(
希望の丘チャップからの続きです…)
 希望の丘から次に向かった先は大谷(@安中市)の「岩野谷ふれあいの里」の草むらへ

 天気がいいと気持ちがいいです。
 しかし、天気が良くて空が青ければ、どんな風に撮っても写真なんてさまになる。(気がする^^;)

 まあ、チャップ、道と同化しちゃってますけど…^^;

 ここの常設なのか、単に置き場としてる使っているのか分からないけど…何故か、脇に置かれた移動用「トイレ」が3つ。
 色んな意味で「危険な匂い」を感じで近寄りませんでしたけど…^^;

*

*

 しかし、草むらを歩くチャップ…
 まるで野生動物みたいですね。
 とても飼い犬とは思えない迫力がある。いいようのない重量感と…(笑)

 ちなみに道を挟んだ隣側には物凄い大きな廃棄物捨て場が出来てました。
 まだ、真新しく稼動もしていないみたいだけど…

 ローアングルから草むら攻めてみました。
 チャップだけじゃなくて、実はくりまんじゅうも楽しいです。ここ(笑)

*

 でもですねぇ、草むらに座って撮っているといきなり弾丸タックルくれてくるんですよ。あいつ。 頭からマジ体当たりしてくるんです。
 もう、危ないし、恐ろしいったらありゃしないです。^^;

 そんなに膨大に広いエリアではないのですが、あっちに行ったりこっちに行ったりして草むらを楽しみました。

 でも、途中で飽きたのか、チャップは山の方へ行きたがります。
 「そっちはダメ、猪が出るぞ!」と脅してみる。(笑)

 青い空、青い山、半身隠れたシルバーのくりまん号に3本の木がなんとなく絵になる。(気がする…^^;)

 しかし、こう見るとまだまだ凄い体格をしているなぁ…
 減量化計画をはじめて10日が過ぎ、既にこの頃5キロくらい減っていたはずですが、最初はいったいどんだけあったんだ!って改めて思います。^^;

 まあ、見る角度によっては、腹もだいぶ、へっこんだのですが…(笑)

 うーん、しかし、背中回りの肉が…凄い。波打っている…(笑)

 結局、この草むらで一時間近く、遊んでいました。
 とにかく寝転ぶと気持ちがいいんですよ。(チャップの弾丸タックルさえなければ!)

 さて、そろそろ次行くか…と思っていると…

 既に「くりまん!早く乗れ!」と運転席でチャップが呼んでました。^^;
 この後、野殿のお山を一巡りして、結局、家に帰ったのが4時近く…
 朝8時過ぎから、その時間までですから、車で移動している時間を差し引いてもざっと6時間近くは野山を歩いていました。
 ちなみに、
先日、野殿のお写真はやったばかりなので…それは省略いたします。^^;
 ということで、このシリーズはこれにて終了でございます。 
< Nikon D700 + AF-S NIKKOR 50mmF1.4G >