実は、翌週の日曜日(7/27)もまた「蓼科牧場」へ訪れたのでした。^^;
今回はシロ、そして両親連れです。
二週続けて同じ場所と言うのも少し能がありませんが、まあ、成り行きでそうになってしまいました。
佐久ICから「蓼科スカイライン」で大河原峠を抜けて「蓼科牧場」(白樺高原国際スキー場)へ行く前回(先週)とは逆のルートです。(白樺湖方面へ行くのにはこの道が一番早いように感じます。)
昨年まではどこかにドライブに出かける時は必ず同伴でしたが、今年に入ってからはめっきりと足腰も弱ってしまった「老犬シロ」、この日、久しぶりのお出掛けでした。(2月の「戸隠・白馬・糸魚川」以来でしょうか…)
今回、「犬生」初のゴンドラ乗車…まさに地に足が着かないという感じで、かなりビビっている様子でした。特に乗車するより降車に梃子摺りました。嫌がるシロを無理やり引きずり下ろした感じになってしまいましたが、仕方ありません。下りなければ一生ゴンドラで廻ってます。(笑)
ゴンドラを降りるとシロは皆の人気者…
けれど、実際は人(特に子供)に触られるのが煩わしくて…一人(一犬?)離れていたのですが、親爺に何ども呼ばれて「仕方なく」やってきたのです。
なのにで、とりあえず全員にひと撫でされると「もういいかい?」という顔をして、また勝手気ままに歩き出しました。そんな犬なんです。^^;
「御泉水自然園」は先週も来たばかり…
ついでに蓼科山の山頂付近で雷も鳴り始めたので、「降られたらかなわん!」とこの日も10分程度の散策でした。
それでもシロは楽しいらしく一人であちらこちらをふらふらと歩いてました。
*
今にも降ってきそうな空模様にくりまんじゅうも殆ど写真も撮りませんでした。*
*
*
実際、ろくな写真はありません。(^^;雷の音が徐々に近くなり始め、「ゴンドラが営業を見合わせる可能性がある」旨のアナウンスが流れ出したので、急いで麓へ下りることにしました。(さすがのぶ~こも、今回は歩いて下りる元気はありません。)
売店でソフトクリームを買い、車に乗り込み、蓼科牧場からはビーナスラインで白樺湖へ…
以前は高かったビーナスラインの有料料金ですが、今は無料になったので経済的負担が楽になりました。^^;
ここ最近、観光客離れが進み、あまり活気の感じられない「白樺湖」ですが、この日はなかなかの賑わいでした。特に高原学校なのでしょうか、中学生らしき子供たちがあちこりに大勢いました。
けれど、白樺湖へは寄らずにそのままビーナスラインを車山高原へと進めます。
展望台から見た白樺湖です。
ポツポツと雨も降り出しました。天気が良ければ、八ヶ岳、南アルプス、そして富士山まで見える場所ですが、この日は残念ながらまるでダメでした。
近くの山を見る程度のしか視界か効きません。雨脚も次第に強くなってきます。
車山高原を過ぎ、霧が峰へ入ると「日光キスゲの里」の付近で一瞬だけ雨が止みました。というより、ここだけまだ降っていないようでした。(写真を見ても道路が濡れていませんし…)
でも、花によると水滴が…なぜ???
駐車場に車を停めて、散策路へ出ると、実はここでシロがバタリと倒れてしまいました。(^^;
今までも時々あったのですが、階段を一気に駆け上がった為に心肺機能に大きな負荷が掛かってしまったのでしょう。すぐに復活しましたが、唇が白く調子が悪そうなので、そのまま車に戻りました。
雨も降っていなかったので、少しだけキスゲの咲く高原の景色を楽しもうと思いましたが、まあ、そういう状況でしたので…
見渡す限り咲いています。天気が良ければさぞかし素晴らしいのでしょうね。
そして、車を出発させ…霧が峰から美ヶ原へ向かう道に入った途端でした。
麓から湧き上がるような灰色の霧に包まれたと思ったら、びゅーと風が吹き始め、まだPM4:00だというのに辺りがいきなり夜のような暗さになったかと思うと…「ドドドッ、ドカンーン!」と稲光と共にまさにバケツをひっくり返したような雨が降り始めました。
物凄い降り方です。半端じゃありません。車のワイパーを最速にしても追いつきません。恐ろしい天気です。
結局、そこから佐久の街まで…どしゃぶりの中を走りました。国道もあちらこちらで信号がストップしてました。消防車や東電の車が引っ切り無しにサイレン鳴らして走ってました。
佐久ICからの上信越道も「50キロ規制」です。
後から聞いた話ですが、同時期に全国的に凄い集中豪雨だったらしいですね。
それでもどうにかく安中へ戻り、スーパーで夕飯のお買物…
そして、帰宅はPM6:00過ぎでした。
老犬シロ…もう遠出は無理な感じです。
ということで、これにて終了です。もう、続きません…はい…(^^;
0 件のコメント:
コメントを投稿