2010-06-23

そうだ!いばら『き』へ行こう!No1

 大変長らくお待たせいたしました。
 と、申しましても、待っていたのはぶ~ことオリバーファミリーの方々だけだということは言うまでもありませんが・・・^^;

 そうだ、茨城へ行こう!

 あっ、まずは群馬県民をはじめとする茨城を「いばらギ」と言っちゃう日本国民に言っておきます。
 茨城は「い・ば・ら・『き』」であります!(真剣)
 これを間違えると「ダメ!ぶ~こさん!いばらぎじゃないの!・ば・!」としゅうかちゃんに人差し指立てて叱られます。(笑)
 くりまんじゅうなぞは、正確に「いばらきけん」と言おうと意識しすぎるあまり、「き」だけが妙にデカイ声になっちゃったりもします。^^;

 でも、なんでボクらは「いばら」って言ってしまうのだろう…(汗)
 考えるに群馬のお隣の栃木県は「とちき」ではなくて「とちぎ」県。
 で、同じ城を書く東北の雄、宮城県は「みやぎけん」だったりすることが遠因になっているのでしょうか。

 けど、よくよく考えてみると「城」は「き」であって「ぎ」じゃないです。辞書を見ても「ぎ」とは読むと書いてありません。
 ということは、ひょっとかしたら、宮城も元々は「みやき」だったのだけど、言い難さと共に東北特有の訛りで「き」がいつの間にか「ぎ」になっちゃったんではないかと密かに推察したりしちゃいます。(汗)

 でもなぁ、そんなこと言ったら、群馬県の「赤城山」。
 国定忠治も「あかの山も今宵限り」って言わなくっちゃいけないし、石川さゆりだって「あまぃ~越え~♪」って歌わなくっちゃいけないことになる。(汗)
 ついでに、「ボヘミア~ン♪」の葛城ユキは「かつらユキ」?(笑)

 あぁ、わからん!

 で、調べてみました。(笑)
 まずは『城』について…
 結論から言うと、城は『き』であって『ぎ』では断じてないそうです。(ギッパリではなくキッパリです^^;)
 歴史を紐解くと、これは、百済語で“城”を意味する語が [ki] であったことから、上代日本語では「城(き)」を百済語からの借用語として用いたそうです。
 ちなみに「城(き)」という語が独立して用いられた最も古い例は、『日本書紀』にあるそうです。
 だから城は『き』です。(笑)

 では、何故、茨城をイバラギと他県人が発音するのかというと…
 『いばらぎじゃなくていばらき』という茨城県でしか買えない本のご著者で、茨城王と異名をとる青木智也氏はこう仰っています。(笑)

 「茨城弁の発音は、か行、た行が濁音になる特徴があるのです。それで、茨城県内の人は自分では『き』と言っているつもりなのに、他県の人には『ぎ』と言ってるように聞こえて、『いばらぎ』だと思われるようになったんです。」

 なるほど!そうか、そうだったのか。
 しかし、読んでみたいです。「いばらぎ じゃなくて いばらき」^^;
 ブックオフネットで「1円」で売ってました。^^;

 ということになれば群馬県民も「赤城山」はこれから「あかやま」って呼ばなくちゃなりません。
 石川さゆりさんは是非「あまぃ~越え♪」と歌ってください。
 葛城ユキさんは…まあ、名前だから別にいいけど…しかし「カツラキユキ」はかなり言い難い。^^;

 そう考えると、やっぱり「宮城県」も「赤城山」も「葛城ユキ」も、もともとは「き」だったのだけど、言い難いからいつの間にか「ぎ」に変わっちゃったのでしょうね。
 どうもその説が有力に思われます。(まあ、発音ってやつはその土地土地で違うのだから仕方がないといえば仕方ないのでしょうが…^^;)

