2008-02-23

戸隠・白馬・糸魚川その1

 2月11日、建国記念日。
 シロと両親を連れて、雪山を見にドライブへ行ってきました。春、残雪の残る時期に出掛けることはあっても、真冬というこの時期に「ドライブ」として出向くのはあまり記憶がありません。面白いもので同じ冬山に行くにしても「スキー」をする為に行った時とは、見える景色がまるで違いました。これは実に不思議に感じました。

 いつもなら、どんなに遅くなっても両親の家へと帰っていくシロなのに、この日は、どこかに連れて行ってもらえることを予感したのか、前日からくりまんじゅうの家に泊り込んで待機してました。
 そして、朝、いつもと違って常にくりまんじゅとぶ~こを見張ってます。
 「大丈夫、連れて行くから!」
 そう言ってもどこか落ち着かない、シロでした。

 Am10:00、そんなシロも車に乗り込み出発です。

 天気は快晴、R18から上信越道「松井田妙義IC」に乗り込みます。
 普段は雪を見ることのない妙義山も前日の雪で白くなってました。


 群馬長野の県境のトンネル(八風山)を抜けて、佐久PAに寄りました。


 そして、いつものようにここでこれを購入です。 「神津牧場」のソフトクリーム。


 一口食べて、「おやぁ、ベリーデリシャス!」

 いつも美味しいソフトですが、この日のソフトはさらに美味しく感じました。まるで神津牧場で直接食べるソフトクリームのようです。製法が変わったとは思えないので、材料が新しかったのでしょうか。こいつは幸先がいいです。(^^)
 いい気分で、再び、本線に乗り込み、上信越道を西に進みます。

 正面に屏風のような北アルプスが見えています。雲を被ることなく、これだけ綺麗に見える日は珍しいです。そんな風景を眺めながら、高速をひた走り、長野ICで高速を下りて、長野市街地へと向かいました。

 R117で長野県庁の前を通り、戸隠バードラインへと車を進めます。

 戸隠バードラインは、長野市街地から、飯綱山の中腹を駆けて戸隠へ抜ける飯綱高原、戸隠高原への観光アクセス道路です。以前は有料でしたが今は無料で開放されています。市街地を離れると一気に雪が増えましたが、道路の除雪はしっかりされていました。

 戸隠高原へは長野市街地からおよそ30分でつきます。まわりの景色を楽しみながら、直線主体の快適なドライブロードです。そして、「戸隠高原」に到着。

 荒々しい戸隠山がドカーン!と目の前に聳えています。

 その左手奥には純白の「北アルプス」が見えています。美しい。うーん、実に美しいです。
 「おーい、ここで撮ってくれ!」というリクエストにおこたえして、ドライブインの駐車場にあったかまくらで両親を記念写真。

 普段は「寒くてヤダ」と言って雪上にはあまり出たがらない老犬シロも、今日は何故か大興奮です。雪の中で気が狂ったように転がりまわってました。(^^;

 戸隠山(とがくしやま)は、標高は1,904m。ごつごつした男性的な岩山です。モノトーンで描かれる真冬の岩稜はさらにその印象を強くします。そして「戸隠」といえば、なんといっても「蕎麦」でしょう。ちょうど時間もお昼です。ということで、早速、お蕎麦屋さんへ向かいました。

 「まあ、無理だろうな・・・」と薄々思いながらも、まず向かった先は戸隠神社中社鳥居前にある「蕎麦処うずら屋」さん。蕎麦どころ戸隠に数あるお蕎麦屋さんの中でも、一際抜け出たダントツの超人気店です。

 予想通り行列でした。(^^;
 行列に並ぶことが嫌いなくりまんじゅう、そしてその父。ということで、「うずら屋」の斜前にあるこちらへ行きました。
 「徳善院蕎麦宿坊・極意」です。

 駐車場ではこんな除雪機が活躍してました。
 「バババババッ・・・」と雪が飛んで行きます。こういうの、見ているだけでも楽しいです。

 休日のお昼時、前のうずら屋があんなに混んでいるので、こっちのお店もそこそこ混んでいるかと思いながら、暖簾を抜けて店内に入ると・・・

 ガラガラでした。(^^; 予想は完全に裏切られました。

 ・・・でも、ここも美味しいのです。(以前、食べたことがあります)
 くりまんじゅうとお袋は「てんぷら付きの蕎麦」。親爺は「大盛りのザル蕎麦

 そして、ぶ~こは「とろろ蕎麦」を頼みました。(ぶ~こは何故かいつもとろろです。)

 やや細めの蕎麦はこしがあってシコシコしていて美味しいです。(ははは、それにしてもなんて当たり前なつまらない表現でしょう!)汁も濃い目でコクと甘みがあってくりまんじゅうの好みです。そして、まさに揚げ立てのてんぷらは絶品です。

 「うまい~!」

 本場、信州戸隠蕎麦の名に恥じない蕎麦だと思いました。

 長い歴史を感じさせるたたずまい。こちらが蕎麦屋の隣に建つ「宿坊・極意」です。文化12年(1815)といいますから、約200年程前に再建された建物だそうです。この宿坊がお蕎麦屋さんもやってるわけです。(ちなみにツララの見える建物がお蕎麦屋さんです)

 食べ終えて、外に出ても「うずら屋」さんの前は大混雑でした。

 けれど、くりまんじゅうはその隣の杉の巨木に目を奪われました。凄い太さと高さです。どのくらいの時間が経過しているのでしょうか?
 この正面に戸隠神社中社の鳥居があります。

 昼食後は、来た道を少し戻って、県道36号を白馬方面に進みました。
 やや急峻な山坂道。殆ど交通量はありません。けれど、除雪は完璧に施されていました。
 この道のクライマックスはなんといっても「大望峠」。戸隠村と鬼無里村の境に位置する大展望の峠です。
 ここから見える景色は、数ある信州の絶景地の中でもベスト5に入るものだとくりまんじゅうは思います。

 正面に見える「戸隠連峰」が凄い迫力です。

 そして、左手へは白馬岳から槍ヶ岳まで、長く連なる真っ白な北アルプスの勇姿が望めます。何度来ても、何度見ても凄いです。

(その2に続きます。翌日以降更新予定です・・・)

0 件のコメント:

コメントを投稿

Powered By Blogger