2011-05-26

アイリスの丘

 今年も行って来ました。『アイリスの丘』(@安中市)


 まぁ、全国的どころか県内的にも殆ど無名な植物の園ですが、そのマイナーさ加減が中年の男心を惹きつけます。(って意味ワカラン^^;)
 去年は4月の寒さでアイリスはまだ殆ど咲いていませんでしたが、今年はそこそこ咲いていました。
 でも、お写真をご覧頂くとお分かりになるかとも思いますが、『アイリス』はあまり写っていません。
 ポピーやストロベリーキャンドル中心に他のお花ばっかしレンズを向けちゃっています。アイリスの丘なのに…^^;


 えっ、何故かって?
 あっ、実はアイリス、あまり好きじゃないから…(爆)
 そんだけの理由。

 あぁ、ごめんよ!メンフラハップ!(死語^^;)


 でも、そう言いながらも、ここに来ると、毎年、後で見るのが嫌になっちゃうくらいの数、撮っちゃっうので、今年はシャッター数、出来るだけ少なくしました。
 いや、そう、心がけました。
 にも関わらずふと気がつけば、300回もプッシュ!プッシュ!
 あぁ、困ったもんです。(汗)


 そして、それを適当セレクトしていたら、残った数は38枚という微妙な枚数。
 うーん、一回でアップするには少し多いし、2回にすると19枚ずつというなんか区切りの悪い数字です。
 ならば、あと9枚削るかそれとも2枚増やすかとしばし悩んで・・・
 結局「時間もないし19枚ずつを2回でいいや!」と安易な結論になりました。^^;


 ということで、本日と明日はアルバム系で「アイリスの丘」でございます。

 よろしく。哀愁!(笑)


 この日のレンズは基本90mmマクロでした。いわゆるタム90てヤツ。
 でも、珍しくカメラバッグを車から持ちだしました。
 バッグの中には同じくタムロン180mmマクロレンズが一本だけ入ってます。
 あっ、一本だけ入ってたのじゃなく、それ以外のレンズはバッグから取り出して、後部座席に転がしておいたのですが・・・
 重いから・・・^^;


 モッコウバラ。
 そう言えば、今(5/25)、くりまんじゅう家の白モッコウバラが物凄いになっています。
 まさに「モンスター」
 昨年、かなりばっさり切ったのにも関わらず、一年で復活どころか倍増しちゃいました。


 実際、やつらちょっと強すぎです。
 狭い場所に迂闊に植えると後で泣きを見ます。^^;


 花の咲いていない場所ではオバサン、いやオネエサンがもくもくと農作業をしています。
 あっ、こちらは6月から咲き出す「ヘメロカリス園」エリア。


 ヘメロカリスってあまり聞き慣れない花の品種名ですが、ニッコウキスゲやカンゾウなどの交配改良された園芸種です。


 分かるでしょうか?
 フジ・・・^^;


 あっ、せっかくマクロレンズなので少しは寄っておくか!^^;


 ポピー園の方はこちらのオジサン、いやオニイサン(笑)が一生懸命、手入れをしていました。


 園は段々状に品種分けされていて、一段、高いところにストロベリーキャンドル、和名紅花詰草が咲いていましたが、そちらに行ったのは後半。
 なので掲載は、まぁ、明日ってことです。^^;


 『おっかのうえ ひぃなげしのハ~ナ♪』(by アグネスチャン)でお馴染みの「ヒナゲシ」ですが、漢字で書くと『雛罌粟』なんですね。
 自信を持って「書けません!」と言い切れます。^^;


 花だけ撮るって言うのも芸がないので可能な限り一緒に蜂とか入れようと思ったのですが、なかなかうまい具合にはいきませんね。


 仕方がないので前ボケましょう。^^;


 ということで、最後に「アイリス」(笑)
 まぁ、「アイリスの丘」ですから・・・
 でも、明日は一枚もないかもしれません。

 続く・・・

 < Nikon D700 + Tamron SPAF90mm F2.8MACRO >

0 件のコメント:

コメントを投稿

Powered By Blogger