 まっ、そんなことはともかくとして(爆)、6月13日の日曜日、チャップと一緒にオリバーファミリーの暮らす茨城県へ行ってきました。

 朝、8時半出発の予定が8時40分発!ぶ~こと出かける限り時間通りに出かけられるはずはありません。(汗)
 でも、10分遅れなら、まあ、かなりいい方。笑って許します。(笑)
 天気はいまいちでしたが、既にチャップも行く気満々です。

 なんかこの写真、チャップぽくないです。^^;
 ふ~む、何でだろう?と思ったら…

 そう、舌が出てなかったからなんですね。(笑)
 舌が見えない写真は珍しいです。

 さて、国道18号で高崎に向かい、関越道高崎ICから高速道に乗り込み、すぐに北関東道へと分岐です。
 群馬、栃木、茨城の北関東を3県を繋ぐ、北関東自動車道路。
 基点を群馬の高崎市から終点が茨城のひたちなか市まで、その距離約145キロ。(栃木県の一部は東北自動車道と共用)
 全線開通すれば、一時間半で走破できますが、残念ながら「太田桐生IC」と「佐野田沼IC」区間の19キロがまだ開通していません。(22年度全線開通予定)
 ということで、「太田桐生IC」で高速を下りて下道を走りました。

 足利市、渡良瀬川の辺でチャップのトイレタイム。

 くりまんじゅうの住む群馬の西端の安中市から、オリバーファミリーの住む茨城県のほぼ東端の常陸大宮市。ドアツードアで約180キロ弱というところでしょうか。
 そのうち約140キロ(現時点)は高速道なので、休まずに飛ばしていけば2時間半の時間距離。なので、朝、オリバーママさんから電話をもらった時、11時過ぎ頃には着けるかと思いますとお伝えしたのですが、実は予想以上にチャップのトイレ休憩に時間をとられてしまいました。(実は30分以上)

 向こうに見えるは渡良瀬橋…勿論、森高千里、口ずさみました。^^;

 ついでにこれまでは「太田桐生IC」で高速を下りると未完成区間は国道50号線を走り東北道の「佐野藤岡IC」から再び高速へと乗ったのですが、この春、新しく「佐野田沼IC」が出来たというので、そちらへ向かったのも大失敗でした。
 混雑する足利市街地を抜けなくてはいけないのと、「佐野田沼IC」へ行く国道293号線が狭く走り難いのです。

 ということで、全線開通するまでは今まで通りR50で佐野藤岡ICへ向かう方が遥かに速いです。(帰りはそうしました。全然早かったです。)

 佐野田沼ICから再び高速道に入り、北関東道と共用する東北道を北に向かって走っていると雨が降ってきました。
 「うわっ、雨降り出した…^^;」
 晴れなくてもいいから、雨は降らないで欲しいと思っていただけにテンション下がります。

 東北道栃木都賀JCTで再び北関東道へと分岐します。
 そしてそこから約25キロ。栃木県から茨城県にはいるとなんと空が明るいじゃないですか。雨、降ってません。
 俄然、テンション上がります。(なんとも単純です!^^;)

 友部JCTで北関東道に別れを告げて、今度は常磐自動車道へ分岐です。高速を下りる「日立南太田IC」までは残り30キロ強。約20分で到着です。

 そして、午後0時15分。オリバー家に到着しました。(車はオリバー号です^^;)
 2時間半の予定が、3時間半掛かっちゃいました。^^;
 あかりちゃんもしゅうかちゃんも既に完璧スタンバイ状態で待っていました。
 「ごめんね。遅くなっちゃってぇ~!」
 この日、オリバーママさんは仕事の関係で朝早くから東京へ出掛けていたので、あかりちゃんとしゅうかちゃんをお預かりすることになっていたのです。

 二人はすぐにでも出発したそうな雰囲気でしたが、しかし、とりあえずチャップとオリバー兄弟の20日ぶりの再会です!(笑)

 同じ兄弟なのにその体重差は12キロ。
 地元じゃワンパクで定評のあるオリバーですが、さすがにチャップの巨体に押されて防戦一方でした。^^;

 どっちがどっちだかわかるでしょうか?
 手前がオリバーで向こうがチャップです。

 しかし、この角度からだと首輪を見ないと見分けが付けられません。

 さて、文頭、余分なことを書いてしまったお陰でやっけに長くなってしまいました。
 なので、本日はここまで。
 では、また明日!(笑)

 < Nikon D700 + Tamron SPAF28-75mm F2.8 >

6 件のコメント:

  1. 「いばらき」なのですね!
    了解しました!(^^)!

