3/2は「ひな市」でした。
曜日は関係なく毎年3月2日に開かれる露店の市。ちなみに2月27日が原市、28日が磯部、1日が松井田で、2日が安中になります。(全部市内)
あっ、お写真はちょっとノスタルジーな気分でセピア色に加工しています。
ひな市は何にもない街「安中」のメインイベントの一つ。いつから始まったのか知りませんが、とりあえずくりまんじゅうの記憶の中ではずっと昔からありました。
昨年は、3月2日がちょうど日曜日と重なったのですが、その日は「スキー」だったので、「誰かレポートしておくれ!」とブログに書いたら、Aっ子さんが「ラジャー!」と出動してくれました。
(Aっ子の突撃レポート ひな市編)
http://yume-no-nakade.blogspot.com/2008/03/blog-post_05.html
http://yume-no-nakade.blogspot.com/2008/03/blog-post_06.html
かといって、通常は平日なのでなかなか「ひな市」を楽しむことは出来ません。
旧中仙道である市街地メインの県道を通行止めの歩行者天国にしてしまうので、一旦、会社に出掛けてしまうと戻って来れなくなるからです。(^^;
でも、今年はお昼過ぎに車を裏道の潰れた病院の駐車場に停めて(^^;カメラぶら下げひと巡り…あぁ、これもカメラのお陰です。そうじゃなければ帰ってきません。(^^;
数年ぶりのひな市。
正直な感想は「へっ、これしか露店、出てないの?」でした。
その昔は道の両側にそれこそビッチリ、約500mの長さで露店が軒を並べていたのですが、今年は距離にして150mほど、しかもその間隔はスカスカです。(^^;
全盛期のひな市と比べたら、多分5分の1以下かもしれません。
上の写真は昭和40年代のものです。人が凄い・・・でも、昔はこんな感じだったのです。
さらに、昨年のAっ子さんのレポートでは売っていた「ざる」や「包丁」や「農機具」や「植木」なども、一切なし。これも寂しい限りです。
まあ、今ではホムセ(へへへ、憶えたての言葉、使っちゃいます>某氏)で安く買えるので…きっと売れないのでしょうね。
そう、ホムセのない頃は安中の街場の人は、花を買うのも樹木を買うのも金魚を買うのもみんな「ひな市」だったのです。
そういえば、ご年配の方が住む家の庭などに行くと「これはいついつの雛市で買った梅の木」だとか「これはいついつの雛市で買ったモクレン」とか…よく聞いたものです。最近、そういうお話はまるで聞きません。
時代は変わっているのですね。
それから「値段」にもビックリしてしまいました。
甥っ子が密かに欲しがっていたこのお面たち。
いったい、いくらだと思います?
なんと驚きの「800円」です。
思わず「ウッソ!そんなにするの?」と言ってしまいました。
ニセ金魚すくいして、ニセ宝石すくいして、本物金魚すくいして、から揚げ食べて、お面を買ったら、3000円があっという間に消えました。(笑)
40年近く前、くりまんじゅうが子供の頃は100円玉があれば、一日雛市を堪能できましたが、今では「1万円」くらい必要かもしれません。なので、すぐに「おぢちゃんは会社に行ってお仕事しなくちゃならないからね」と退散です。(笑)
お昼時は人でも少なくがらがらでしたが、夜、母親の話では3時を過ぎて学校が終わってからは「押すな、押すな」の人出になっていたそうです。
くりまんじゅうの家の前に出ていた焼きそば屋さんも「300食完売」と満面の笑みだったそうです。(400円×300食…計算すると…原価はまあ1割程度だろうし…結構、すげっ!やるか、露天商^^;)
風が強い日でしたですが、子供は風の子、天気が良かったのは幸いでした。
ちなみに売れ残ると露天商の方は「場所代」代わりに、残った焼きそばとかたこ焼きとかを近所の商店主に置いていってくれます。(くれました)
以前、夕方から突然大雨になり強烈に売れ残ってしまって20パックくらい貰い、それから3日間ほど食卓には「焼きそば」がのっていたことがありました。(あれは辛かった^^;それ以来、母親も一定量以上は貰わないことにしていますが…)
焼き鳥を1本だけ買い、それを食べながら写真を撮って撤収しました。
大人は風の子じゃないのでいやぁ、寒くて寒くて…(^^;
デジブックにも登録しておきましたので、写真をもっと見たい方はこちらへどうぞ。
昭和30年代の写真といっても、全く違和感がありませんね。
返信削除hiroさん、どうもです。
返信削除>昭和30年代の写真といっても、全く違和感がありませんね。
はい、それは街並みが当時と何も変わっていないからです。(^^;高い建物新しい建物なんて何もないし・・・
途中、昭和40年代前半の写真がありますが、実はくりまんじゅうもそれを見て、「今と全然かわってないじゃん!」と思っていました。(汗)
実際、変わっていないんです。むしろ退化しているのかもしれません。
いいのか、悪いのか・・・いや、悪いに決まってますね。(^^;
でも、よ~く見ると昭和40年代の写真と現代の写真で違うことがひとつだけあります。
それは…(笑)
当時の写真に「マスク」をしている人は誰もいないのですが、今の写真はマスクの人だらけ・・・
花粉症・・・まさに時代を写しています。(苦笑)