたいに見えたので。

    あっ、そういう意味でしたか・・・
    おっしゃる通り、ワンタッチで取り外しが出来るので便利です。なので、仕舞う時とかも「カチャリ」と外せますし、接合部はすべて共通なので、パット部はD40xとD300で気分次第に交換できます。(笑)

    http://www.rakuten.co.jp/mitsuba/445268/414041/460016/

    くりまんじゅうはここで買ってます。

    >専用イスですが、うらやましい(笑)

    カメラバッグがいつも居座っているので人が座れないんです。(^^;(下に置くと・・・チャップが・・・^^;)

    返信削除

Powered By Blogger