    車の中の写真、え?チャップ?って思いました!
    そうか、舌が出てなかったのね(*^_^*)

    今回は雨は大丈夫だったのかな?

    返信削除
  2. そうです。
    い・ば・ら・『き』なのです。(笑)
    いい間違えるとシュウカちゃんに叱れらます。

    くりまんじゅうがその衝撃の事実を知ったのは、まだホンの15年位前のことです。(爆)

    今後も「いばらぎ じゃなくて いばらき」を群馬から発信し続けます。
    そして、いつかは茨城県民賞を頂きたいです。(汗)

    雨…お陰様で大丈夫でした。^^

    返信削除
  3. オリバーママ2010年6月23日 13:35

    こんにちは。オリバーママです。

    『いばらぎじゃなくていばらき』は続編が出ていたのですね!
    知りませんでした。
    10年ほど前,この本が刊行されたときには
    県内ちょっとしたブームが起こり,
    しっかりその波に乗り本を買って読んでみました。
    結果は…ハラ抱えて爆笑です。
    マックスコーヒーやヤンキーネタなど
    朝読書の時間に笑いをこらえつつ読みました。
    あまりの私の変な様子に『大丈夫ですか?』と
    周囲の子ども達に,真剣に心配されたほどです。

    ということで,今後とも“いばらき”でよろしくお願いいたします(^^)

    返信削除
  4. くりまんじゅうさん。こんばんは。
    今日も心打たれるブログでした。
    特に、森高千里ありがとう。
    久しぶりに聞いて、うるっときました。

    これからも楽しみにしてます。 By 紋次郎

    返信削除
  5. オリバーママさん、おはようございます。

    『いばらぎ じゃなくて いばらき』っていうフレーズは、くりまんじゅうもなぜか憶えています。
    ただ、書籍だったかというと…
    そうじゃなくて、テレビCMだったような記憶なのですが…^^;
    茨城県の広報だったか、県産品のPRだったか…うーん、でも、記憶が曖昧すぎて定かじゃないですが。(汗)

    マックスコーヒー…
    意味がわからなかったので「マックスコーヒー 茨城」でググってみたら本家本元にヒットしてしまったようです。(笑)
    http://www.ibaraking.com/middle/max.htm
    ヤンキーネタはこれ!
    http://www.ibaraking.com/advance/yankee.htm

    本買わなくてもここで読めるようですね。
    すごいぞ!おもろいぞ!茨城王!!!!(笑)
    今日は一日、ここ読みそうです。

    返信削除
  6. 紋次郎さん、こんにちわ。
    コメントをありがとうございます。
    森高世代でしょうか?
    くりまんじゅうは微妙にずれていますが、「渡良瀬橋」と「雨」は好きでした。
    基本、おちゃらけなブログなものでして、「心打たれる」などと言われますと、こぱずかしいですが、喜んでいただけたのなら幸いです。

    でも、紋次郎さんのコメントを拝見して、記事の先頭に今日の一曲!って感じで曲を貼り込んでも楽しそうですね。
    音楽を聴きながらブログを読む。って感じで・・・

    まあ、サイト開くといきなり音楽が鳴り始めるのは興ざめですが、自分の責任で聞きたい人だけ「再生」するならそれもいいかも・・・と思った次第です。

    これからもよろしくです。(^^)v

    あっ、話の流れが分かりやすくなるように、フリー板から勝手にコメントをこちらの方に移動させていただきました。
    お許しください。m(_ _)m

    返信削除

Powered By Blogger